パス一本で3対2の数的不利を作られて

 全体的には内容のよかった水戸戦ですが、大きな課題が2つあったと思います。
 1つはあれだけチャンスがあったにもかかわらず、得点を決めきれないシーンが多かったこと。
 ケンペス山口智など2度、3度と決定的なチャンスはありましたから、もう1点くらいは決めてほしかったところではないでしょうか。
 2-1で勝てたから結果的にそこまで印象に深くは残りませんでしたが、熊本戦でもチャンスを決めきれなかったシーンはありましたし、今後勝ち進む上ではより確実にゴールを奪えるようになっていきたいですね。
 これに関しては昨年終盤も感じた問題で、個人能力における課題になってくるはずです。



 もう1つ気になったのが、カウンターで失点してしまったシーン。
 先制してからも押せ押せだったジェフは、追加点を取ろうと前のめりになった状態になっており、その裏を突かれてやられてしまいました。
 なかなか追加点が取れなかったこその流れとはいえ、残念なやられ方だったと思います。


 状況を振り返ると、ジェフが右サイドからの攻撃で相手を押し込み、右から中央へ田中、兵働、ケンペスとボールをつなぐも少しずつずれて、ケンペスが相手に囲まれる形でボールを奪われたところからカウンターを受けてしまいます。
 1つのパスでジェフの中盤の選手たちが抜かれると、簡単に3対2の数的不利な状況になってしまいました。



 まず目についたのが、谷澤が全力で戻らなかったこと。
 カウンターの場面で、CB2人の次にゴールに近かったのは谷澤だったはずです。
 にもかかわらず失点シーンでPA内にいたのは、CB2人を除けば山口慶と中村でした。


 CB2人はセオリー通り中央でボールを持っていた相手選手に少しずつ迫り、サイドに展開させて少しでも時間と角度を作るという守り方で対応しました。
 その後中央に戻されシュートを打たれ、岡本が一度はセーブするも相手選手に拾われて失点…という展開でした。
 シュートを放ったのはジェフから見て右サイドの船谷で、もし谷澤が素早く戻っていればリバウンドのところに間に合った可能性もあったかもしれません。


 ジェフは右サイドから攻撃を仕掛けており、天野が攻撃参加して前に出ていた状況だったのですから、あのシーンでは谷澤が守備に戻らないと。
 実際に失点を防げたどうかはタラレバの話でありわかりませんが、諦めずに戻る姿勢を取ることが大事なはずです。
 谷澤はそれ以降も攻撃では好調でしたが守備では中途半端な印象が残りましたし、そういった細かなところも追及していかなければ守備の向上は望めないのではないかと思います。



 それともう1つは、バランスの問題。
 こちらの方がこの失点シーンでは、直接的に影響のあった要素だったように思います。
 ケンペスがもう少しキープ出来れば…という点も気にはなりますが、そこからボールを奪われてたった一本のパスで3対2の状況を作られてしまうというのは、非常にまずい状態だと思います。


 これは今季からボランチが前に出ていくサッカーを目指していることと、プレッシングを積極的に行おうとしていることによる代償とも言えるのかもしれません。
 しかし、戦術的な課題はあるにしても、バランス感覚等のは個々で注意していかなければいけないところがあるのではないでしょうか。
 このシーンでは兵働が高い位置でプレーしていたのだから、慶あたりがバランスを取ってほしかったところですが、慶としてはケンペスへのフォローがいなかったために自分がボールを受けにいったのでしょう。
 加えて慶が前に出ていったのは、ボールをロストした瞬間にプレスをかけようという意図もあったのかもしれません。
 けれども、CB前にはジェフの選手が全くいない状況でしたし、実際には慶のプレスは間に合わず、その裏を突かれてしまいます。
 その結果、CBの前は空っぽの状態になってしまったわけで、リスクを取り過ぎたと言わざるを得ないのではないでしょうか。


 このシーン以外でも守備時にボランチの位置に選手がいない、ビルドアップ時に後方の人数が少なくボールを奪われると一気に危険なシーンが作られる…といった場面が目立った試合だったと思います。
 水戸の出来もそこまでではなかったから大きな問題にはなりませんでしたけど、今後においては不安の残る部分ではないかと思います。
 健太郎は消極的な部分もあるとは思いますが、ボランチとして攻守にポジションバランスを考えたプレーをしていると思いますし、兵働をボランチに起用していることによる代償の1つが出てしまった印象もなくはありません。
 しかし、一方で兵働という完全にパサータイプの選手をボランチにおくことによって、今季の"2列目アタッカー体勢"が機能してきたことも事実であり、悩ましいところでもあるのかもしれませんが。

鈴木淳監督「十分にケアしていたのですが、バランスがよくなくて、やられてしまった。後半、その点についてはだいぶ修正して、カウンターを受けなかったのですが、ロングボールを拾われて、広げられてクロスという形から危ない場面もあった。」(J's GOAL

 鈴木監督も話しているように、後半に入ってからはボランチが必ず1人はCB前に残るように修正された印象でした。
 しかし、それでも守備面における"薄さ"みたいなものは、変わらなかった印象があります。


 得点を奪うためにはリスクを冒さなければいけない。
 けれども、実際問題として、守備対策というものもやっていかなければいけない。
 そのためにも確実にチャンスは決めて(あるいはフィニッシュまで持って行って)、戻るべきシーンでは懸命に戻って、全体のバランスも考えられるようなチームになっていかなければいけないはずです。
 このあたりに関してはまだまだ詰めるべきところが、たくさんある気がしますね。