ゴールを演出した町田とアシストした大塚

 山形戦でのジェフの得点シーン。
 1ゴールしかなかったのは残念でしたが、きれいなパスワークからの得点だったと思います。
 町田の途中起用が当たったシーンでしたね。


 左SB中村からのボールをうまくトップ下の町田が相手の間で受けて、左サイドに開いていた大塚へ。
 町田にボールを戻し、そちらへマークが集中したタイミングで大塚が前に走りこみ、1-2で大塚が受け直してフリーに。
 そして、ゴール前へ走りこんでいた中村に合わせて、そのままゴール。
 相手も疲れていて、大塚のマークを見逃していたとはいえ、良い形だったと思います。


 1つは町田がうまく間を受けたことによる、相手のマークの引きつけ。
 そして、中村、大塚と2人もの選手がパスを出してダイアゴナルランを見せたことによって、より相手のマークが混乱したことになります。
 中村はうまく前でポイントを作ってあげれば、ゴール前への飛び出しも期待できそうなですね。
 また、当然ですが3人がしっかりとパスをつないだことも重要な部分でしょう。



 ここ数試合、スタメンから外れていた町田ですが、試合途中からこの流れなら町田かな?と思っていました。
 相手の運動量が落ち、球際の激しさがなくなっていた展開。
 しかし、ジェフの方も疲労があってか、アバウトなプレーが増えすぎていた。
 ちょっと人やボールを動かせば、マークを剥がせるのだけれど、そのちょっとがなかなか作れず、強引なプレーが増えてしまう。
 町田はそのちょっとした動きが得意な選手ですから、それがうまくはまったことになりますね。


 逆に湘南戦では顕著でしたが、球際の激しい相手、運動量豊富な相手だと、町田の課題が出てしまう。
 フィジカルが弱いのでプレッシャー下における足元のミスなどが多く、相手が運動量豊富だと囲まれてしまって、間で受けるプレーの効果も薄くなってしまう。
 そのあたり他チームも、昨年終盤からジェフの中心になりかけていた町田対策がわかってきた部分もあるのかもしれませんね。


 ならば裏抜けで…というのが、今のチーム全体の狙いだと思うのですけど、裏抜けやクロスからの展開が増えると、サイズが大きな選手の方が有利に働く。
 浮き球のボールに対応する際に身長が低いと、単純に空中戦に勝てないだけでなく、角度の問題で許容範囲も狭くなりますしね。
 それもあって、町田が外されていたのでしょう。
 まぁ、山形戦での動きを見るに、単純にコンディションの問題もあったのかな?と思わなくもないですが。



 ただ、途中出場した町田も起用当初は良かったものの、それ以降はうまくパスワークに絡めなかった。
 もちろん周りの選手たちが疲労困憊でサポートが少なかったとはいえ、もう少し自らボールに絡むようなことも出来たのではないかな…とも思うのですが。
 あれを見てしまうと、スタメンではあそこまで活躍できず、途中出場が正解だったのかなと思ってしまう部分がなくもありません。
 もちろん町田のスタメン奪取にも期待しているのですが。


 また、身長177㎝と高さやサイズの面では町田を上回る大塚も、何度かゴール前でクロスに頭で合わせようという動きは見られましたが、やはりあまりヘディングでのシュートは得意ではないような印象を受けました。
 そういった選手ではないと言えばそれまででしょうが、町田、井出、山中…といった期待の若手2列目の選手たちの中では数少ない身長のある選手ですから、出来ればそこも期待したいところです。
 それでもこの試合でもアシストを決めるなど、大塚がうまくボールに絡めば決定機が作れるという部分を見せてくれました。


 その絡む回数をもっと増やすことが重要で、そうでない時間帯は消えてしまう印象もありますから、うまくボールを引き出す動きも大事なのでしょう。
 かといって、1.5列目が下がり過ぎると前が薄くなるし、今は悩ましいところもあるのでしょうが。
 ボールの受け方や守備面では基本的には町田の方が上回っていますから、両者ともに良い部分を吸収しつつ成長してほしいところです。
 町田は「翔平と結構いいコンビネーションを作れる」とも話していますので、今後の二人の連携にも期待したいところですね。