自分達の良さを出せるサッカー

 これまでのジェフと言うのは、相手の良さを潰すこと。
 そればかりを主に考えて戦ってきたように思います。


 守備ではともかくスペースを消すことを念頭に置いていました。
 その結果として、ラインは下がりがちになり、厚みのある攻撃もはなかなか作れず、自分達の良さを作り出すことは二の次にされていたと思います。


 しかし、前節の名古屋戦はそうではなかった。
 相手の出来が悪く潰す前に相手の良さが出てこなかったという部分も大きいと思うのですが、結果的にジェフが自分達の良さを出すことの出来た試合だったと思います。



 中盤の守備が頑張り、DFラインもコントロールされ、工藤やミシェウが細かいテクニックでボールを散らし、巻がポストプレーやおとりの動きをして、最後にSHが後方から飛び出してきて決める…。
 やはりジェフが戦うにはこれしかないように思います。
 全員で戦い、全員で守るサッカー。
 得点シーンもボールを触った深井、ミシェウ、巻だけでなく、工藤や和田がオーバーラップをしたことによって相手を惑わすことが出来たわけで、多くの選手が絡んで生まれたゴールでした。



 ミラー監督の当初の理想とは少し異なるのかもしれません。
 たぶんミラー監督は、細かくパスをつなぐサッカーをしたいわけではないでしょう。
 「速い攻撃」という言葉を何度も使っていたように、ミラー監督の理想はカウンターサッカー。
 パスをつなぐにしても工藤やミシェウのようにショートパスを使うタイプではなく、中後やアレックスが繰り出すような長いボールを利用し、そこからアタッカーのドリブル突破で攻撃していくサッカーをしたかったのではないかと思います。
 だから、工藤のボランチ起用も一度は止めていたし、ミシェウも(怪我もありましたけど)なかなか主戦力として使ってこなかった。


 けれども、最終的にはジェフはこれしかないんじゃないかと思います。
 個人技に秀でた選手はあまり多くなく、小柄な選手が多いジェフにおいては、総合力で勝つサッカーが求められるのではないでしょうか。
 ともかく重要なのは、今いる戦力からどういったサッカーがベストなのかを見極めることでしょう。



 そういう意味で、自分達の良さが出せた名古屋戦での内容は、1つの指標となるものだったのではないかと思います。
 相手がもっと良い状況だったり、しっかりとジェフを研究してきた場合は、理想通りにはいかないかもしれません。
 けれども、まずはあのレベルのサッカーをコンスタントにやっていけるかどうかが、当面の目標となるはずです。
 これまでもいい試合がなかったわけではないですけれども、それを続けられず失敗に終わっているわけですから。



 そういう意味で次の大宮戦は重要です。
 加えてジェフはこれから大宮(12位・勝点17)、大分(18位・勝点4)、神戸(14位・勝点17)と、落とせない試合が続きます。
 現在16位・勝点15のジェフにとっては、この3試合で結果を残せれば中位にまで上がれる可能性もあるし、逆に結果が残せなければシーズン後半に向けて厳しい状況になる可能性もあります。
 この大事な連戦をものにするためにも、まずは大宮戦に集中して戦って欲しいですね。