悩ましい森本の得点力問題

 先日の岐阜戦では途中出場となったケンペスが、2ゴールをあげる活躍を見せました。
 一方の森本はケンペスがスタメンから外れて、アピールのチャンスだったのですがゴールはならず。
 なかなか得点に恵まれず、見ていても得点の雰囲気が感じられない状況のように思います。


 昨日も言ったようにボールを受けるまでの形は、タイミングも、コースも、相手との間合いの取り方も素晴らしいと思うのですが、そこから先がうまくいっていない印象です。
 現状だと相手を押し負かすパワーだとか、絶対的な高さだとか、相手を抜き去るドリブルや驚異的なスピードなどがあるわけではないので、ドンピシャで森本に合ったボールが入らないとゴールは難しいのかなと。
 言わば、スイートスポットがあまりにも狭い。


 ケンペスの場合、相手をなぎ倒すパワーがありますので、ゴール前までのポストプレーだとか守備、運動量などには大きな課題がありますけど、アバウトなボールでもゴールを決めてしまう可能性を感じる。
 ならばそんなアバウトなボールなどに頼らず、森本を活かすために詰将棋のようなパスサッカーにこだわればいいではないかという話になるかもしれません。
 現状のチームの理想は、パスサッカーなのだし…という話にもなりますが、それは「言うは易し」といったところでしょう。



 GKにもパスセンスを求めるなど繋ぎの面にこだわっていたオシム監督ですら、前線には巻、DFラインには結城、水本、斉藤大輔など当時あまり技術力のない選手を好んで起用していました。
 それは代表に移ってからも同じで、前線には巻や矢野などフィジカルのある選手に期待していた。
 理想ももちろん大事だけれども、現実もしっかりと見据えたチーム作りを行う。
 そこが弟子であり長く日本で指揮を執っているものの、J1でのタイトルに恵まれないペトロヴィッチ監督との大きな違いではないかともいます。



 森本の場合、さらに難しいのは典型的なポストプレーヤーではないというところにあると思います。
 ポストや守備で貢献しているとはいえ、巻、矢野、鈴木隆行のように運動量とフィジカルを武器として大きく守備の役割を果たせるわけではないし、ナザリトのように空中戦でも足元でもポストで勝てるわけでもない。
 マリオ・ハースやルーカスのようなチャンスメーカーでもないし、柳沢のように周りを活かす動きができるわけでもない。
 ポストプレーに徹せられるタイプのFWならゴールが遠くでも成立するとも思うのですが、森本の場合はそういう選手ではないということになります。


 海外リーグや代表戦だと、日本人の武器であるアジリティやボールの受け方や細かい足元の技術などで優位に立てた部分もあったのかなと思います。
 実際ジェフに来た当初もそのあたりのクオリティの高さには驚いたのですが、Jリーグの中に入るとそういった能力は飛び抜けたものとまでは行かず、周囲に埋没してしまいがちになってしまう…と。
 ちょっと悩ましい問題ですね。



 今後、森本がポストプレーヤーに徹する方向に転身するのか、それともスイートスポットを広げていくのか。
 後者の方が森本にとっては望ましいし、現状に近いところなので可能性を感じますが、それでも得点を量産できるようには現状では感じず。
 今のままだと、やはりケンペスは外せないような印象をうけてしまいます。


 まぁ、岐阜戦のように前半はじっくりと駒を進めて、ケンペス投入で後半勝負というのもアリなのかもしれませんけどね。
 特にケンペスは90分間だといろいろと問題もありますから、チームとしてはそれでもいいのかもしれない。
 けれど、森本の活躍という意味では、現状のままだとどうなんでしょう。