サイドへのフォローと1ボランチに対する不安

 以前にも話したように、磐田戦から起用しているシステム4-1-2-3は中盤の「2」が、ウイングの二人を攻守に渡ってフォローしているところが大きなポイントだと思います。
 今までの4-4-2(1-1)では、SHの役割が多かったため(ゴール前への飛び込み、クロス、守備など)、到底1人ではまかないきれず、選手のスタミナにも問題があって、タスクのどれかが疎かになる傾向にありました。
 その結果、チーム全体のバランスも悪くなっていました。
 


 解説者などにも高く評価されていたSHによるゴール前への飛び込みですが、SHがゴール前に飛び込んでばかりでは今度は逆にラストパスを出す選手がいなくなります。
 SHが中に入っていく代わりに、SHのいたスペースにSBがオーバラップするとか、片方のSHがクロスを上げてもう一方のSHが中に入っていくなど連動した動きが出来ていればいいのですが、それも作れていませんでした。


 また、そのSHの動き自体にも課題があったりします。
 谷澤や深井は「自分で決めてやろう」という意識が強すぎるのか、早いタイミングで中に入っていってしまう場合が多く見受けられます。
 しかし、早いタイミングで入っていってしまっては、スペースがなくなりゴール前に渋滞が起こってしまう。
 体の大きな選手と真っ向から競り合っても勝てるわけでは2人なのだから飛び出しのタイミングが重要なのですが、オフザボールで何の工夫もなく動いてしまう…。
 それではいくら走り続けても本当の意味で無駄走りになってしまうわけで、タイミング、バランス、周りとの連動性を含めた“賢い走り”が重要になってくるはずです。
 これに関しては今後も課題となっていくでしょう。



 SHを攻撃の肝にしようという意識は強かったのですが、それを物にはできた試合はこれまでもあまり多くなかったと思います。
 個人の突破力ばかりで、ポジションはSHじゃなくてもどこでも良かったのではないかと。


 それがようやく4-1-2-3になって、中盤の「2」がサイドをフォローできるようになって、サイドを“使える”ようになってきたのが磐田戦ではなかったかと思います。
 FC東京戦では若干その意識は後退してしまいましたけど、監督としての狙いはあまり変わらなかったのではないでしょうか。
 今まではSHとSBの距離が非常に広く、縦にだけ見るとSHが孤立していたわけですけど、SHとSBの間に中盤の「2」が顔を出すようになって、繋がりやすくなった格好ではないかと思います。




 ただし、そうなってくると逆に人数が少なくなるのは中央です。
 巻に関しては1トップの経験が長く、代表でもやっていたくらいですからそこまで心配はないと思います。
 相変わらずSHの選手は、中に入ってくる意識が強いくらいですしね(笑)


 難しいのは1ボランチの大輔でしょう。
 ここが、攻守において非常に重要なポジションになります。
 実際、FC東京戦ではDFがボールを持っている間、ボールを引き出す動きが出来ていませんでした。
 ダブルボランチなら、ボランチの1人が少し下がってボールを引き出し、ボランチの2人が縦の関係になってビルドアップを促すという基本的な動きが出来ますが、1ボランチではそういった動きが難しい。
(だからこそ「2」のうちどちらかが少し下がるべきではないかと思ったのですが、あの試合を見る限りそういった練習も全くしていなかったようですね。)
 加えて、大輔自身も決して攻撃面が得意な選手ではありません。


 大輔からすればあの場面、自分が下がるより巻に向けてロングボールを蹴ってほしかったのかもしれません。
 そのほうがリスクは減るし、そういった基本コンセプトの下で戦っていたのも確かです。
 巻に出したこぼれ球を中盤の選手に拾わせるためには、自身が下がるより中盤でバランスを保って他の選手を押し上げるほうが得策ですからね。
 しかし、巻へのロングボールだけでは、上手くいかない時間帯もあります。
 それだけではビルドアップは難しいでしょう。
 もちろん、そういった細かなビルドアップが出来ていないのは大輔だけの責任だけでなく、CBやSBのビルドアップ能力や細かなポジション修正などチーム全体の問題なんですけどね。
 「大輔の展開力がなかったから…」と分析されているところもありましたけど、単純にそう言い切れるものではないでしょう。
 それに、1ボランチで攻守において活躍できる選手なんて、日本ではほとんどいないと思いますしね。
 大輔は良くやっている方だと思います。



 ただし、大輔は山形戦から徐々に運動量が下がっているように感じ、守備面でも少しずつ不安要素が出始めているのかなと思います。
 2試合連続で途中交代になるなど、スタミナ面でも不安が出てきてしまっている…。
 やはり大輔ほどのベテランになると連戦はきついのでしょうし、1ボランチということでより一層負担も大きくなっています。
 神戸戦の後、UNITEDonlineの方で「体が持つ限り頑張ります」といって言ましたけれども…。



 もちろん、かといって大輔は中盤で凄く利いている選手なので、現状ではなるべく代えたくはない選手でしょう。
 ただ、ここから気温も高くなっていきますし、疲労も重なってくることでしょう。
 そして、目の前に控えるのは魔のGW連戦。
 そう考えていくと、大輔ばかりに頼るのは心配です。


 やはりここは下村に頑張って欲しいなぁと思います。
 運動量があり攻撃に関しては大輔より期待できる選手だと思います。
 問題は守備面でのバランス能力と、カバーリングセンス。
 このあたりで、大輔には劣るのかなぁと。
 とはいえ、チームのためにも下村には1ボランチを物にして欲しい。
 今はこのシステムを継続して、熟成していくことが何よりも大切だと思いますし。
 …ということで、連戦中のキャプテンの奮起に期待したいと思います。