ナムとケンペス、大岩とジャイール

今季、ケンペスを初めてスタメンからはずした理由について。大岩選手はガンバ対策だったのでしょうか。
鈴木淳監督「ケンペス(をはずした理由)は全体としてモビリティが欲しいということでした。対ガンバということで。ケンペスの場合はタイプ的に、前でどっしり構えてターゲットになってくれる選手なのですが、ガンバの守備を考えた時に少し動いていった方がいいと思い、動ける選手を重要視してスタメンをくんだ。」

 試合後のエントリーで書きましたけど、やはりG大阪対策という意味もあって、ケンペスではなくナムだったようですね。
 相手の守備にスペースがあってのことなのか。
 あるいはカウンター展開を予想してのことなのかはわかりませんけれども、「モビリティが欲しい」ということですので、ナムのほうがケンペスよりも相手DFラインの前も含めて動き回る感じですし、ケンペスがスタートポジションで前線に張る状況に比べて、裏を取るコースが空きやすいというのもあると思います。


 裏を取る形からゴールを決めることはなかったですけど、ナム、米倉、谷澤などが流動的に動き回って相手のDFラインやボランチをかき回すことは出来ていたところもあったと思うので、ある程度の成果は見られたといっていいんじゃないでしょうか。
 前半から米倉が裏に飛び出して、健太郎からロングボールが出ていくパターンなどもありましたしね。


 相手DFラインが下がっているときはポストなどを使って中盤や攻撃的な選手などに前を向かせて、相手の裏にスペースがあるときはそこに飛び出していく展開を狙う。
 これが今年の狙いの1つにはなりそうですね。
 ただ、やはりスペースがないところでの崩しの質や工夫はまだまだだと思いますし、攻撃の質やサイド攻撃なども含めてバリエーションも増やしていかなければいけないのだろうなぁとは思います。



 上のコメントの続きで。

「それは大岩のところにも関係します。キムにくらべると前への推進力があるので、そこを重視しました。」

 やはり大岩が起用されてオーバーラップを仕掛けても、ジャイールはそこは使ってくれませんでしたね(笑)
 オーバーラップを仕掛けても、ジャイールはボールロストが多いですし、そこをシンプルに使ってもくれないですから、なかなか仕掛けにくいだろうなぁと見ていても思います。


 ただし、ちばぎんカップでもそうでしたけど、ジャイールはボールを持っているとき左SBがオーバーラップを仕掛けると、中に切れ込む癖があって。
 見方がオーバーラップを仕掛ける分、サイドの前にスペースがなくなることを嫌うのか、相手のマークがSBにつられるからか、はたまた戦術的な意図があるのかはわかりませんが。
 しかし、ジャイールがカットインしていく分、攻撃のバリエーションは増えるとも言えるのでしょうし、そこから逆サイドへ展開というのは見応えもあるものだと思いますから、1つのパターンとしては悪くないのかもしれない。


 ただ、そこでジャイールがボールを奪われることも少なくなく、基本サイドよりも中央でボールを奪われた方が怖いことのほうが多いですから、そういったリスクもあるということ。
 どのプレーエリアにせよ、ボールロストが多すぎるのはジャイールの問題であり、それをなくすためにもシンプルなプレーというのもしっかりと覚えてもらわなければ困るなと思います。



 また、ジャイールが中に入って行く分、中央にスペースがなくなり、シンプルに縦パスからポスト、あるいはバイタルエリアで反転して前へ…という形がやりにくくなる可能性はあるのかもしれません。
 ただそればかりを狙っていては当然ダメだとも思いますし、そういった組織的なパスワークを狙っているからこそ、逆にジャイールのような異分子的なアタッカーが必要になってくるのかなとも思います。
 一方でジャイールにしても、そういった組織的なパスワークがベースとして作られようとしている状況だからこそ、自分へのマークが甘くなりやりやすくなる面もあるのではないかなぁとも。
 実際、ここ2試合ジャイールの突破から得点が生まれているわけですしね。


 ただ、今はまだまだ課題のほうが大きいわけで、変にジャイール頼りにならないようにしなければいけないのでしょう。
 ジャイールや上記の裏への飛び出しもアクセントとしつつ、バイタルエリアを狙う縦パスの形も作れていければ面白いんじゃないでしょうか。



 しかし、パスワークから崩す形は、個人技での突破よりも大変なんだなぁと改めて今期感じますね…。
 ここ数年のように個人技に任せておけば、その1人のリズムで攻撃を完了させることができる。
 けれども、組織的なパスワークからの形だと、パスのタイミング、受けるタイミング、パススピードやトラップの質…それらがピタリとはまらなければいけないくて、それが狭い難しいエリアで何度も嵌っていかなければいけない…。
 今はそこの質の部分に苦しんでいるような印象があるなぁと思います。


 でも、個人技だけではだめなことはわかっているわけで、何度も同じ話になりますが今は我慢も必要じゃないでしょうか。
 たぶんジャイール・サッカーにするのは、たやすいんでしょうけどね。
 でもそれと一昨年の深井サッカーあたりと何が違うのか?ということになると思いますし、その誘惑に負けずに頑張ることが大事なんじゃないかなぁと思います。