多彩なクロスを見せた中村

 ちばぎんカップでの中村からは、クロスの種類が豊富なのかなといった印象を受けました。
 ストレート系のクロスだけでなく、山なりのボールや巻いてくるボールなど、状況に応じて蹴り分けられるタイプのクロッサーなのかなと。
 米倉が剛速球を投げるピッチャーなら、中村は変化球も投げられる技巧派タイプの投手というか。
 だから、質の高いプレースキックも蹴ることができるし、今後ゴール前との連携を深めればよりチャンスが作れるようになってくるのではないでしょうか。


 ドリブルなど足技もあるため、米倉よりも狭いエリアでプレーできるのではないかと期待します。
 ただし、ちばぎんカップでの左サイドは山中も含めて状況判断の問題もあって、強引なドリブルや大外からのクロスが多かったと思います。
 積極的にクロスを上げていたため攻撃を演出で来ていた印象もありますが、実際には決定的なチャンスはあまり出来ていなかった印象です。

千葉で明らかに目立っていたのは、やはり左SBで起用された中村。指揮官も「非常に攻撃のいいアクセントになったかな」と語った通り、プレースキッカーにも任命される左足の精度は大きな魅力。神戸に移籍した高橋峻希の穴を補って余りある活躍を、今日は見せていました。(Jリーグブログ

 スカパーの土屋氏はこのように評価されていますが、個人的にはアタッカー(クロッサー)タイプの中村とパサータイプの高橋を直接的に比較は難しいところがあると思います。
 確かに高橋以上にクロスの質は高そうで可能性を感じるボールを上げてはいましたがは左サイドを崩せていたかというとほとんど崩せていなかった。
 ドリブル突破も柏相手にはそこまでの威力を発揮できなかったと思いますし、パスワークで周りと連動して抜け出すなんてシーンもなかったですから、相手ウイングバックの前からアーリークロスを上げていたシーンが目立っていたいと思います。


 クロスを上げるにしてもサイドの奥をえぐったり、近距離で良い態勢でクロスを上げたほうが効果的なはずですが、そういった状況を作れなかった。
 3バックで中央を厚くする柏としては、大外からのクロスはある程度許されていたところがあったはずで、相手の術中にはまっていたとも言えるのかもしれません。



 またパスサッカーを志向するジェフですが、後方ではショートパスを繋げていたものの高い位置ではパスをつなげない状況になっていました。
 昨年の高橋の特徴は後方からのパス出しではなく、むしろ高い位置に陣取ってパスを受ける・素早く出す…といった部分での貢献だと思います。
 中央でジェフ2列目へのマークが厳しくても、高橋が前に上がって大外でパスワークのポイントになれていたことが大きかったはずです。
 その高橋が移籍してちばぎんカップではそういったポイントが作れなかったために、高い位置までボールを持ち込めてもそこからパスワークで崩したり、逆サイドに展開したりといったゆさぶりが作れず、結果的に長い距離のクロスばかりになってしまったのではないでしょうか。
 サイドの選手からのビルドアップというのは近代サッカーにおいて一般的な発想の1つですし、そこが失われた今年のジェフがどこでパスワークのポイントを作るのかというのは、悩ましい問題になっていくかもしれません。


 ただし、両サイドからのクロスに関しては、鈴木監督が試合前から試したかったところだったようですし、そういう意味では失敗とまでは言い切れないのでしょう。
 こういった状況になる子とはある程度予測できたことなのかもしれませんし、今後ちばぎんカップでの状況を踏まえてどうチームビルディングの舵を取っていくかですね。
 クロスばかり狙うようではパスワークが作れなくなるし逆もまた然りといった感じで、最終的にチームとしてどのような"バランス"と"強み"を作っていくかが大事なのではないかと思います。
 クロスも上げられてパスも出せるような選手がいればそれが一番なのかもしれませんが、なかなかジェフではそのレベルの選手は期待できないという部分もあるのでしょうしね…。



 守備に関してはスペースを埋めるのが遅い場面も目立ち、寄せなども甘かった印象がありますから、やはりそこは課題の1つなのでしょう。
 米倉に比べれば、ポジショニングなどはやはりSBの基礎を習得している印象ではあります。
 しかし、一方で線が細い印象も受けましたから、対人守備でそこが問題になってくる可能性はあるのかもしれませんね。
 しっかりとフィジカルをつけて、球際で強く行けるようになるかどうかが、今後の課題なのかもしれません。


 攻撃に関してはクロスにおいて精度も種類も含めて可能性を感じましたし、ドリブル時のボールの持ち方も良い印象でしたから、良い態勢でドリブル、クロスを仕替えられることが今は重要なのかなと思います。
 そこに関しては本人だけの問題ではなく、周りとの連携を深めてチームとして中村の攻撃力を活かせる状況を作ってあげることが大事ですね。


 それとともにうまく仕掛けられない状況の時にどういった選択をとれるかが重要で、最終的には仕掛けの質よりもそちらの判断力の方が改善すべき点なのかもしれません。
 このまま左からの攻撃が増える状況が続けば相手チームもジェフの左サイドを警戒してくるでしょうし、その時にサイドチェンジなども含めて「ボールを戻す勇気」が問われる時期が来るのかもしれません。
 サイドチェンジは昨年チームの特徴でもあっただけに、チームとしてどのようにボール回しを考えるかも注目ポイントだと思います。
 左足の質は見せてもらったので、次はいかに賢いプレーができるかどうかが現時点では気になるところですね。