「河野は必要…東京Vも“特例”求める」

 香川の過密日程ばかり騒がれていて確かにそちらの方が心配ではあるのですが、こんなニュースも。


東京V・萩原社長の鶴の一声で、MF河野のU―19日本代表派遣問題が決着した。J1残留を争う京都との直接対決は25日だが、代表の集合日は23日。FW飯尾の出場停止もあり、柱谷監督は河野の合流を遅らせてほしいと希望していた。だが、萩原社長は「河野を必要としていることは間違いないが、せっかく呼んでいただいたので決まり通りにしたい」。すべて予定通りに動くことで落ち着いた。
 まぁ、これ自体は「数日遅らせてくれ」ってだけの話しなんだけど、このあたりからも日程問題が出てきていますね。
 ようするに選手の絶対数に対して日程が多すぎ、結果的に選手の取り合いになってしまう…ということ。


 しかも、今回の場合、過密日程、ナビスコ決勝、J1優勝、J1昇格、J2残留争いと色々絡んでいる上、U-19アジア選手権で日本はサウジアラビア、イラン、イエメンと死のグループ争うことに。
 U-19日本代表としてはグループリーグだけでも、なるべくメンバーを確保ししっかりとした準備をしたいところでしょうね。
 加えて、香川のケースだとフル代表もある。
 岡田監督の中では、たぶん自分の手で香川を育てたいという思いが強いんじゃないかと。
 それ自体は悪いことではないと思いますが、でも香川の体は1つしかないんですよねぇ…。



 一方で金崎はナビスコ決勝のため、欠場となりました。
 もしかして、これって06年のナビスコ決勝と絡んでるんですかね?(笑)
 06年ナビスコ決勝のカードはジェフ対鹿島。
 しかし、鹿島の内田はU-19アジア選手権と日程が被り欠場。
 ジェフはそのサイドを狙いマリオ・ハースや山岸、坂本が攻撃の形を作り、最終的なMVPは水野晃樹に(笑)
 もちろん、私としては当時まだ新人だった内田がいなくとも勝てたと信じていますけれども、鹿島側としては当然納得できない部分もあったのではないかと思います。
(無論U-19代表にとって金崎、香川、内田の必要度合の差も大きいのでしょうけど。)


 以前プライオリティを決めるべきだという話しをしていますけど、今回も難しい状況ですよね。
 クラブのことを考えれば、(香川の場合に限らず)合流を遅らせたり早期離脱を許してほしい。
 けれど、U-19日本代表としては万全の状況で戦いたい。
 なにせ、この大会には上位4チームにU-20W杯出場権が出る。
 日本がU-20W杯に出れなければそれこそ五輪での惨敗なんかよりも、日本サッカー界に大きな影を落とすかもしれない…と私は思う。



 去年までの1年半、代表に大量招集されて苦しんだジェフサポとしては「そこまでして代表に呼んでくれるな」と言えるけれど、果たしてそれが選手にとって幸せなことなのかどうか…。
 もちろん、とはいえさすがに香川の場合は、少なくとも各年代の代表の中でしっかりと話し合って、どこかで休ませてあげるべきだと思いますけどね。


 でもだからといってクラブからすれば、ジェフもそうだけど「選手の体を考えろ!」と言いつつJリーグでは休ませはしないんですよね(笑)
 「お金を出しているのだから当然」と言うかもしれないけれど、もしかしたら選手からすれば「Jリーグで休んででも代表に出たい」って選手だって中にはいる可能性も否定できないんじゃないかと思うのだけれど。



 そう考えていくと、プライオリティというのは自然と構成していくしかないのかなぁとも思う。
 選手がどちらを優先にしたいのか、それに対してクラブと協会はどう考えるのか…といった感じで。
 でも、今のようにプライオリティがあやふやな状況では、苦しむのは選手なんですよね。
 やっぱり早くプライオリティをきめていかなきゃいけない。
 それはようするに、日本サッカー全体の方向性を決めるのと同じことなんじゃないかと思うわけですが…。
(そしてその方向性を主導すべきはやはり協会でしょう。ただし、協会だけが決めるべきことでもないとは思うのですが。)



 過密日程だけを考えると、問題なのはどうしたって誰かが犠牲になるような今の状況だということでしょう。
 数年前に比べるとACLもあって、W杯などの予選形式も変わって、日程が一気につまってきてしまいました。
 遠藤や鈴木啓太あたりはユース代表で試合に出ていないのにもかかわらず、代表とクラブだけでも体調を崩してしまった…。
 ジェフだって、巻、勇人、山岸、水野…と去年はバテバテでした。
 羽生あたりは今期も怪我をしてしまったようだけど、怪我が増えてきたのは過密日程の影響があるんじゃないかと私は思っています。


 その過密日程に関して、まったく協会が動かないのが心配でなりません。
 まさか秋春制に移行しただけで日程がよくなるなんて思ってないと、信じたいところではありますが。



 現実問題とすればアジアの日程すら変えるくらいのつもりじゃないと、完全なる解決とはいかないんじゃないかなぁと思っています。
 いっそ東アジアと西アジアで、ある程度別れた方がいいんじゃないかと思うのだけど(ただFIFAは許さないか…)。
 まぁ、でもその以外でも少しずつならやりようはあるでしょう。
 天皇杯の問題だとか、代表の親善試合の日程だとか。


 問題は山積みされたままですからね。