ドワイト監督「両SBの前のスペースが空いていた」

ドワイト監督「選手とも話をしたが、前半と後半の違いは、前半は動きすぎてしんどかったが、後半はとても楽だった。前半は走りすぎていました。しっかりとオーガナイズが出来ていれば、無駄な走りは減る。」(J'sGOAL

 チームとして、岐阜戦の前半に関してどこに問題があったのかを捉え、今後どう改善していくかというのが気になるところです。
 上の文章を読むと「走り過ぎていた」と書かれていますけど、ジェフの方の文章も読むと、ようするに守備時にポジションを動かし過ぎていたということですよね。


 走り過ぎて問題になるようなことというのはスタミナ面以外ではあまり考えられないはずで、問題は走るにしても連携を取って同時に走ることができていないとか、チェイシングが単発になって穴を埋める約束事もできておらずその裏を取られてしまうとか、ジェフに起きているのはそういった問題だと思います。
 ようするにチームとして、プレッシングの形が作れていないということになるのかなと思います。
 中盤でボールを奪える試合でも、何人の選手かが連動して囲んで奪う…というよりは、単純に運動量豊富な選手達が相手の運動量より上回って競り勝てているといった感じで、組織的に守備が出来ているという印象はあまりないですしね。
 だからこそ、”コンディションに左右されるチーム”となってしまっており、”ホームとアウェイの成績差が大きいチーム”にもつながっていくのかなぁとも思うのですが。

「問題だったのはウチのDFラインの前のスペースをたくさん使われた。両サイドバックの前のスペースが空いていた。そこに両サイドハーフが中に入ってきたので、ボランチの周りに、多くの相手選手がいた状態になってしまったし、深井と林が残ってしまい、間延びをしてしまった。」

 サイドバックの前が使われるのも、いつものことですよね。
 試合途中から両ウイングにサイドバックに寄るように指示をしたそうですけど、毎回同じ問題は見られているだけに、試合中に指摘するようなことなのかなぁ…と感じてしまいます。
 まぁ、深井あたりは組織的な守備が得意ではないという問題も、あるんじゃないかとは思いますが。



 また、相手のサイドハーフが中に入ってきたことで、苦しんだということですけど、4-4-2などでサイドハーフが中に入ってくるというのは珍しいことではないと思います。
 「ブロックを作って守る」ということは、そのエリアに複数人の相手選手が入ってきても、等間隔に守って前後左右の選手でスペースを消すことで対応できる…というのが基本的な考えとなるはずで、それも作れていないということになってしまいますね。
 まぁ、守備に関しては(攻撃もかもしれませんが)、シーズンスタートから大きく成長した印象もないですので、こんなものなのかなぁとも思ってしまいますが。


 もちろん岐阜戦の前半に関しては動けていなかったというのが大前提にあると思うので(ドワイト監督は1週間空きがあったので、いいトレーニングが出来たと話していますが…)、それら以前の問題もあったとは思いますが、守備面の戦術も課題は多いんじゃないかと私は思います。