愛のままにわがままに?

 さて、明後日はいよいよ巻擁する東京Vと対戦。
 翌週にには首位FC東京との試合があり、味スタ2連戦ですね。


 今夏、東京Vに加入した巻は当初途中出場からのプレーが多かったわけですが、10月26日の栃木戦でスタメン出場すると試合序盤にいきなり初ゴールを達成。
 そこから天皇杯含め5試合でスタメンフル出場、合計2ゴールを決め、チームからの信頼を勝ち得ているように思います。
 巻はアムカル・ペルミでも入団直後はスタメン起用されていましたし、深センでも怪我が無ければレギュラー。
 そして、東京Vでもレギュラーの座をつかみつつあるということで、ジェフから移籍した3チームでしっかりと戦力になっているということになりますね。


 東京VではJ2得点ランキング上位に立つ阿部とテクニカルなタイプであるマラニョンによる2トップのバランスが良く、巻が入る隙というのはあまりない状況だったと思っていたので、スタメン定着には驚きすら感じました。
 もちろん巻のタイプ的に、東京Vのカラーではないという面もあって。
 巻が起用されてからの東京Vはより前からの圧力が強い、フィジカルもあるサッカーに変わっていったような気がします。
 中盤のテクニカルな選手は相変わらずで、あくまでもそこを活かすためのフィジカルといった感じなのではないかと思うのですが。



 巻に関しては今期の後半から、ジェフサポ・ファンの中でも待望論的なものが聞かれることが増えたような気がします。
 ジェフがなかなか勝点を稼げなくなってきたから…というのもあるでしょうし、それまでは口には出さなかっただけという方達もいるのでしょう。
 巻退団時は実際江尻監督のサッカーにはあっていなかったという部分もあったと思うし、海外移籍だから…という気持ちもあったのかもしれません。


 でも、もう少しジェフサポやファンはわがまま…というか、素直になってもいいのかなぁとも感じることもあります。
 もちろん、その裏にはクラブへの愛がなければいけないでしょうし、自分本位なわがままは許されていいものではないとも思いますが。


 巻の件もそうですし、チームの目指すべきところ、どういったサッカーをしてほしいのかというところに関しても、意見をしていくべきなのかもしれません。
 サッカーには正しい答えなどなく、ロングボールを使うサッカーだってあるし、ショートパスを細かく繋ぐサッカーだってありで、言うなればチームはどこに進む可能性だって十分にある。
 逆に言えばそれは毎年のようにふらふらとサッカーが変わる可能性だって出てくるわけですが、ふらふらと日和見な強化をしていたってなかなか成功というのは難しいはずで…。
 これはチームのスタイルにかかわらず、運営面などにも言えるんじゃないかと思います。
 具体的にどういったクラブの魅力を作り出し、アイデンティティを打ち出していくのかという意味で。



 そういう意味で、もっとサポーターやファンもジェフにどうあってほしいのかを考えていくべきなのかなぁとも思います。
 単純な結果や正常な運営というものを望んで、出た結果がダメな時だけブーイングする…というは、ちょっと無責任なところがある気もしますし。
 もちろん、まず考えるべきは長期的なクラブのビジョン・方向性ではないかと思います。
 細かな監督人事や選手の動向も重要ですが、その前にクラブ運営の前提部分を考えていかなければ、一般的にいわれているダメなクラブ運営と同じになってしまう…(笑)
 サポやファンがどういったサッカーを望み、どういったクラブであってほしいかを主張し続けていくということも、クラブにとっては非常に重要なことなのではないかなぁと思います。


 そろそろ来季の構想を考えなければ間に合わない時期だと思いますが、チームに関してはまずは目の前の試合に集中してほしいです。
 巻の前で良い試合、未来の感じる試合を見せてほしいと私は思います。