このチームを前向きに捉えられている理由

 息もつかせぬ間に、明日は鳥取戦が行われます。
 まぁ、栃木戦はすっきりと試合とはいきませんですから、ジェフにとっては悪い流れを払拭するチャンスがすぐに来たとも言えるのかもしれませんね。


 まずは栃木戦後の鈴木監督などのコメントを。 

鈴木淳監督「ポジショニングについては問題ないんですが、仰るように前線での動きがなかったのかなと思います」(J's GOAL

 後方の選手がボールを持っても、パスの出しどころを探っていたようだったという質問に対しての答えです。
 これを読む限りだと、ケンペス、米倉、谷澤などが前に張って3トップ気味の形になることに関しては、大きな問題とは考えられていないようですね。


 しかし、3トップ気味だと、下手をすれば前線の蓋になってしまうし、中盤の人数も足りなくなる。
 そう考えると同じDFラインとMFラインの間を狙う動きをするにしても、もっと中盤から上がっていく感じのほうが良いような気もするのですが、高めに張るポジショニングにこだわるということなんでしょうか。
 そうなってくると、うまく谷澤や米倉が前線だけでなく下がっても行けるようにならなければいけない。
 単純な運動量だけでなく、バランス感覚や試合状況を読む力など、賢い判断力が問われるような気がします。

「段々とセンターバックの山口と竹内のところでボールが落ち着くようになってからゲームが落ち着き、コントロール出来るようになったのですが、ただいかんせん谷澤、米倉、ジャイールのところに入るボールが少なかったのかなと思います」」

 このコメントを見ても前線の受け手というのは、谷澤、米倉、そして、少し違うポジションでジャイールということになるのかなと思います。
 ジェフの公式サイトによると、途中出場のナムは「振り向いてシュート」を指示されたとのこと。
 やはり前線から引いてきて、振り向いて仕掛ける、シュートを打つというのが、このチームのメインの狙いということになるのでしょう。
 "振り向いて"というのが、ポイントになるのかなと。



 ここまで1勝1敗1分と決して万全のスタートとは言えないジェフではありますが、こうやって攻撃でやろうとしているアクションが明確になっていることが、個人的にはそこまでの失望感を感じていない理由だと思います。
 栃木戦での相手のCBが下がったFWについてくる動きやボランチによるプレスバックなどは、確かに厳しいものではありました。


 しかし、FWが下がってきて前を向く形を目指す上では、対策として必ずやられる守備でもあります。
 いわば越えなければいけない壁であり、そういう意味で栃木戦は大事な経験が出来た試合だったと思います。
 これが熊本戦のように簡単にできてしまったら、逆に今後が心配かなと。
 かといって熊本戦でその形がいくつかできたことが悪かったかというとそうではなく、あの試合でやりたい攻撃が見えたからこそ、次の課題を提示された形となった栃木戦も有意義に思えたわけですが。



 コメント欄でも書きましたが、私が前向きにそのチームを捉えられるかどうか、強く支持できるかどうかのポイントは、結果など以上に自分たちのやりたいサッカーが明確になっているかどうか。
 チームのビジョンがはっきりしているかどうかだと思います。
 目指すべきものがはっきりしていれば、チーム作りにおいて多少の問題が発生したとしても、それは1つの過程として考えられるし、むしろそれも糧として進むことができる。
 「どうありたいのか」が明確ならば、何が正解で何が失敗なのかもはっきりするし、偶発的な成功であるかどうかも判断がしやすい。
 そこに向かって問題を解決し、足りないものを補って成長していけばいいわけですから、チーム作りもスムーズになるはずだと思います。
 逆に手探りなチーム作りをしていると、結果オーライになりがちで、自分たちが成長のベクトル上に乗っているかどうかも分かりずらく、結果積み重ねも期待しにくい。


 個人的にはここ数年のジェフというのは、そこが決定的に足りていなかったと思います。
 昨年のジェフもパスサッカー、カウンターサッカー、パスサッカーとフラフラしており、結局ゴール前に関しては個人技に頼っていた印象ですし。
 シーズン終盤はようやく形が出来たといっても、ポストからの落としを中盤が拾って右サイドの米倉に仕掛けさせるという、1年かけて作った割にはずいぶんと初歩的な形だった印象で。
 結局最後は米倉が仕掛ける形であるため、その米倉が止められてしまうと、そこで終わってしまう…。
 それがプレーオフの大分戦だったんだ思います。
 


 それに比べると、今年は早い段階で明確な攻撃の狙いが見えてきているように思います。
 ただし、この形を継続して狙っていけるかどうか成長させることできるかどうかは、まだ経過を見ていなければわからないところ。
 実際問題として、栃木戦は振り向いて前を向く形がほとんどできませんでしたし、そこを潰された時の次の形も考えていかなければいけないかもしれないですよね。


 具体的に考えると、中央を開けるためにもサイドの質を高めること。
 または、FWが下がってきてCBがついてくるのであれば、DFラインには穴が生じるわけですから、そこをうまくつく形なども狙っていきたいところなのかもしれません。
 だからこそ、前線に選手を増やしてその隙を突きたいのかもしれないですし、熊本戦でのナムが下がって受けて、その間に米倉が裏を取ってゴールを決めた動きなどは、1つのヒントになるのかもしれないなぁと思います。


  
 さて、そんなところで明日は鳥取戦です。
 今期の鳥取はここまで熊本、群馬、水戸と対戦し2勝1分。
 元日本代表CBである小村新監督の下、素晴らしいスタートを切っています。
 良いイメージのまま、ジェフ戦ではかなりの気合を入れて試合に臨んでくるのではないでしょうか。


 久保、奥山、武田などジェフでプレーした選手たちが、活躍しているところも気になるところですね。
 特に久保はここまで2ゴールと好調です。
 やはり武者修行は終わりにして、ジェフに戻すべきではなかったのか…(笑)


 ただし、その久保はジェフ戦には契約で出場できないかもしれません。
 ぜひとも目の前で久保の頑張りを見たいとも思うのですが、ただ、もしレンタル移籍している選手がミスをして試合に負けでもしてしまったら、変な見られ方をしてしまう可能性もあるのかもしれない。
 もちろん戦力的な面だったり、考え方の問題もあったりするのかもしれませんが。
 それでも個人的には見たい気持ちの方が強いですけど。



 結果を出しているチームですから手強い試合になるでしょうけど、相手にとって不足なしということで。
 苦戦した栃木戦からの奮起を期待して、いい試合を見せてほしいと思います。