米倉への今期の役割と現時点での課題と

 少し戻って北九州戦。

米倉恒貴選手
「試合の中で、落ち着かない時間帯というのは必ずあります。今日の前半にそういった時間帯もありましたが、そこで焦ることなくやっていたので、全体的にプラン通りの戦いができたと思います。」(ジェフ公式サイト

 やはりその他の選手のコメントを読んでも90分間を通して全力で戦うのではなく、試合の流れを読んで戦うことをチームとして重視しているように感じます。
 試合をもう一度見直したところ、後半から勇人のポジションの位置もかなり高くなっていきますが、SBの攻撃参加も増えていますね。
 …とはいっても、守備においてバランスを保つことが両SBのメインタスクではあるようで、そこまで頻繁に上がっていく感じではありませんが。
 そのメインタスクを考えると実は山口と坂本も、SBとして替えの効かない重要な選手になっているような気がします。


 昨シーズンは攻め込んではいるけれど、そこからの攻撃の変化が作れず相手が「守り慣れ」してしまったり、こちらが「攻め疲れ」状態になってしまって、試合が停滞してカウンターを受けて敗れる(あるいは下位チーム相手に勝ち入れない)…なんてことも多かったですから、相手の動きを読んで攻撃のペースを上げるというのは凄く良い傾向なんじゃないでしょうか。
 これが上位チームも含むその他の対戦相手にも実行できるか、どんな状況でもやっていけるのか…というのは、まだわかりませんけれども。
 まずは次の湘南戦でうまく行くかどうか、見てみたいところですね。



 米倉に関しては開幕戦でゴールということで、幸先の良いスタートとなりました。
 先日話したように、右ウイングがゴール前ではなくサイド際を駆け上がる…あるいは左ウイングもサイドに開いてプレーすることが多いということになると、勇人は中盤のバランスを取る仕事もあるわけですし、トップ下の米倉の得点能力というのは今期のチームにとって極めて重要なポイントになりそうです。
 オーロイはまだサイドからのクロスの展開でのゴール前への入り方、ポジショニングからのヘディングシュートに関しては未知数だと思っていますし、後方からのロングフィードオーロイが落として中盤が受けるパターンにしても、トップ下の選手の得点力にかかる部分は大きくなるはずです。


 ただ、昨年末からの米倉を見ていると、ゴール前に飛び込む勇気というのは以前にも増して良くなってきたと思うのですが、スピードに乗った場面でのテクニックやゴール前での落ち着きに関しては、まだまだ課題も多い選手だと思います。
 正直、現段階では1シーズンを通してのチームの得点源として、米倉に期待して大丈夫なのかなぁとも(もちろん、その印象をいい意味で裏切って欲しいとは思うのですが)。
 しかし、チームの戦術を考えると米倉には頑張ってもらわなければいけないと思いますし、選手としてもそろそろ開花してもらわなければいけない存在でもあるはずで。
 今期の米倉の立場というのは単純に「頑張る姿勢を見せる」というだけでなく、さらに上の実際の実行能力が求められるところにまで達しているのではないでしょうか。


 ただ、そもそもタイプとしてはゴールスコアラーといった選手ではないはずで、そういった部分で真価を求められるというのはちょっとかわいそうな気もします。
 しかし、大事な1つの役割を求められるということは、本人にとって大きなチャンスであることには間違いないはずですからね。



 個人的は体も張れて運動量もある大好きな選手ではありますけど、だからこそいつかは日本代表レベルにまで成長してほしい…と期待していますし、そういう意味ではまだまだ現時点での米倉に満足したくありません。
 昨年の開幕戦でゴールを決めた倉田同様、今後結果を出し続けることが出来れば米倉へのマークも厳しくなるだろうと思われますから、これからが米倉にとっての本当の勝負になるはずです。
 米倉がもう一皮むけてジェフを引っ張る存在になった時、ジェフの昇格への道もよりはっきりと見えてくるのかもしれませんし、ぜひ頑張ってほしいシーズンだと思います。