アウェイ2連戦で栃木と対戦

 熊本相手に途中相手に押し込まれ、思うようにポゼッション出来ない時間も続いたジェフ。
 しかし、スコアの方は3-0で勝利し、手応えもあった試合ではないでしょうか。
 特に偶発的な得点や個人技に頼り切った攻撃ではなく、ある程度狙い通りと思われる攻撃パターンでゴールが奪えたというのは、ここ数年のジェフを思い返しても、今後のジェフを占う上でも大きなポイントではないでしょうか。



 そのジェフは、17日に栃木SCと対戦します。
 栃木SCは開幕戦ホームで松本山雅と対戦し0-1と敗れていますが、先週末は開幕戦でジェフを下した札幌相手に1-0で勝利しています。


 今オフには札幌から近藤祐介、徳島から榎本達也、名古屋の三都主などを獲得。
 河原、鈴木修人、柳川などが退団していますけど、昨年の主力だった選手の放出はなかったようですね。
 ただし、松田監督は続投となっていますから、大きくサッカーは変わっていないようです。
 松田監督が就任してからの栃木SCは、J2で17位、10位、10位、11位となっていますから、5年目となりそろそろ何か目新しい結果が欲しいところではないかと思うのですが。


 栃木は例年通り、4-4-2のボックスで守るディフェンスをやっていますから、ジェフとしては熊本戦の時などのようにうまくそのラインの間に選手が入って行って、そこにパスを出して前を向くというところがポイントになってくるのではないでしょうか。
 また、栃木は攻撃でも基本的に4-4-2のボックスに素早く戻ることを考えられているので、大きなポジショニングの変化はない印象です。
 その中で、カギを握るのがサイドハーフの仕掛けと、SBのオーバーラップとなっているのではないでしょうか。
 SBの上下動だけなら素早く守備に戻れるし、サイドでボールを失っても中央に比べてピンチになる可能性は少ない…といった考えなのかなと思います。
 ジェフの守備は熊本戦でもサイドに不安を抱えている印象がありましたから、簡単にスペースを与えないことが大事になってくるのではないかと思います。



 ジェフは熊本戦に続きアウェイ2連戦ということになります。
 内容のよくなかった開幕戦も、選手の動きが鈍かったことが大きな問題に見えましたので、アウェイ2連戦でうまくコンディションを調整できるかが重要ではないでしょうか。


 また、戦術面以外では2試合ともにパスミスが目立っていたのも気になるところ。
 素早い縦パスを意識している印象がありますから、どうしてもパスミスが増えてしまうところはあるかもしれませんけど、状況判断力を高めてうまく縦パスと横パスを使いこなしていきたいですね。
 目指すべきところは攻撃のスピードを殺さないパスワークを、より精確にやっていくというのがチーム作りの目標となっていくのかもしれません。
 もう少し、SBからもビルドアップが出来てくると、パスワークに幅も広がるのではないかと思いますが。


 選手の方に目を向けると、外国人選手4人が長時間出場し今のところ十分な成果を上げているというのは、前向きな要素ですね。
 熊本戦でのケンペスは開幕戦とは見違えるほどの動きを見せてくれ、当たりの面ではほぼ負けなしだった上に2ゴールという結果も残してくれました。
 キムもまだミスは目立ちましたが、守備ではしっかりと体を張り、何度かタイミングの良いオーバーラップを仕掛けるなど、左SB2試合目にして良い変化を見せてくれました。
 ナムのパスセンスは期待以上のものがありましたし、ジャイールも守備では開幕戦よりも後ろまで戻るようになった…かな?


 もちろんまだまだそれぞれの課題はありますけど、基本的に戦力維持で昨年から変わり映えのしない顔ぶれだっただけに、この4選手が大きなポテンシャルを見せてくれているというのは、すごく前向きな部分だと思います。
 キム、ナム、ジャイールあたりはまだ若く、今後の伸び代も期待できると思いますし、今後の成長過程が見られるというのは非常に楽しみです。



 とはいえ、油断してばかりでもいられません。
 熊本には3-0で勝利したジェフですけど相手の状況もあまり良くなかったですし開幕戦では0-1で敗戦しているわけですから、うまく良い軌道に乗れるかどうかはここからが大事だと思います。
 栃木戦でも良い試合をして、一歩遅れた今期のスタートダッシュを決めたいところですね。