谷澤達也「3人目の動き出しとかテンポの変化を増やしていかないと」

谷澤達也「ボールを回している中で3人目の動き出しとかテンポの変化を増やしていかないとダメかなと思います。」(J's GOAL

 短く集約すると攻撃面での大きな課題というのは、この2つなのかなぁと思いますね。
 まぁただ、それを実際に細かくどう作っていくのか。
 あるいはどこが足りないのかを考えていくことが、難しいところなんだろうとも思うのですが。 
 


 毎回試合後のコメントを読んでいると、谷澤はしっかりと鈴木監督の意図というのを理解している気がしますね。
 ベースとなる戦術の部分も、そこからどうしていくのかに関しても。
 基本的には鈴木監督のやり方に賛同しているのかなと感じます。


 ただ、今年の戦術に納得し合わせようとしているからこそ、思い切りの良さが欠ける印象もなくはなく。
 時に強引なドリブルを仕掛けることもありますけど、あれも戦術をわかった上で手詰まった時に見せるものではないかと思いますし。
 基本的には自由がウリの選手だと思いますから、最低限のディシプリンは守りつつ、自分の判断で動いてもいい気もするのですけどね。

前の選手にいい形でスルーパスを入れていたところもありましたが、それは意識していたところですか?
伊藤大介「今週そういう練習をやっていたので。ヤザくん(谷澤)やヒョウさん(兵働)が相手の間で入ったり、(田中)佑昌くんが裏に引っ張ったりしているのはわかっていたので、そういうボールも1つ効果があるかなと思ったし、間にヒョウさんに入れるのも効果があるし、その2つをうまく使い分けられればいいかなと思って試合をやっていました。」

 ケンペスと田中の2トップ起用もあってかスルーパスからの攻撃が増えている印象がありますけど、練習からやっていたものだったようです。
 神戸戦でも1つ見えてきたように、バイタルエリアがきついならそこから抜け出して裏を狙うというのは面白いのかなと思います。
 バイタルエリアを警戒されているからこそ、その裏を突くような形で。


 谷澤や兵働がバイタルエリア付近でボールを受けて、ケンペスまでポストプレーに下がってくることが少なくないので、攻撃の重心が低い位置に出来がちなところはあったと思います。
 その中で相手DFラインの裏を突く攻撃を意識させることによって、低い位置や相手の間で受けることばかりを考えず、前にも飛び出していく意識を高めるというのは大事なのかもしれません。
 まぁ、これもバランスですよね。
 間も取りつつ、裏も狙いつつ、ビルドアップもしていかなければならない…。
 言うほど簡単ではないんでしょうけどね。



 勇人の怪我で急遽途中出場した伊藤も、パス出しの面ではまずまずのプレーを見せてくれていたと思います。
 本人も言うとおり、たくさんボールを触って活きる選手だと思うので、そういう意味ではまだまだといったところはありますが。
 そのあたりが途中出場だと、なかなか乗れていけないというところにかかわってくるのかもしれませんね。


 昨年試合に出ていたころに活躍できていたのは、途中まで主力選手だったので伊藤がボールをたくさん触るような形がチームとしてある程度できていたからなのかもしれません。
 まぁ、だからこそもっと自発的にボールを要求して、自分からゲームメイクしていってほしいという気持ちがあるのですが。
 それでも神戸戦などでも惜しいシーンは作りましたし、今後チームとしてスルーパスも積極的に狙っていく形を考えていくのであれば、伊藤にとってはチャンスなのではないでしょうか。


 兵働のプレースキックも質は悪くはないと思うのですが、なかなか結果には結びついていませんし、伊藤のキックももっと見てみたかったんですけどね…。
 このあたりも柔軟性が大事ではないかと思いますし、どんどん伊藤から蹴りにいってもいいところなのではないかと思うのですが。
 米倉が完全にブレイクし始めましたし、同世代の伊藤も頑張ってほしいところです。