西部謙司氏「外国籍選手を獲るなら飛び抜けた選手でないと」

西部:オフのときは「点のとれるボランチ」という補強案があったはずなんですが、田代はそういうタイプではなかったですね。守備型が山口慶と田代しかいませんが、全体の人数は十分です。外国籍選手を獲るなら、飛び抜けたレベルの選手でないと意味ないでしょう。(犬の生活 西部謙司WEBマガジン

 西部謙司さんによる有料サイト『犬の生活 WEBマガジン』より、無料で閲覧できる部分を引用させていただきました。
 外国人ボランチ補強の必要性について質問され、そのお答えということになります。
 なお、東京V戦に関しては「良い方向へ向かっている。さらなる進歩に期待」と、前向きに評価されております。


 ちなみに東京V戦には湯浅健二氏も来ていたようで、自身のサイトに観想をアップされています。
 両チームとも激しいプレッシングディフェンスを展開しており、人とボールの動きはジェフが多少良かったと。
 ただし、両者「スペースを攻略するようなクリエイティブな仕掛け」は出来ていなかったとの分析でした。
 とはいえ、おおむね良い評価だったのでしょうか。
 ここ数年ジェフ対東京V戦のカードは、割と激しくなりがちですよね。



 さて、「点の取れるボランチ」に関する話。
 すっかり忘れていました。
 これは今年からボランチが前に飛び出していく動きにチャレンジしている点においても、関係してくるのかもしれません。
 そうなってくると、早い段階で鈴木監督はボランチが前に出ていくサッカーを考えていたのかもしれませんし、もしかしたら田代の補強は監督との意向とは少し違った部分もあったのか。
 あるいは「点の取れるボランチ」と田代のような選手と、両方が欲しかったという可能性もあるのかもしれません。
 まぁ、田代のようなサイズのあるボランチはいませんでしたから、どちらにせよ長期的に見て欲しい選手だったことには変わりないと思うのですけどね。
 今回のオフを逃したら、田代は獲得できなかったかもしれませんし。


 また、西部さんは「外国籍選手を獲るなら、飛び抜けたレベルの選手でないと意味ない」とも話しております。
 話にもある通り、確かにジェフはボランチに人数はいると思います。
 カバーリングスペシャリストである慶と、地味でもシンプルにパスをつなげる健太郎と、飛び出し系の勇人と、パサータイプの兵働と…。
 言ってしまえば、"それなり"の水準を持った選手たちが集まっている。
 だから、コンディションが良ければ一般的な水準を超えて良いプレーができるけど、そうでないと一般的な水準を下回り物足りなさを感じる…といったところなのかなと。



 飛び抜けた選手はいないなけど、ある程度の仕事はこなしてしまう。
 これは他のポジションでも言えることでしょうね。
 だから、補強はすごく難しい。
 中途半端な外国人選手を獲得しても埋もれてしまうだけだろうし、若い選手なども使いにくい状況にある。
 各選手"それなり"には仕事をこなしてしまうのは事実だから、選手起用でもチャレンジはしづらく、余計にチーム全体の成長が難しいといった部分もあるのではないでしょうか。


 そんな中で、昨年ならキムや大塚、町田などを起用。
 今年は山中などを我慢して使い、伸び代に期待しようとしている段階なのかな…とも思います。
 正直、山中はチームとしてもですが、選手自身においてもまだ自分の良さを出せる形を持ててはいないと思います。
 その点では実績あるベテラン選手の方が、やはり上なのではないかと。



 けれども、ベテラン選手たちは自身の経験から、良くも悪くもだましながらプレー出来てしまうところがある。
 結果的に大きな可能性だとかプレーのスケール感では有望な若手たちが上であったとしても、実際の実行力ではベテラン選手の方が優れている場合もあるかもしれない。
 そうなってくると若手なども使いにくくなってくるでしょうし、それに伴って補強も難しくなってくる。
 「我慢して使う」といっても、あまりにも若手選手の方が現状で効果的なプレーが出来ないにもかかわらずピッチに送り出していれば、チーム全体の不信につながりかねないでしょうし。
 単純にそういったベテラン選手を実力で超えられる若手選手が少なかった、という問題も大きいですが…。


 このあたりが他クラブで軸になりきれていなかったベテラン選手たちを集めてきた、現在のジェフの苦悩となっている印象です。
 ベテラン選手でもチームを一段も二段もレベルアップさせられるような選手なら良いのですが、そういったレベルの選手は現状のジェフにはなかなか来てくれないですしね。
 もちろんベテラン選手でも成長できる可能性はあると思うし、チーム状況においては必要な場合もあるとは思うのですが、あまりもこれまでのジェフはそれに頼り過ぎていた印象で。
 一度そちら方向に傾いた方向を修正するにも、時間がかかるのだろうなぁと思います。



 そういった状況の中ですから、やはり山中のような伸び代があってポテンシャルの高いであろう選手への期待は高まるのではないでしょうか。
 レンタル加入なのは気になるところですが、このレベルの若い選手となると新人選手も含めてそう簡単に獲得できないというのも事実なのでしょうし。
 なんとなく倉田も思い出しますが、ぜひジェフで成長して今度こそチームに残ってほしいなと祈るばかりです…。
 もし柏に帰ってしまうとなれば残念ですが、「ジェフで成長できる」という実績を作って行けば、クラブとしての評価も高まり少しずつでも今後につながっていくかもしれませんしね。


 ともかく、山中、町田、中村あたりはセンスを感じ大きなスケールを持ち合わせた選手たちだと思いますから、そのスケール感を維持しつつ完成度を高めていって、新たなジェフを引っ張って行ってほしいと思います。
 そうやって少しずつでも"限界"を押し上げていくことが、今のジェフには重要なのかもしれません。