巻をトップ下に下げて守備を固めるも無失点ならず

 結果は1-1の引き分け。
 気合いの入った応援で昨年のような素晴らしい雰囲気でしたけど、ピッチ上の結果に関してはそう簡単ではないですね。
 内容に関しても良かったのは、前半の途中から後半15分くらいまででしたか…。


■ジェフは4×4の4-4-2
 ジェフは守備時には巻と谷澤を2トップにした4×4の4-4-2。
 攻撃時には谷澤がサイドに流れ、右サイドに米倉、トップ下に工藤が上がっていく4-2-3-1のような流動的なフォーメーションだったかなぁと。
 まぁ、でも基本は4-4-2だったのかもしれませんね。



 しかし、試合序盤はなかなかこの布陣がうまくいきませんでした。
 中盤の4枚がDFラインの前のエリアを潰す意識が強すぎて、相手ボランチやDFラインがフリーでボールを持てる状況に。
 横浜FMもそこから先の最後の崩しがうまく作れないことが多かったので助かりましたが、ゲームを作れていたのは相手側だったように思います。



 攻撃に関しても、前線の2枚が孤立して前にボールを運べない。
 谷澤にうまくボールが入っても、個人技で突破せざるを得ない状況が続いていました。


 このあたりを見ても、改めてどうやってビルドアップするつもりなのか見えてきづらいところがありますね。
 ロングボールにせよショートパスにせよ、巻に楔をあててそこからゲームを作るつもりなら、巻へフォローする意識が薄すぎるように思いますし。
 かといって、後方に人数をかけてじっくりショートパスをつなぐような意識もあまりないように感じます。
 特にこの試合の早い時間帯では、パスミスが非常に目立っていました。
 低い位置でボールを持っている時に相手からプレシャーが来たらそれをどう掻い潜るのか、チームとして意思統一がされていません。
 だから、プレッシャーが来るとオロオロしてしまう。
 このあたりチームとして、練習からしっかりと作っていきたいところなはずなのですが…。


■工藤の積極的な守備で流れを変える
 試合序盤は相手ペースだったと思うのですが、前半の途中から少しずつ状況が良くなっていきました。
 相手がボランチあたりでボールを持つと、右ボランチのエリアから工藤が早い段階でチェックに行くように。
 これが非常に効果的で、何度かそこでボールを奪い攻撃に移るといった展開が出来てきます。


 守備時の工藤の“前に行く動き”につられて、攻撃に移った際に右SBの坂本も攻撃参加。
 工藤、米倉、坂本のトライアングルでボールをつなげるようになっていきました。
 実際には坂本、米倉あたりのミスが多くチャンスにつながることはあまり多くなかったのですが、それでもそこから攻撃ができるようになったことで、時間を作れるようになり流れを少しずつ変えることに貢献していたと思います。



 後半に入っても、ジェフは積極的に動けていたと思います。
 そして、後半5分。
 巻が後方からのグラウンダーのパスを受けてターン。
 左サイドの谷澤にスルーパスを出します。
 谷澤が相手選手を二人抜いてクロスを上げると、その先に巻。
 ヘディングで決めて先制します。


 後半の谷澤はキレキレ。
 相手は谷澤1人に苦しんでいたようにすら思います。
(まぁ、この背景には、フォーメーションを変更した横浜FMが、まだ組織的な守備を構築するには至っていないところが大きかったのかなと思いますが。)
 巻の出来も良く、落ち着いたポストプレーが光っていました。


 得点シーンでの巻の動きは、中に入ってきていた米倉をデコイにして旋回してフリーになるような形。
 少し下がり気味の位置から大外に開いて中に入っていくという巻の十八番でした。
 そこにぴったりとクロスボールを合わせた谷澤も素晴らしかったですけどね。
 谷澤はこのレベルのプレーが、毎試合フルにできれば素晴らしいんですけど…。


■トップ下に巻を置く4-4-1-1
 後半15分あたりまでは悪くない状況だったのですが、その後はラインがずるずると下がっていってしまいました。
 横浜FMはSBが積極的に上がっていき、サイドを広く使ってジェフを攻略していきました。
 その結果、相手のサイドの裏が開いて、谷澤が1人でチャンスを作るといった場面もありましたけど、守備時にあれほどラインが下げられては厳しい。
 相手にボールを持たれる時間も増えるし、前からのプレスにも行けなくなり、少しずつ悪い流れになっていきました。



 後半32分、米倉に代わって新居が投入され、谷澤が右サイドにまわります。
 するとなんと新居が1トップの位置に入り、巻が相手ボランチの後ろにまで守備に戻っていました。
 

 巻のトップ下起用。
 なるほど、この日のようにポストプレーにキレのある巻なら面白いかもしれない(今年の巻はこの日に限らずポストプレーも良くなっているように思います)…なんて、ベンチは思っているわけもなく、予想通り単なる守備固めでした。


 確かに下手に中盤の選手を入れるより、巻を下げた方が守備はうまい。
 けれども、これで問題になるのは攻撃面です。
 これまでは谷澤が高い位置でボールをキープしていたことで、谷澤と巻のコンビで守備を立て直すだけの時間が作れていました。
 しかし、谷澤がサイドに移り巻が低い位置でプレーすることで、それができなくなってしまいます。
 新居はドリブルで時間を作れるタイプではなく、あくまでもパスを受けるタイプですからね。


 かといって、他にボールをキープ出来る選手がベンチにいるわけではないので難しいところですけど、谷澤が完全にばててしまうところまで高い位置で使うべきだったんじゃないかと思います。
 その前に米倉が動けなくなってしまったという判断だったのかもしれないですけど、右SHに和田や工藤を使うといった手だってあったはずですし。



 この交代の結果、ますます押し込まれる時間帯が増え、防戦一方に。 
 交代の意図が守備的なものだったのですから、その状況も仕方がないことかなぁと思います。
 そこで問題なのが、押し込まれた時の守備に課題があるということ。
 数的優位を作られスイッチされたり後方から飛び出されたりされると、簡単にフリーな選手を作られてしまいます。
 これではなかなか厳しい…。


 それでもこのまま守り切れればいいんだけど…と思っていたのですが、やはりそうはいきませんでしたね。
 後半43分、サイドからの鋭いクロスにボスナーが足を当ててクリアしますが、それを小宮山が拾ってミドルシュート
 これがそのままゴールネットに突き刺さります。
 サイドから崩された形ですが、この時のボスナーの位置がGKの目の前。
 小宮山がフリーでボールを拾ったのがペナルティエリアのラインあたり。
 かなりラインが低いですよね。


 まぁ、それ以前にあれだけ攻め込まれ、サイドを何度も攻め込まれていたら、いつかはやられてしまっても、仕方のないところだったのかなぁ…と。


■改革中の横浜FMと週替わりオーダーのジェフ
 この日は基本4-4-2だったと思います。
 先週の京都戦は4-3-1-2。
 先々週の広島戦は4-2-1-3。
 この週替わりオーダーに選手達はついていけていないように思います。
 ついていけない選手の質の問題もあるのでしょうが、それを今さらいっても仕方のないことですしね…。


 もちろんやることは大きく変わってはいないと思うのですが、ポジショニングが違えばビルドアップの形も守備時のマークの受け渡し方も変わってきます。
 そのあたりに対応しきれずバタバタした試合になってしまったのかなぁと。
 そして、たぶん横浜FMも同じように現在は4バックにしてチームが変わろうとしている時期で、細かな連携がうまくいっていないような気がします。
 ただ、横浜FMの場合は俊輔加入に合わせるために、今は我慢している可能性があります。
 それに加えて、経験豊富な選手が多いという部分も大きいんでしょうけどね。



 対してジェフは、昨年のミラー監督就任時から、何度も戦い方を変えてきました。
 そろそろ1つのまとめに入ってもいいころなんじゃないでしょうか。


 確かにいろいろと狙いがあるようにも見えなくはない。
 例えばこの試合で2トップにしたのも、相手が前節から1ボランチの松田を経由したボール運びが多かったら、そこを2人で潰せばいいと考えたのかもしれないし(実際には相手が対応してきてSBを使ったり小椋が下がってきたりしていましたけど)、前へのプレスも90分は持たないという不安もあるのでしょう。
 ただ、そうやって試合毎に策を打つもわかるのですが、その前に自分のやりたいこと、自分達のサッカーをはっきりさせることが先決ではないでしょうか。
 それをベースにした対策をしていかなければ、今のチームの一番大切な部分までブレが生じてしまうように思います。



 特に押し込まれた時の守り方と、細かなビルドアップの部分。
 このあたりは、もっと熟成して質を高めていかなければいけない部分だと思います。


 この試合は巻を下げてまで、守りを固めました。
 それでも守り切れなかった。
 

 そして、ここまで公式戦15試合無失点試合なし。
 攻撃的なチームならばともかく、堅守を目指すサッカーをしているのだから、これはちょっと大問題じゃないでしょうか。
 今まで攻撃面の課題ばかりクローズアップされてきましたけど、問題はそこだけではないんじゃないかと思います。




 …ところで最近2トップにこだわっているように見えるのは、FW獲得を考えているからとかではないですよね?
 でも、それ以前にすることがたくさんあるような。
 今のままだとゲームメイクからチャンスメイクからフィニッシュまで、全部1人に任せることになりそうな気がしますが…。