監督復帰を聞かれてごまかすオシム監督

 昨日のインタビューの続きが来ていますね。



監督はもっとアイデアを持たなければならないし、もっと自由を与えられなければならない。最初にアイデアがなければならないのは監督なのだから。選手も一定の自由がないと駄目だ。何かに挑戦して素晴らしいゴールを決めたりしたら、いつもしかったりしなくてもいい。監督がいつも選手よりよく知っていると考えるのは間違いだ。選手の方が監督よりアイデアがあることがよくある。でも、日本では選手が監督よりもアイデアがあることは許されない。これは問題だ。個人的に選手からいろいろと学んだ。選手がやっていることを見ているとアイデアがわいてくる。
 今回は監督業について。
 選手同様に監督もアイデアを持っていなければならない。
 一方で、日本ではタブー視されているけれど、選手が自由に自分のアイデアでプレーすることも必要だと言うことなのでしょうね。
 サッカーではアイデアが重要であるということは以前から常におっしゃっていたことですが、そういったアイデアを持たせるためにも選手達自身に考えさせるような環境を作っていかなければいけない…ということなのかもしれません。



今日のサッカーは戦いだ。すべては生き残り闘争だ。カネと戦いだ。残念ながら現実だ。多すぎるプレッシャーに多すぎるストレス。監督も常に重圧の中にあるし、クラブ会長もそうだ。スポンサーもだ。なぜなら、お金を払わなければならないし。しかし、彼らはプレッシャーもかける。会長に重圧をかけ、会長は監督に重圧をかけ、監督は選手に重圧をかける。そうなると、すべてぶちこわしになる。

ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ(せきをするまねを連発する)。監督はストレスが多すぎる。サッカーを見るのはストレスが多すぎる。悪いプレーを見てもどうしようもない。怒らなければならない。それはつらい。でも、すべてが良くなったら、もう1回やってみてもいいかもしれない。わたしはもう1回何かを試してみたい。新しいアイデアで何かを。
 最後は監督復帰を聞かれてごまかすオシム監督というツンデレのデレの部分を見せたオシム監督ですが、結構硬い記事なのでなんとなく面白さが伝わってこない感じがしますね(笑)


 とはいえ、個人的には離れたところにいても、このように日本サッカーに対するオシム語録を聞けるのは嬉しい限りです。
 そういう意味で、こういったインタビュー記事はとてもありがたいですね。