サイドの組み合わせと、役割分担と

江尻篤彦監督
「いや、もう本当にそれを続けるだけだったと僕は思います。なぜ上がれなくなったのか、そこは突き詰めていかないといけない。特に右サイドの青木良太が、もっと僕の計算では90分通して高い位置を取ってくれると思っていたのですが、そこがいけなかったというのが、90分間通して自分たちのゲーム運びができなかった大きな要因だと思います。」(ジェフ公式サイト

 個人的にはここ2試合スタメンでのサイドのあり方というのは、非常に興味深く見ています。
 なかなか結果に結び付くとまでは行っていないのかもしれませんけど、可能性を感じる部分もあったんじゃないかと思います。



 工藤を右ウイングで起用すると、そこでパスワークの起点が作れるし、中央に絞って中盤の組み立てもサポートできるし、サイドの守備という面においても効果が高い。
 加えて、ボランチに比べ高い位置にいることで、工藤がゴールに絡むプレーも期待できる(今のところまだ回数は少ないけれど。)
 しかし、右サイドから縦に突破する形というのは、あまり期待できないでしょう。
 ドリブルもないし、クロスの精度ももう少しですしね…。
 足元のテクニックは十分にある工藤ですが、体が小さい分筋力的な問題で長いボールは難しいのでしょうか。


 その点、右SBで起用されるようになった青木良太は、クロスの精度は高い。
 一昨年ジェフに加入してから左SBでの起用が多かった良太ですが、利き足は右でその頃から右で持ち直して綺麗なクロスを上げていました。
(加入1年目の頃は左の方が感覚的にやりやすい…というような話をしていたはずですが。)
 もともと市船の頃から精度の高いフィードが武器の選手でしたし、本来足元の技術は高い選手なんだと思います。



 一方左サイドでは、やはり深井のウイング、アレックスのSBというのは攻撃において相性がよさそうですね。
 熊本戦の前半では深井が開いた分、内にできたスペースにアレックスが侵入し良い流れを作っていましたが、岐阜戦の序盤では今度は深井が中から縦に飛び出していって、アレックスがワイドに開き、そこで攻撃のポイントを作っていました。
 熊本戦では深井が開くことで良い形が作れているのかな?とも思っていたのですが、開くこと以上に重要なのは縦にウイングが走り込むことでアレックスの前のスペースを作ることなのかもしれませんね。



 右サイドの工藤が絞って、左サイドの深井が縦に突っかけ、右大外から良太がクロスを狙い、左からは深井のスペースにアレックスが入っていく…。
 個人的には今まで以上に、サイドが活性化されている印象を受けています。


 ここ最近のサッカーは、サイドにより多くの仕事を任される傾向があるように思います。
 縦に突破するだけでなく、ゴール前にも飛び込んでいって、ゲームメイクもし、守備力も必要。
 しかし、それらをすべて1人でこなせる選手なんて世界レベルでもほとんどいないと思いますから、右と左、ウイングとSBで役割分担しながら戦っていくべきなのでしょうね。




 …ただ、現在のジェフの両サイドにももちろん課題もあって。
 まず左サイドは守備に関してが、大きな不安だと思います。
 アレックス、深井ともに守備が得意な選手とはいえないですから、どうしてもそこを狙われてしまう部分があります。
 岐阜戦での失点も結果的に左サイドからでしたし、プレスが効かずラインが下がってしまった問題も無関係ではなかったように思います。


 また、右サイドはパスをつなげる工藤とクロスを上げられる良太はいますけど、縦への突破力に関してはあまり期待できないかなと。
 「良太が高い位置を取り続けられなかった」と江尻監督は言っているのですが、実際には難しい部分もあったのではないでしょうか。
 相手左SHは試合序盤からかなり良太をしっかりとマークしていて、逆にアレックスへのマークは空きすぎているような状況でした。
 それだけジェフがパスワークで相手選手達を右に引っ張ることができ、そこから左(アレックス)へ展開…という形が作り出せていたとも言えるのかもしれませんが。
 ともかく、良太の前のスペースはなくマークも厳しいものだったと思いますし、かといって独力で突破できる選手でもありませんし、高い位置を取るというのも簡単ではなかったのではないでしょうか。


 本来ならば周り活かせる選手である工藤の後ろには、縦への突破もできクロスも上げられる攻撃的な選手の方がいいのかもしれませんが(例えば代表でいう俊輔+内田のような関係)、なかなかそういった選手もいない…ということなのでしょうか。
 まぁ、実際良太は現在良い状況にあると思いますし、総合力も重要ですしね。
 右には守備の得意な選手2人を置いて守備面で貢献しているのだから、攻撃面に関して言うのであればもっと左に要求すべきなのかな…とも思うのですが。



 ともかく、すべては全体のバランスですね。
 確かに細かく見ていけば「ここにもっとこんな選手がほしい」という思いもありますが、全体的な戦力という意味では(バランスはともかくとして…)J2でも上位に来るはずですから。
 その中でいかにベストな状況を見つけ、良い戦い方をできるかが問われてくるということになりますね。