勢いで戦ってきたチームの代償。

 うーん…。
 よく出来ていた方だとは思うのですが、やっぱり90分持ちませんでしたね。



 前半はいい内容でした。
 何よりもやろうとする狙いが、はっきりしていたと思います。


 ジェフは4-3-3で巻を中央に起用し、右に谷澤、左に深井をそれぞれ高い位置に置いた3トップ気味のシステムでした。
 それがある程度うまくいったということではないかと。
 ジェフの選手がボールを持ったら、ともかく巻を探してそこにボールをあてる形。
 前半は巻へのフォローが早く、巻にボールをあて、工藤、アレックスが拾い、谷澤、深井がサイドの深い位置に切り込んでクロスを上げる…といった攻撃の狙いが明白に見えてきました。
(細かな部分で選手への浸透度は、どうしもてもう一歩かなぁ…と思ってしまいますけどね。)


 それを可能にしたのが、コンパクトなサッカー。
 前線からのプレスが機能し、DFラインを押し上げることができたからこそ、巻にボールを当てた時に多くのサポートが来れるようになっていました。
 そして、巻自身のプレーも素晴らしかった。
 この試合ではほとんど相手DFの競り合いに負けず、ポストプレーも確実にこなしていました。
 もともとああ見えても視野は決してせまくない選手。
 足元の技術は決してうまいわけではないですけど、視野が広くてアイディアも持ち合わせているから、近くにサポートさえあれば巻のポストも活きてくるわけです。
 肝心のそのサポートが、今季開幕からはほとんどなかったわけですけど、少なくともこの試合の前半はきれいに決まっていました。
(そして後半徐々にサポートが遅れ始め、巻のポストも明らかに目立たなくなっていきましたね。) 


 サイド攻撃に関しては、大輔をアンカーにして、工藤、アレックスを両脇に攻撃的なボランチとして置いたことで、両ウイングをサイドの深い位置まで押し出せたことが大きかったと思います。
 それと、SBの攻撃面でのサポートも前半は効いていましたね。
 やはり1人で2人、3人と抜けるような強力なサイドアタッカーがいるわけではないですから、サポートしあわない限り深い位置までサイドをえぐるのは難しいと思います。



 ただ、深い位置までサイドをえぐれたことで、アーリークロスよりは可能性の高いボールが上がっていたとは思うのですが、やはり最後のクロスの質の部分はもう一歩…といったところ。
 これに関しては今からすぐに良くなる部分ではないでしょうから、仕方のない部分もあるでしょうけれど。
 でも、あれだけ攻めていたのだから、1つくらいはいいボールをあげてほしかったですけどね。



 その他にもサイドを広く使えたことで相手の中央が開き、ミドルシュートを打てるシーンが幾度かありましたけど、それも決まらず…。
(ミドルが打てたということは、それほど高い位置まで中盤の選手が上がれていたということ。ここまでのジェフはそれすら出来ていませんでしたからね。)
 そうこうしているうちに、後半から磐田のチャンスが増えてきます。


 磐田は後半から、サイドの高い位置にSHを置き、ジェフのスリーボランチを広げる格好になってきました。
 これにより、ジェフの守備陣は広がってしまい中央などに空きができていきました。
 そして、プレスも緩くなりがちに…。


 後半29分の失点シーンは明らかなセットプレーのマークミスですが、ジェフの得点シーンもセットプレーからの相手のミスでころころとボールが入って行ってしまったもの。
 そう考えるとお互い様なのですが(しかし、J1の試合はそれでいいのか…)、ジェフとしてはそれまでに押し気味で試合を続けていたのだから、相手の止めを刺す2点目を取りたかったはずです。
 それが出来なかったのが大きかった。
 もちろん、あのマークミスに関しては、論評する価値もないほど酷いものだったと思いますが。



 ラストプレーの質もそうですが、ボールは持てるのだけれどそこからシュートに持っていけることがまだ少ない。
 やはり連携面の向上、やろうとするサッカーの熟成がまだまだなのではないかと。
 今日の試合でもチームの狙いはわかりやすかったわけですけれど、選手達がそれをものに出来ているかというと難しいでしょう。
 そのあたりがシュートまで持っていける形が少ない原因の1つなのかなぁと思います。




 それと、冒頭に言いましたけど、やはり90分持ちませんでした。
 あれだけ前半から飛ばしていたのだから、持たなかったのは致し方のないこと。
 ただ、仕方ないと言い続けても仕方がないですから、どうにかしないといけません。
 これから夏に向けてますます厳しい試合は増えていくはずですし。



 このチーム、ここまでは勢いで結果を残してきた部分があるんじゃないかと思います。
 昨年の監督交代後の活躍も、5連勝も、そして最終節の奇跡の残留も…。
 で、この試合もキックオフからイケイケで、スタミナが切れるまで動き回っていたと思います。
 けれど、あのプレッシングサッカーを90分続けるのは不可能に近いでしょう。


 今日の試合だけをみると、ちょっと周りも盛り上げすぎなのかな…と思ってしまいました(笑)
 押している時間に得点が入らず焦る気持ちはわかるけれど、状況に応じてもう少し余裕を持つことも必要なのかなと。
 そうでないと、先ほども言ったようにスタミナが切れるまで選手達が走り続けてしまう(笑)
 まぁ、チームに結果の出ていない状況ですから仕方ないのかもしれませんし、それに乗せられてしまう選手たちもまだ若いなぁと思ってしまうのですが。



 もし2点目が入っていれば…と思うところはありますけど、かといってそれで引いてしまっては問題です。
 引いても守りきれないことは、開幕から1か月でわかっているわけですから、それはそれで難しいんでしょうね。



 だから、結局は自らが自発的にゲームをコントロールしなければいけないんじゃないかと思います。
 ミラー監督からは盛んに「スピード」、「速い攻撃」という言葉が出ていますけど、90分間そのサッカーを続けたら持つわけはない。
 だから、どこかで緩急を作れるようにしないと。
 緩急をつけられるようになれば、攻撃にも余裕ができるかもしれない。
 この試合でも相手がジェフの(自称)「速い攻撃」に慣れてきてしまった感があったと思いますし、攻撃の変化をつける意味でも重要なことだと思います。


 もちろん、それは言うほど簡単なことではありません。
 でも、簡単じゃないからと言ってあきらめていいことかというと、そうでもないように私は思います。
 緩急をつける上で期待したのは、やはり工藤…もしくはアレックスでしょうか。


 工藤が本当の『10番』になれるかどうか。
 そこが今季に限らず、ジェフの将来において重要なポイントなのかなぁと思います。



 内容は悪くなかったとは思います。
 ただ、様々な点で甘さというか、“幼さ”の見えた試合だったんじゃないかと思います。
 正直、磐田さんの出来はあまり良くなかったでしょう。
 なのにあそこまで押していて勝てなかったというのはダメージが大きいんじゃないかと。
 メンタル的な意味合いを考えても、まずは早いうちに一つ勝ちたい。
 というか、勝たなければいけませんね。



 12日はたぶんコメントとか返せないと思うので、よろしくお願いします。