ナビスコ杯、来年にもU-23化へ


ナビスコ杯が早ければ来年度から、「五輪方式」を取り入れる可能性が出てきた。日本協会の犬飼基昭会長(66)は16日、ナビスコ杯出場選手の資格をJ1各チームの23歳以下(U−23)とし、オーバーエージ枠3人を設けるなど、五輪方式に変革するプランを披露した。(日刊
 これって『ナビスコ杯をU-23化する』というよりも、以前マスコミが取り上げていた『U-23による大会』をナビスコにあてがったということではないんですかね。
 サテライトが機能せずに若手世代が経験を積む場がないからU-23だけの大会を作るべきではないかと、北京五輪後に話題になっていたヤツ。



 しかし、せっかく興行的にも成功し、それこそ自力で権威を高めてきたはずのナビスコカップ
 私にはもったいないという思いの方が強いですね。
 凄いじゃないですか。
 予選はなかなか盛り上がりませんが、決勝ともなればどのチームが出てもチケットはほぼ完売の状況ですからね。
 出場チームのサポーターだけでなく多くのサッカーファンも詰め掛けている、それこそ日本サッカーの風物詩のような大会。
 天皇杯を権威を高めたいのであれば、多くの学ぶべき要素があるのではないかと思います。
 そんな大会を事実上わざわざ潰してしまうということになるのであれば、ちょっと賛同しかねますね。



 それに、例えばU-23でもトップで出場している選手だっている。
 フル代表にも選ばれている選手だっているし、ユース世代の代表とも掛け持ちする選手もいるでしょう。
 その選手達はどうするんでしょう?
 それでなくても疲労が心配されている内田や香川や長友を、自ら権威を下げたような大会に出すべきなのかどうか。


 しかし、そういった選手たちは休むことになってサテライトリーグの延長のような大会をやるという構想なのであれば、犬飼会長の言う「大会も盛り上がるだろう」という考えはちょっと安易過ぎるでしょう。
 今のサテライトの状況を知っているのなら、盛り上がるとはなかなか思えないんじゃないかと思うのですが?
 サテライトがもっと盛り上がっていれば、「U-23の経験の場」探しにここまで苦労することもないはずなんですから。




 この話しの裏にも、天皇杯の権威を強引に高めたいという狙いがあるのではないかと思います。
 しかし、「天皇杯を権威を高めること」と、「ナビスコの権威を下げること」を一緒にするつもりであればそれはやっぱり違うと思うし、そこにまた強引に「U-23を育てること」も付け足しちゃっているもんだから、ひっちゃかめっちゃかな印象を受けます。
 まるで、U-23という言葉を使って、わざと目先を変えているようにも感じてしまう(笑)


 もちろん「天皇杯の権威を高めること」、「トップ選手がこなす試合が多すぎること」、「U-23の経験の場が少ないこと」というのは今の日本の課題なのだけれど、だからといってそれらを解決するためにサッカー関係者(スポンサー、クラブ、サッカーファンなど)が頑張って少しずつ盛り上げてきた「現状のナビスコを捨てること」になるというのであれば、やはりそれはどう考えてもおかしい。
 



 ナビスコU-23化するのであれば、天皇杯ナビスコの日程を逆にすればいいんじゃないの?ともちょっとは考えました。
 けれども、天皇杯はアマチュアが参加するところにこそ一番の特徴があり、アマチュアの参加する1回戦からの日程を考えると日程の入れ替えも難しいでしょう。
 じゃあ、アマチュアを参加させないようにするか…となると、それではわざわざ入れ替える必要がなくなるんですよね(笑)
 

 それに、もともと天皇杯というのはどのスポーツでもアマチュアが主体の大会だったはずですから、その天皇杯でアマチュアを締め出すというのは大きな問題があるはずです。
 ソフトテニスにも天皇杯というのがあって、私の元パートナーの大学の先輩が天皇杯経験者だったのですが、「実力さえあれば誰でも参加できる大会」といったところが重要なのではないかと思いますし。
 だから、もし締め出すのであれば、むしろプロの方でしょう。
 もっともアマチュアだけではどうしても盛り上がらないだろうから、主催者側がそれを許さないかもしれませんけどね。
 主催者…ようするに日本サッカー協会のことですけど。



 こうやってちょっと考えるだけでも話しはいろいろと複雑なわけで、それをいっぺんに一つの案だけで解決しようというようなずるい考えでやったって、いつまでたっても解決できないんじゃないでしょうか。
 犬飼会長がアイディアマンなのはもう十分によくわかりましたけど、まずは問題を一度整理するところから始めるべきじゃないでしょうか。
 具体的な問題があってこその解決策なのであって、解決策=アイディアばかりポンポン出されても、「適当に言ってるんじゃないの?」と思われても仕方がないんじゃないかと思うんですけど。