ミシェウに見える“攻め急ぎ感”

 新潟戦で気になったのが、ミシェウのちょっと強引なプレー。


 ミラー監督に2週間でみっちり言われたのか、球離れも良くなったしズルズルとボランチのラインまで下がってくることもなくなりました。
 指導されたことをしっかりとこなすミシェウも大したものですけど、ミラー監督の指導力も素晴らしいものがあるのでしょうね。
 レイナウドもようやく去年の良い時のようなプレーに戻ってきたし。



 けれど、一方で目に付いたのが、初めに言った強引なプレー。
 強引な…というか、焦っている、攻め急いでいるようなプレーの選択が多かったように思います。
 無理な体勢でも「1人で試合を決めてやろう」というようなラストパスを選択してしまって、ボールを失う場面が何度もありました。


 もう少し周りを信じてパスを出すとか、サイドに散らすとかしてもいいはずなんですが。
 確かにフォローが少なかった部分はありましたけど、それにしても無理をしすぎるな…という印象でした。


 ボランチラインに下がってしまう頃から、一発で決めようというプレーは多かったのですが、それでも低い位置からのプレーなのであまり目立たない部分がありました。
 トップ下の高い位置という守備の厳しいエリアをキープしたことで、よりそれが目立ってしまったといった感じでしょうか。
 フィジカルは決して強いわけではないから、ガツガツと強引に行ってチャンスを作れるようなタイプでもないですしね。




 しかし、攻め急ぎ感はミシェウだけではなく、その他の選手達にもいえるように思います。
 ミシェウに感化されたのかミシェウが加入してからというもの、工藤や谷澤あたりも強引なプレーが増えてきたように感じます。
 

 また、チームの調子が良いからこそ、攻め急いでしまうというのもあるかもしれません。
 ちょっとジェフは勝ちすぎたのかもしれない(笑)
 いい時というのはシンプルにやるからこそ簡単にゴールなどの結果が出てきたりするものですが、新潟にしっかりとジェフのやっているサッカーを研究されてしまったことで、簡単にはシンプルな状況を作れなくなってしまいました。
 にもかかわらず、選手達の中にはチームがいい時のイメージは残っているから、結果的に強引なプレーが増えて攻め急いでしまう。
 体勢が良くないのにもかかわらず、シュートだとかラストパスや、ゴール前にどんどん切り込むプレーを選択をしてしまう…。



 実はこの攻め急ぎに関しては、前からちょっとずつ増えているなぁ…と感じていました。
 サイドを深くえぐるプレーが少なく中央に人が集まりすぎてしまう場面があるのも、選手達がとにかく「ゴールへ、ゴールへ」という意識が強すぎるのではないかと思うのです。
 ボスナーの強引なFKに関しても、もしかしたら同じような心理が働いているのかもしれません。




 ミシェウに関して言えば、もっとオフザボールの動きの質と量を高めて、いい体勢でボールを貰うことを心がけることが重要ではないかと思います。
 鹿島戦での素晴らしかったミシェウは、サイドの選手がボールを持つとスッとトップ下から斜め前方に走り出すプレーが出来ていました。
 オシム監督の大好きなプレーですね(笑)
 スペースでボールを貰おうとすることで、自分もいい形でもらえるし、見方選手も助けることが出来ます。
 いい体制をもらえるチャンスが増えるだけでなく、全体的にピッチを広く使えることにつながり、相手のマークを緩めることにもつながります。


 まぁ、でもこれに関してもミシェウに限らずいえることなのかもしれませんが。
 一番それが目立っているのがミシェウなだけであって、深井もいいときはもっとスペースでもらう動きが出来ていましたからね。


 ただ、今のジェフはサイドハーフが止められると厳しい状況になってしまうところがあるので、ぜひともミシェウには鹿島戦でのプレーを思い出して、早急に改善してほしいと思うのですが。
 今のミシェウは残念ながら攻撃のアクセントを作りきれていないですからね。




 皆で一度初心に帰ろうよ、と言うことなのかもしれません。
 プレーも気持ちの部分でも。


 もっと周りの仲間を信じて、1人よがりにならずチームで勝つ意識が重要なんじゃないかと私は思います。