今年のキープレーヤーは2列目の頑張れる選手

 ジェフのスタメンはGKが岡本。
 DFラインに右から山口、竹内、青木良太、坂本。
 ボランチに伊藤と勇人で2列目に青木孝太、米倉、深井、1トップにオーロイという布陣でした。


 意外だったのが、山口と伊藤のポジション。
 山口を右SBでテストしているという話は聞いていましたが、いきなりスタメンで起用されるとは思っていませんでした。
 左SBに藤本、右SBに坂本という形もテストしていたはずですが、新人の藤本はまだ信頼を勝ち取るまでには至らなかったのでしょうか。
 しかし、山口の運動量などはSBでも良さが出ると思うのですが、攻撃に関してはどうなのかな…と。
 渡邊、ミリガンが復帰すればDFラインも変わってくるでしょうけど、今期もSBの選択は悩むことになるのかもしれませんね。
 名古屋関係でベテラン選手もテストしたそうですが獲得までにはいかなかったということなのでしょうし、和田の放出はやはり残念だったんじゃないじゃなぁと思ってしまうのですが。


 伊藤も同様に広範囲に動いて、攻撃に絡むのが特徴の選手だと思います。
 そういう意味ではセンターはあっているのでしょうけど、フィジカルやスタミナには課題がある選手だと思いますし、ビルドアップのポイントになるというよりは動き回ってボールを受けて良さの出る選手だと思いますので、出来れば前目で使いたい選手なのではないかと思います。
 守備の問題もありますし、ゲッセルが不在となれば山口と勇人がファーストチョイスになるのかなと思っていたので、ちょっと驚きでした。
オーロイと中盤の構成
 試合開始直後、一番目立って見えたのは、オーロイが守備で走らないこと(笑)
 序盤からオーロイがDFラインにチェイスに行かず、代わりに深井が行って相手右SBを空けてしまいピンチを作られてしまいましたし、その後も相手ボランチを簡単にフリーにしてしまうシーンが目立ちます。


 オーロイが走らないタイプの選手だから、トップ下には運動量が豊富で体を張って頑張れる米倉や孝太などが必要不可欠になるということなんでしょうね。
 この試合では2枚、2列目に頑張れる選手を置いたわけですけど、それも納得かなと。
 試合途中に孝太に変わって久保が投入されたのも、ドワイト監督に久保が頑張れるタイプの選手であると判断されたからなのかもしれませんね。
 ボランチの位置から動き回る勇人と、2列目の選手達。
 試合が進むにつれ徐々にオーロイの運動量も増えてはいきましたが、中盤の選手への負担は今期も大きくなりそうです。
 今日のようなコンディションでフルシーズン戦えればいいのでしょうが、昨シーズンもコンディションのコントロールには苦しみましたし、しっかりと中盤が消耗しない対策を考えていってほしいところだと思います。


 
 トップ下に頑張れる選手を起用したいので、伊藤はボランチということなのかなと。
 全体の構想からして、1人はパサータイプの選手を置いておきたいということなのかもしれませんね。
 特に今期はセットプレーで点を取りたいという思いも強いでしょうし、セットプレーのキッカーとしても期待できる伊藤をどこかで使いたいという思いが強いのかなと思います。


 ビルドアップに関してはSBとGKからオーロイに蹴る展開が中心になっていましたし、ポジションはボランチでしたが、そこから前進してトップ下的な仕事をこなすことが多かったので、本人としてはやりやすかったかもしれません。
 守備も大きな負担はなかったと思いますし。
 これがシーズンが開幕して、そうではない状況になった時にどうなるか…というのが気になるところですが。
■中央タメからの展開が作れない柏
 柏に関しては、5割、6割くらいの出来だったんじゃないでしょうか。
 昨年はレアンドロを中心に中央でタメを作って、茨田や小林などに展開し縦に走らせるサッカーをしていましたが、この試合ではホジェル、ワグネルなども同時に起用したこともあって、球離れが悪くスピード感がない攻撃になっていました。
 コンディションの問題も大きかったのか、全体的な選手達の動きも重い印象でしたね。
 去年もちばぎんカップでは実力を出していなかった感のあった柏ですが、少なくとも昨年の柏の強さを見ていると、こんなものではないだろうという印象を受けてしまいます。


 戦術的には昨年と変わらず4-4-2で中盤が中央に絞って、あえてサイドを空けてSBを前に押し出すサッカーをしてきました。
(昨年の柏の戦術に関しては、こちらなどで。)
 しかし、うまく中央でタメられないせいか、中央からの展開でタイミング良くSBが攻撃参加するという形が作れず。
 逆にジェフのSBの前も空き、山口がボールを持って、逆サイドの坂本に展開するというビルドアップの形も簡単に作れてしまう状況に。
 それでも柏は昨年通り最終ラインではやられない守備はしていたと思うのですが、攻撃面でシステム面での優位さを作れていない分、流れはジェフの方にいっていたと思います。



 後半8分、左後方からの長めのボールに対してオーロイが競ろうとしたところ、相手DFが手でオーロイに乗りかかる形となってPK。
 これを深井が決めて、1-0でジェフが先制します。


 すると、ようやく柏も本気になってきたのか、レアンドロを中心に動きが良くなっていきます。
 茨田や工藤壮人、大津なども途中起用され、動きが活発になっていきますが、しかし、全体の流れを変えるには至らず。
 そのまま1-0でジェフの勝利ということになりました。


 柏に関しては少なくとも開幕までに、コンディションは上がってくるんじゃないでしょうか。
 問題は選手の組み合わせの方かなと。
 小林の穴も大きいのでしょうが、特に流れの良くなかったホジェル、ワグネルあたりを、どうネルシーニョ監督が判断するのか気になるところです。
■ドワイト監督のサッカーの初印象
 さて、ドワイト監督のサッカーについてですが。
 守備に関してはボックスで守るというよりも、横のラインを強く意識する監督なのかなといった印象を受けました。
 プレスの時は2列目の三人がポジションのバランスを保って前に行き、最終ラインに関しても4人が連動して守って、そこにボランチがサポートに行くイメージなのかなと思います。
 特にこの日は最終ラインのポジショニングが安定していましたね
 その分SBの攻撃参加は少なかった印象で、SBにはバランスを求めていく意向なのかなぁとも思います。
 だから、この日のSBは山口と坂本だったのかもしれませんし、SBで守る分ボランチで伊藤が使えたのかなとも思いますが。



 攻撃に関しては基本オーロイにパスを出して、それを中盤が拾うサッカーでしたね。
 さすがに高さに関してはオーロイが1つ抜きに出ていた印象で、オーロイをターゲットにしたビルドアップばかりではありましたが、単純に頭だけではなくコントロールしやすいように胸元あたりを狙っていたのが印象的でした。
 オーロイへのパス出しはGKやSBが中心。
 SBがビルドアップの中心になっていたのは相手のシステムの影響もあったのかもしれませんが、その結果、斜めのボールが出る場面が多く、オーロイとしては受けやすい状況だったのではないでしょうか。
 通常のチーム相手ではあそこまでSBが空くことはないんじゃないかと思いますから、SBからのビルドアップが警戒された時にどこからオーロイにボールを出すのかが今後の気になるポイントです。


 「後方からのロングパス、オーロイが受けて、中盤の選手が拾う」パターンで何度かいい形が作れていましたが、そればかりに偏ることになると相手も研究しやすい状況になってくるはずです。
 実際、柏も試合途中から岡本からのロングキックの場面では、オーロイではなく中盤の選手を警戒していた印象がありますし。
 残念だったのは、サイドをえぐってからクロスというシーンが、あまり見られなかったこと。
 サイドに太田や村井などのクロッサーを置かなかったことも大きかったのかもしれませんが、オーロイがあまり動かない状況で前へのプレスもかけていきたいということになると、出来るだけ米倉や孝太のような頑張れる選手を2列目に置いておきたいところなのでしょうし、意外と純粋なサイドアタッカーは使いたくても使いにくい状況になっているのかもしれませんね。



 それをベースとしてウイングの選手(この試合では孝太)は、縦へ勝負してクロスやシュートまで持っていけるか。
 そして、リトリートの際にしっかりと戻って、SBなどのサポートが出来るかどうか。
 (深井はこの試合でも、この点での不安要素が見て取れましたが)。
 トップ下の選手(この試合では米倉)は、プレスの際のポジショニングが非常に重要で、相手がサイドにボールを振った時にボールサイドによって、プレスを仕掛ける準備をしっかり作れるかどうか。
 プレッシングのカギを握るポジションになるはずです。
 そして、攻撃の際にゴール前に飛び込んでいって、得点を奪えるかどうか。


 この二選手の頑張りが、今年のジェフを占う上で非常に重要になってくるのではないかと思います。
 大変な役回りだとは思いますが、孝太にせよ米倉にせよ、そろそろこのチームの主力として戦ってもらわなければいけない選手ですから、大きなチャンスだと思って奮起してほしいですね。
 この試合でも最後のプレーの質に関しては、2人とももう少しでしたし。



 試合を全体的に見ると、ジェフペースで良いスタートが切れたと思います。
 しかし、昨年もちばぎんカップでは気持ち良く戦わせてもらえましたが、いざシーズンがスタートすると状況は逆転していたわけで、さすがに今年は騙されないぞといった思いが強いです(笑)
 細かな点を見ればジェフの粗も非常に多かったですし、相手の動きが悪かった分ジェフの方が戦いやすかったという部分も大きかったはずで。
 特に押し気味な展開だったとは思いますが、PKでしか点を取れていないことに関しては非常に気になる部分でもあります。
 昨年のベストゲームはちばぎんカップだったとも思っていますし、これに油断することなくチームを改善していってほしいですね。