森本の4-5-1かケンペスの4-5-1か同時起用の4-4-2か

 今週末の山形戦でゴールデンウィーク連戦も終了。
 しかし、ジェフは連戦の最後が岐阜、山形と遠方へのアウェイ2試合ということで、選手たちの疲労が心配されますね。
 岐阜戦では連戦の割には走れているかな…といった印象もありましたし、今のところうまく選手を使い分けられている印象もなくはありません。
 ここ数戦を見ると富山戦で動けなかったのは、やはり湘南戦のショックが大きかったのだろうなぁと感じます。


 連戦によるコンディションへの不安もあって、岐阜戦でケンペスをスタメンから外したのでしょうか。
 しかし、正直フラットな4-4-2でどこまで行けるのかな…という心配もあったと思います。
 群馬戦ではボランチに対して森本がプレスバックして対応してはいましたが、遅れるシーンも少なくなくどうしても守備の不安が出てしまう。


 フラットな4-4-2だと、現在主流の4-2-3-1相手にしろ3-4-2-1相手にしろ、ラインの数が少なくなります。
 その分コンパクトに守ってFWが相手DFラインにプレスに行けば理論上は高い最終ラインを保てるはずですが、現在はオフサイドのルールも変わって極端なハイラインは難しい。
 かといってFWが相手ボランチから守備をスタートすると、日本のサッカーはDFラインからコツコツとビルドアップをしてきますから、DFからゲームを作られてしまう。


 そうなってくると、フラットな4-4-2は松田監督時代の栃木や手倉森監督時代の仙台のような等間隔で人ではなくエリアを見て守るしかないと思うのですけど、等間隔の守備は1人1人に守備能力を求められる傾向にあると思います。
 現在のジェフは、ケンペスや兵働など守備に課題がある選手やサイズの小さな選手も多いですし、等間隔を維持する守備はかなり難易度は高いのではないかなと感じる部分があります。
 加えてDFラインがずるずると下がってしまう傾向にあることやスタミナに課題があることも、フラットな4-4-2をこなすためには大きな課題となる可能性があるのではないでしょうか。
 応急処置としてひとまず後方の穴を減らすために4-4-2で守るというのは良くあるプランだと思いますし、ジェフでは沢入監督代行などもそれで成功した実績があるわけですが、将来性を考えると今のジェフでは正直不安がありました。



 そういった不安もあった上に、群馬戦では実際にボランチが空いてしまったので、再び1トップ気味のシステムにした部分もあったのでしょうか。
 とはいえ、岐阜戦でのジェフは今までの4-2-3-1というよりも、4-4-1-1に近いようなフォーメーションだったと思います。
 一番の違いはSHの動きで、谷澤は左サイドを中心に、田中は右サイドの位置からからゴール前に飛び出すような形で、今までのようにSHがトップ下とともにバイタルエリアを狙うような動きは少なかった。
 これはサイドの守備を考慮した面と、中村を活かそうという部分の攻守両面に狙いがあったのではないかと思います。
 米倉などとは違い、中村はSHと連携を取りながら前に出ていきたい選手だと思いますしね。


 しかし、森本の1トップは、昨日も言ったように得点力の面ではやはり課題もあった。
 先日も話しましたが森本を活かすにはケンペスを起用して、ケンペスを前の軸として森本がポストをこなしつつニアに飛び出す方が良いのではないかと思います。
 とはいえ、前著のように守備には課題が出る可能性もある。
 森本がトップ下の位置まで戻ってそこから前に出ていく守り方ならいいのかもしれないけれど、それをやると今度は攻撃面で前に出ていくプレーに後れが出るかもしれない。
 けれども、ケンペスの1トップでは振出しに戻りかねず、前線の守備だけでなく前での納まりや、前方への飛び出しにも課題が出てしまう。



 …と、どれをとっても難しいところで。
 ケンペスと森本を足したような選手がいれば。
 あるいは森本の得点力が気にならないほど、点を取れる優秀なトップ下がいれば…なんてことも思ってしまうのですけど、それを言っても今はどうしようもないところで。


 こういった現象は前線だけの問題ではなくCBやボランチも同様で、ビルドアップが出来てフィジカルもある選手が1人でもいれば楽になるのでしょうけど、実際にはどこかに課題を抱える選手が多い。
 岐阜戦での2失点目のセットプレーの場面も、ケンペスが不在で右SBが天野だったこともあって、サイズの大きな選手が少なかったというのもあるのでしょう。
 しかし、だからといってそのシーンだけを引き合いに出し、高さのある選手ばかりをそろえればいいというのも違って、そうすれば今度はスピードやビルドアップ面で問題が生じるかもしれない…と。



 ただ、少しずつ見えてきている部分もあると思います。
 それぞれ出来ること、出来ないこと。
 今季加入した中村の活かし方もわかってきたし、昨年よりコンディションの良くなった森本のプレーの癖ももわかるようになってきた。
 今季CBでプレーしている大岩や右SBをこなしてきたキムもそうだし、井出、町田などもそれぞれトップレベルでの課題も良さもハッキリしてきた。
 大塚などは昨年の同じ頃に比べて、確実に試合に絡めるようになってきているし、それも大きな収穫だと思います。


 限られたリソースを活かすためにも、まずはそのリソースをしっかりと把握しなければいけない。
 本人たちも実際に試合に出て、今現在の自分の能力で通用する部分とそうでない部分がわかってきたところがあるのではないかと思います。
 その上でどうやって相手に打ち勝つか、勝利に結びつけるプレーができるようになっていくか。


 具体的に考えると、もっと両ゴール前での強さ、粘り強さを見せなければいけないと思います。
 ゴール前だけのプレーの問題ではないですけど、あまりにも今のジェフはそこが弱い選手が多い。
 強い気持ちでもって、体を張って、ゴール前で戦ってほしいところですね。



 明日、明後日は更新お休み。