「ロングボールの使い方」

 昨日に続いて、東京V対札幌戦の話。
 札幌が試合終盤にパワープレイを仕掛けていったそうなのですが、後藤健生氏が「ロングボールの使い方」というコラムを書かれています。

迫力のある攻撃ではあったが、ただ、あまりにも正直に正面から早いタイミングでロングボールを蹴り込んでいったので、東京VのDFラインにとってはかえって処理しやすくなってしまったようだ。何しろ、後方からロングボールを蹴り込むばかりでは、FWの選手は後ろからのボールを処理する形になり、DFは正面からのボールを撥ね返せばいいわけだから、FWが勝つのは難しい。(J SPORTS

 ブログでは先週から何度か話題にしていますけど、やはり単純なパワープレイというのは、相手も予測しやすく自チームのFWにとってもやりにくいということではないかと思います。
 基本的にシンプルな後方からのロングボールに対する空中戦に関しては、DFの方が有利という数字的な結果も出ていたはずだと記憶しています。


 一方の東京Vに関して。

一度、川勝監督に「こういうピッチ状態なら、巻を入れてロングボールを使ってみたらどうか?」と質問したことがあったが、川勝監督は自分たちのスタイルを崩したくないとして、断固としてパスサッカーにこだわっていたのだ。
その東京Vがこの試合ではロングボールを有効に使っていたから面白かったのである。パスをつないで攻めるのがうまいチームが、ロングボールも併用できるようになれば、これは相手にとってはかなり厄介だ。

 ショートパスをベースとしたサッカーをしてきた東京Vが、サイドチェンジのロングボールや巻をめがけたロングボールをアクセントとして使えて来た、ということなんでしょうか?
 東京Vに関しては詳しくはわかりませんけど、ドワイト監督時のジェフの場合、大雑把に確率の低いFWへのロングボールを頼りにしたサッカーになってしまっていた印象があります。
 それもありつつ、他の狙いも見せられたりサイド攻撃もできたり…と発展していけばまだ望みもあったと思うのですが、そこの進歩が見られなかったのが大きかったのかなぁとも。
 まぁ、あくまでも大枠での戦術面で見ると…といったところですけどね。



 東京Vは現在勝点同数で、得失点差でジェフを抜いて5位となりました。
 個人的にはジェフは昇格を目指していたはずですから、それ以外の順位にはあまり興味がありませんが、東京Vからすれば一度は順位を下げていた時期もありましたし、ここからどこまで上がっていけるのかが注目されるところなのではないでしょうか。
 若く勢いのある選手達が多い東京Vと、監督を交代したジェフ。
 直接対決も残っていますし巻もいるわけで、最終的にどちらが上の順になるのか、気になるところではありますね。