2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧
この夏に『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』の上映が行われ、無事映画でもシリーズが完結したハリーポッター。 11月16日には早くも『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』のDVD、ブルーレイが発売されるそうなのですが、それに合わせて歴代の全作品が収録…
10月7日に神戸で開催されるキリンチャレンジカップベトナム戦、そして11日に長居で行われるブラジルW杯アジア3次予選タジキスタン戦の日本代表メンバーが発表されました。 怪我から長友が復帰したものの、内田が肉離れで選出されず。 他に中村憲剛、藤本淳吾…
2009年夏に加入し、まだゴールがない太田選手。本人もそのことは当然、自覚しているのですが千葉に加入して以来、チャンスはあっても何故か運に恵まれないことが多いのです。 (中略) そこに岡本昌弘選手が通りかかったので記者から「太田さんに運を分けて…
さて、明後日は愛媛戦ですが、その前にJ2の順位表を確認しましょう。 勝点 得失点差 1位 FC東京 54 +33 2位 札幌 50 +14 3位 徳島 49 +15 4位 鳥栖 47 +23 5位 千葉 47 +10 FC東京は1つ抜けた印象ですが、そこからはまだまだ団子状態。 ジェフは良い状…
珍しいものがいくつも見れた試合でしたね。 ブログを書く身としては、連戦ですし1つくらいでいいのになぁ…なんて思ったりもしたのですが(笑) しかし、いろいろ手を加えた割には、試合内容に関してはここ2試合と大きく変化はなかったように思います。 試合…
東日本大震災チャリティー大会として、11月20日に有明コロシアムで『ドリームテニスARIAKE』が開催されることが発表されました。 参加者は錦織圭、マイケル・チャン、松岡修造、鈴木貴男、杉山愛、国枝慎吾といった、錚々たる面々。 マイケル・チャンは98年…
1か月前に行われた京都戦で、初めて4-4-2の3ラインを採用したジェフ。 それまでレギュラーだった深井が怪我で欠場し、左に村井、右に太田というサイドアタッカーを起用して、4×4で守るスタイルでした。 その時の試合では、2トップが青木孝太と米倉という走れ…
現在発売中の『サッカー批評』に、ドワイト監督のインタビューが掲載されています。 今回の『サッカー批評』は日本のサッカースタイルに関してをテーマにしており、ドワイト監督は『日本サッカーの「オランダ化」』に関してを語っています。 もちろんジェフ…
ベッテルのチャンピオンが決まる可能性があったシンガポールですが、金曜日からちょっとした騒動がありました。 金曜フリー走行一回目のスタート前にコース中の縁石に不具合が見つかり、縁石を外さなければいけないという事態に。 結局2か所も縁石を外すこと…
あまりクリーンな話ではないかもしれないですけど、なでしこフィーバーにあやかって、ジェフはしっかりとレディースのスポンサーを捕まえたいところですよね。 日本に女子サッカーが定着するかどうかに限らず、ここまでのメディアの過熱ぶりは今後は期待でき…
佐藤勇人「攻撃面では2点目取れればよかったという反省点がある。フィニッシュの精度の部分もそうだし、攻撃のバリエーションを増やすということを今後もやっていかないといけない。今日は無失点に抑えられたし、いい守備ができたと思うけれど、それは北九…
ちょっと前までは汗ばむ陽気だったのに、急に寒くなってきましたね。 皆さん、体調はいかがでしょうか。 自分も一気に寒くなるとは予想していなかっただけに、体調が怪しい部分がありますが…。 ただ、この気候は比較的年齢層が高いジェフにとっては、追い風…
ルノーのペトロフが今期限りでチームを離れる可能性が噂されていますが、ルノーチーム代表のエリック・ブーリエがこの可能性を示唆するコメントを出したそうです。 ルノーはこの夏、開幕前にラリーの大事故で負傷したクビサの代わりに出走していたニック・ハ…
先日、ロンドン五輪アジア最終予選マレーシア戦が、鳥栖で行われました。 陸上トラックもなく、評判の高いスタジアムで、テレビからも現地の良い雰囲気が感じ取れましたね。 もう少しキャパが大きければ、フクアリでもこういった試合が誘致できたのでしょう…
明日はフクアリで北九州戦です。 夏頃まで好調で、一時期は昇格争いにまで顔を出してきた今シーズンの北九州。 特にトップ下に安田弟を置いたダイヤモンドのフォーメーションで、中央でテンポよくショートパスパスを繋いで食いつかせてからのサイドへの展開…
今週末はナイトレースとなるシンガポールGPが開催されます。 この試合の結果次第では、ベッテルが今期のチャンピオンに決定する可能性が出ています。 チャンピオンの条件はこちらで。 複雑なので、他に任せます(笑) ぜひライバルドライバーに頑張ってもら…
先週、有明コロシアムで国別対抗戦デビスカップの日本代表対インド代表の試合が行われ、日本が勝利しワールドグループ昇格が決まりました。 デビス杯はトップに当たるワールドグループの下に各地域のゾーンが組み込まれる形で、ワールドグループ1回戦で敗退…
来週の話になりますが、9月30日をもってドリコムRSSが終了ということになります。 これにより当ブログもお世話になってきたJ.B.Antennaさんや、ジェフユナイテッドリンクさんにも影響がでるのではないかと思います。 今後どういった状態になるかは私も把握し…
ドワイト監督(千葉): 「我々にとって自信になる試合でした。というのも我々は今、困難の時にあるからです。先週の試合はアディショナルタイムに、同点に追いつかれたゲームでした。 立ち上がりは正直、あまりよくありませんでした。典型的な、あまり調子…
今期限りで開催が終了となるインディジャパンが、ツインリンクもてぎで行われました。 日本人ドライバーでフル参戦している佐藤琢磨は、予選で11番手となりました。 決勝では序盤にフォーミュラ・ニッポンチャンピオンで今回スポット参戦したオリベイラと接…
本日からロンドンオリンピック・アジア最終予選がスタートします。 アジア最終予選には12チームが出場、3グループに分けトップ通過のチームが五輪出場権を得ます。 各組の2位は総当たりでアジア地区プレーオフを行い、1位のチームがアフリカ地区プレーオフを…
岡山戦で米倉が怪我から復帰して、途中出場から見せ場を1,2回作れたのは、1つの収穫だったのではないでしょうか。 ピッチ左寄りから強引なドリブルでゴール前に突っかけていってシュート…というシーンもありましたし、ゴールとはいかなかったものの、怪我の…
岡山で行われた岡山泰ジェフ戦は、1−0でジェフの勝利。 ジェフは5試合勝ちなしの状況でしたので、久々の勝ち星ですね。 勝ったことに関してはもちろん嬉しいのですけど、内容に関してはここ数試合から改善されておらず。 ジェフは試合がなかった水曜日に試合…
明日は苦手アウェイで岡山戦が行われます。 岡山は先週末の段階で、勝ち・勝ち・引き分けと2勝1分で好調。 ジェフはこれまでの成績だと、アウェイゲームでは4勝5敗2分と負け越しています。 しかし、岡山はその後、今週の水曜日に他チームに先だって第5節鳥栖…
今週発売のサッカーダイジェストに、東京V巻へのインタビューが掲載されています。 フクアリでのジェフサポーターからの拍手への感想、中国やロシアでのサッカー環境、東京V加入に至るまでの苦悩と今後について…などを語っています。 興味がある方は、ぜひ読…
怪我により長期離脱していた渡邊圭二。 前節の鳥栖戦で試合に出場し、実に約1年半ぶりの公式戦出場となりました。 BLOGOLAによるとグロインペイン症候群を発症し、本人も復帰できるのかどうか不安を感じていたようです。 (記事内では「グロンペイン」と書か…
いよいよ今週末、インディジャパン・ザ・ファイナルがツインリンクもてぎで開催されます。 その名の通り、インディジャパンは今年度でいったん幕を閉じます。 残念ながら震災の影響でオーバルコースではなくロードコースでの開催となりますが、良いラストを…
フクアリにて、19日ひまわりフェスティバルが開催されるそうです。 8月上旬に開催が発表されて詳細は本サイトでと書かれていたので待っていたのですが、ようやく特設サイトがオープンしました。 特設サイトやポスターなどを見ると、ジェフレディース対千葉県…
深井正樹選手「後ろの選手から少し下げたいという話だったので。自分としては下げなくてもいいんじゃないかとも思ったけど、下げてしっかり守れればいいわけなので、そういうふうに変えました。」 岡本昌弘選手「下がること自体は悪くはなくて、下がったとこ…
今年いっぱいでウィリアムズを解雇されることが決定しているサム・マイケルが、マクラーレンのスポーティングディレクターに就任することが決定しました。 まだ若く将来有望な人材と言われていたサム・マイケルですので、どこかのチームが拾うんだろうなとは…