ドワイト監督「試合をコントロールしていた」

ドワイト監督
「前半はすごく良かったと思っています。彼ら(京都)はCKで得点を取った以外は0チャンスだったと思います。我々がゲームコントロールしていたと思います。彼らの方がポゼッション率では高かったかも知れませんが、彼らは迷っていたと、そういう風に思います。
セカンドハーフはもっと我々が試合をコントロールしていたと思います。点を取り返すために早いタイミングでプレッシャーをかけました。そうすることによって我々にいっぱいチャンスが生まれましたし、彼らにはチャンスを与えませんでした。」(J'sGOAL

 コントロールしていたかどうかというのはちょっと良く分からないですけど、少なくとも相手を押し込んでボールは持ててはいるけど、得点は遠い印象だなぁ…ということを感じました。
 ドワイト監督としては、守備がある程度整備できて、ボールを持てていたから「コントロールしていた」ということになるのでしょうけど…。


 やっぱりドワイト監督は基本守備の人なのだろうなぁというのを、改めて感じた試合立ったと思います。
 もともと守備の作れる監督という触れ込みでもあったはずですしね。



 ただ、私は昨年から言っていますけど、J2を昇格するためには守備の構築よりも得点を奪えるチームでなければいけないのではないかと思っています。
 J1に昇格するためには、引き分けで良い試合なんてほとんどないわけで、勝つためには相手のマークを振り切ってでも、点を奪えなければいけない…。
 もちろん堅守速攻でもJ1昇格は狙えるのでしょうけど、ジェフのようにJ2では目立つチームとなると、相手も攻撃時に人数をかけてこないので、カウンターも狙えない試合の方が多い(京都戦なんてまさにそれだったわけですし)。
 そうなれば、自力で相手の堅守を崩せるチームというのが求められる…と。


 京都戦を振り返ってみても、後方で守備を構築出来たとしても、点が奪えなければバランスを崩してでも前に出ていかなければならないわけで。
 しかし、基本は守備的なチームだから、バランスが崩れる状況をあまり想定しておらず、守備にも隙ができ、効果的な攻撃も作れず…。
 開幕前にも話したと思いますが、ちょっとチームとしての目指す方向性と、立場というのがちぐはぐな部分があるのかなぁと思います。



 ドワイト監督は「いっぱいチャンスができた」と話しているそうですが、個人的にはそこまで決定的なチャンスは作れていなかったんじゃないかなぁと思っています。
 それでもドワイト監督としては、ある程度のところまでボールが持ち込めれば、それはもうチャンスと呼べるものであり、あとは選手次第…と考えているところがあるのかなぁと。
 そのあたりの発想も守備を作れる監督としては間違っていないようには思いますが、ジェフの状況とあっているのかどうか…ということですね。


 もちろん今から監督を変えるなんてことは難しいわけで、チーム全体の変化・向上を期待するばかりですが。