チームを変えるのはたやすいけれど

 ジェフは前節同様4-4-2でスタートしましたが、メンバーを2人入れ替えてきました。
 ボランチ佐藤勇人に変えて、佐藤健太郎がスタメン出場。
 もともと健太郎が開幕からスタメンだったものの負傷。
 代わりに熊本戦から兵働が入って山口慶とコンビを組んでいましたが、今度は慶が負傷してしまいようやく健太郎がスタメンに復帰したことになります。
 そう考えていくと、健太郎は本来ボランチの2番手、3番手と言える選手かもしれませんね。
 しかし、やはり山中も怪我でベンチを外れているようですし、今年は主力級の選手に怪我が多いなと改めて感じます…。


 また、ここ数試合スタメンだった井出がベンチスタートに。
 前節の後半から疲れが見え試合から消えていたところがありますから、連戦というところも考えベンチスタートになったのかもしれません。
 また、相手は強豪磐田ですから、守備を重視した可能性もあるのかなと思います。
 代わりに左SHに谷澤、右SHに田中がスタメン起用となりました。


 そして、2トップの一角には森本。
 正直今の戦い方で活躍できなければ、森本も厳しい状況になるなぁとは思っていました。
 しかし、森本も前々節は怪我で欠場したようですし、一時期はケンペスの負傷でスタメンを奪取していたものの、結果が出ませんでした。
 現状のチームでも絶対的な存在ではないわけですから、しっかりとアピールしなければいけない状況だと思います。




 前半5分、谷澤が中盤でボールを奪い、そのままケンペスにスルーパス
 シュートは惜しくも外しますが、決定機を作れました。


 これを皮切りに、試合はジェフペース。
 兵働・健太郎がボールを散らし、谷澤が仕掛け、中村がクロス、ケンペスのフィジカル、森本のポストで攻撃の形を作っていきます。
 健太郎もボールを散らせるので兵働も縦にパスを出しやすくなり、予想以上に攻撃面では良いボランチコンビになっていたと思います。
 そして、何よりも前節以上に中盤の選手たちの守備意識が高い。
 相手が磐田ということもあるのか、田中、健太郎などが中盤に入ったせいか、最終ラインの高さはそこまで変わらないとは思うのですけど、1人1人が集中して戦えていた印象です。
 これが前半、ジェフが良いリズムを作れたベースだったと思います。


 前半19分にはCKから森本がニアでヘディングするも枠外。
 前半33分には森本が後方からのボールを受けてケンペスとスイッチし、左サイドを飛び出していった谷澤にパスつも、谷澤のシュートは力なくGKがキャッチ。
 それ以外にも中盤で奪ってショートカウンターという展開を何度も作りますが、パスミスなどもありチャンスメイクに至らず。
 ジェフが良い流れを作れていたのですけど、得点を奪いきれないといった展開で。
 磐田の攻撃もありミドルシュートで何度か惜しいシーンは作られてしまいましたが、ゴール前は大きくやれていませんでしたし、ジェフのよい流れだったともいます。 
■スタミナ切れで0-2の敗戦
 しかし、後半5分。
 前田をターゲットとした磐田による右サイドからのクロスに、大岩とキムが対応。
 ここを跳ね返せないと、2列目から飛び出してきたポポが合わせて先制されてしまいます。
 大岩がうまく跳ね返せなかったこと、キムが前田を潰しにいってポポに対応できなかった。
 そして、岡本が前田の触った後に中途半端に飛び出してしまってゴールを空けてしまったことが、すごく痛かったですね。
 流れは悪くなかっただけに、もったいない失点でした。



 これ以降はジェフの最終ラインも下がってしまい、運動量も落ちて苦しい展開に。
 攻撃も中盤の押し上げが足りなくなり、全体が間延びしていきます。
 しかし、後半20分にはジェフのチャンス。
 左サイド後方から中村がグラウンダーでくさびのパス。
 これを森本、ケンペスとつないで、逆サイドの田中に展開しクロス。
 ニアで森本が合わせてヘディングシュートを放ちますが、これも決まらず。
 この試合でも、決定力不足が大きく足を引っ張ってしまいます。


 後半33分。
 山口智が途中交代のペク・ソンドンのドリブルを倒しFK。
 このチャンスを前田がヘディングで合わせて2点目。
 大岩が競った形ですけど、そこはさすが前田。
 高さのある質の高いプレーだったと思います。
 


 その直後に谷澤、健太郎を変えて井出、勇人を投入。
 最初からこの2人は途中出場予定だったのではないかと思うのですが、さすがにこれは遅かった印象です。
 加えて、田中に変えて大塚を投入し、攻撃のカードを切っていきますが、反撃はできず。


 こうなってしまうと、今のジェフはなかなか点が取れないですね。
 何人かが走れないのではなく、全体的にスタミナが足りていないから、選手数名を変えたところで全体の運動量が足らず、押し上げられない。
 前半は十分走っていたと思うのですけど、深刻なスタミナ不足。
 このまま試合は0-2で敗戦となってしまいました。
■クラブ単位で変わらなければならないとなれば
 磐田戦、前半まではジェフのプラン通りだったと思います。
 ゴールが決まらなかったこと以外は。
 むしろ前半はある程度飛ばして得点を決めて、後半は多少スタミナ切れを起こしても守ろうという考えだったのかもしれません。
 そう考えると、後半の失速までも織り込み済みだったのかもしれない。


 けれども、それだけしても結果が出なかったショックは大きいですし、ここ数戦感じてきたお手上げ状態がさらに重くのしかかる。
 監督を変えれば一時的に雰囲気や流れなどが良くなる可能性はあるのでしょうし、こうなってしまえば仕方のないところはあると思います。
 今すぐになのか連戦空けなのかはわかりませんし、次の監督が見つかるかどうかもわかりませんが…。



 けれども、前も話したように、それがジェフの根本的な解決に至るのかどうか。
 ジェフが今考えるべきは目先の課題への解決だけではなく、根本的な問題の原因究明とそれに対する対応だと私は思います。
 それをやらなければ、いつまでも足踏み状態が続いてしまう。
 監督の手腕や選手の能力などもあるでしょう。
 あるいは社長やTDの問題も言えるかもしれない。


 けれども、もっと根深い問題が今のジェフにはあるように私は思います。
 ジェフを取り巻く環境や伝統、親会社やらサポーターやら、ハコモノなども全てひっくるめて、負のスパイラルに陥っているような気がするのです。
 5年もやってきて毎年昇格を目指して毎年失敗しているのだから、単純にチームではなく"クラブ"としての総合力が足りないということ。
 力技でねじ込んでJ1に昇格していったクラブも見てきたわけで、ジェフにはそこまでの力はないことはわかっている。
 そうなってくると、誰かを変えればそれで済むというような簡単な問題ではないのではないか。
 ましてや、これほどJ2に長く在籍し、毎年のように片道燃料では、それだけ総合力は落ちていくのも当然なわけで。


 もっと端的に言えば、今のジェフには1年でJ1に昇格するだけのリソースが足りていない。
 けれども、周りは1年でのJ1昇格を求めプレッシャーをかける。
 その中でどうやって活路を見出すのか。
 若手へのシフト、ベテランの一掃、数年我慢して長期プランでのJ1昇格…。
 周りがそれを言うのは簡単でしょうが、多くの利害関係者が許す状況なのか。
 もし許されたとしても、今までとは180度異なる方向に舵を取って、それを成功させることができるのか。



 チームを変えるのはたやすい。
 けれども、クラブ単位で変わらなければならないとなれば、どうすればいいのか。
 周囲の環境や文化、哲学などまで変えなければいけないかもしれないとすれば、たとえ手法が見つかったとしても相当の労力や時間がかかるかもしれない。
 そうなってくると、もちろん人材も大事だけれど、クラブ内部の人材だけの問題では済まないでしょう。
 サポーターはもちろん、親会社や周囲の人々の考え方も変わらなければいけないのかもしれない。


 もし自らの力で革命を起こせるような人がいたとしても、自分を犠牲にしてまで今のジェフで働いてくれるのか。
 それは監督ではなく社長かもしれないしTDかもしれないし、もしかしたらそれぞれに有力な人材が必要かもしれない。
 それが出来たら、本当に奇跡と言えると思います。 
 しかし、そういった人材を集めるためには、ジェフにそれ相応の魅力がなければいけないでしょう。
 そして、その魅力を高めるためにも、クラブが変わらなければいけないわけで…というスパイラル。



 ここ数週間いろいろ考えてはいて、サポを取り巻く負のオーラのようなものも含めて、クラブが変わらなければいけないとは思っているのですけど、なかなか答えは見つからない状況です。
 そもそも答えがあるかどうかもわからない。
 これはTVゲームやアニメなどではないのだから、「うまくやれば成功(昇格)できるはずだ」とはいかないかもしれない。
 かといって、当然クラブを完全にリセットしてやり直せるわけもなく、しがらみを抱えつつ進んでいくしかないのだろうとは思うのですが、それでもその中でもがいて何かを見出すことができるか。
 そして、それが未来につながるかどうかなのかもしれませんが、現実は楽ではないですね。


 湘南に0-6で負けて危機感を共有し、クラブが一致団結すれば変われる可能性も…と思ったのですが、やはりそう甘くはなかったですね。
 せめて、サポーターが純粋にチームを応援できるようなクラブを作れればなんて思うのですが、その道までも遠そうな気がします。
 ともかく、サッカー的な話をすれば少なくとも磐田戦前半はそれなりのものを見せてくれたわけですし群馬戦は目前ですから、まずはこの連戦を最後まで戦ってほしいと私は思います。