伊藤「1つ外せば裏がとれていた」

伊藤大介「僕とヒョウさん(兵働昭弘選手)と(佐藤)勇人さんの距離をもう少し近くして、サイドバックの位置を高くしてというのをもう少しやりたかったですね。」(J'sGOAL

 やはりボランチを中心に人が集まってきて、そこから展開というのが1つの狙いなんでしょうね。 
 しかし、SBへの展開に関しては狙っていたようには感じましたけど、うまくいった回数は少なかったかなとも思います。


 伊藤が「柏が前から来ていて、一つ(相手のマークを)外せば裏がとれていた」と話している通り、相手はスペースを慎重に潰していたような守りではなく、1人抜ければチャンスが出来るような守り方だったと思います。
 そのため、サイドへの展開などを狙わなくても中央突破が出来ていたところはあると思うのですが、J2の各チームはジェフ相手に守備を固めてくると思うので、SBなどを使ったサイドへの展開というのは重要となってくるはずです。
 シーズン中はもっと速く、大きな展開が必要になってくるということになるのかなと思います。
 また、サイドに展開してからの攻撃も大切ですから、SBの攻撃力も重要になりますね。
 武田、渡邊、藤本の左SBも坂本、大岩、山口慶の右SBもそれぞれ課題はあると思いますから、シーズン中の成長にも期待したいところだと思います。



 ボランチでタメを作るパターンに関しては、昨シーズン終盤の菅澤コーチの頃にもやっていましたね。
 しかし、あの時は勇人と村井がメインでビルドアップをしていて、主に村井の方がタメを作る役割だったと思います。
 トリプルボランチを組んだ伊藤などはあまりビルドアップには関わらなかった印象でしたし、両ウイングもなるべく高い位置をとって、ボランチからの裏へのボールを受ける形だったと思います。
 そのためボランチからウイングへのパスが長く、最終的にはウイングの個人技を活かす攻撃になっていた印象でした。


 今年はちばぎんカップを見る限り、なるべく最後までショートパスをつないでいって、2列目の飛び出しやSBを押し出すような形で相手を攻略しようとしているのかなと思います。
 そうなってくると、ピッチ全体での選手の距離感が非常に大事ということになってくるでしょうね。
 運動量やスタミナ、オフザボールでの賢い動きというのが、求められてくることになるのではないでしょうか。


 ちばぎんカップではある程度そのあたりの動きが出来ていたところがあったと思うのですが、それも相手が警戒していない柏だからこそ…というところがあったようにも思いますし、実際に得点を奪うまでにはいかなかったという大きな課題もあります。
 なかなか状況が打開できず結果が出てこないと、より現実的に深井などの個の能力に頼って…ということになりかねないと思いますが、それではチームとして進歩がないですし、簡単なことではないと思いますけど、チーム全体で相手を崩してゴールまで決められる形を作っていってほしいところです。
 その最後のところで、深井の得点力などを活かせる形が出来れば良いのですけどね。



 その他で気になるコメントを上げると。

山口智ちばぎんカップを続けて開催していただけるように、千葉銀行様にお願いしたと思います。千葉が早くJ1に上がって、J1のチーム同士の対戦にしたいですね」

 あまり深読みし過ぎるのも良くないのでしょうけど、こういった話が出るということは今後の開催の有無の話なども出てきていたりするのでしょうか。
 せっかくここまで長く続けられてきたイベントですし、観客も思ったより集まりましたし、ぜひとも続けてほしいところ。
 今後もよろしくお願いします、千葉銀行様。
 山口智の言う通り、ジェフの方も頑張らなければいけませんね。