中村太亮「パスして抜けていけば相手はついてこられないだろう」

田中佑昌「背後をとった場面は何度かつくれたと思う。もっと蹴ってきてくれてもよかったぐらい。途中でパスを引っ掛けられてカウンターを食らうのを注意していた。(J's GOAL

 田中のコメントの意図は、ジェフの公式サイトの方が文章も長く理解しやすいですね。
 ロングボールを蹴ったほうが、例えつながらなくても高い位置でボールを失うことになるため前を向いて守備ができ、カウンターを受ける回数も減らすことができると。
 ようするに、リスクが少なくて済むという意図があったのかもしれません。
 もしかしたら、湘南戦での大敗もあって、ちょっと選手たちが弱腰になってしまったという背景もあったのかなぁとも思わなくもないですが。



 また、湘南戦の試合後には相手のプレスが厳しかったため、もっと長いボールを織り交ぜても良かったのでは…と選手たちが話していましたので、そういった経緯もあったのかもしれません。
 ただ、それは本来やりたいサッカーとは違うわけで、経験豊富な選手が多いからこそ「第2、第3の狙いにシフトしてもいいのでは?」と考えてしまうところがあるのかなぁ…と思うところもあります。


 富山戦、特に前半途中までは選手たちの動きも非常に悪く、中盤の選手たちが近い距離を保てなかったのこともあって、パスワークがうまく作れていませんでした。
 よって、結果的には長いボールを田中に蹴るという形も、悪くなかったのかもしれません。
 ただ、あくまでもそれは消極的な理由であって、うまくいったとは言い難かったと思います。
 田中は長いボールを出して、2列目が拾う形を作りたかったようで、実際にやろうとしていたところはあったと思うのですけど、その結果ジェフのペースとは言えない落ち着きのない展開になってしまったように思います。
 しかし、かといって基礎的な部分である運動量が足りず、パスもつなげなかったし…と、悩ましい状況でした。


 監督のコメントからすると、田中には裏への抜け出し、守備における競り合いやチェイシングなどを期待した感じでしょうか。
 戦術的な細かな部分に関しては触れておらず、具体的な意図はわかりませんでした。
 まぁ、それでいいとは思いますが。



 少々意外な起用だった田中の1トップでしたが、決して全てが失敗だったかというと一概にそうとはいえないと思います。
 ゴールを演出したのは田中のアシストで、田中がタイミングよくサイドに流れ中央にスペースを作った上に、シンプルにワンタッチで中村にパスを出したからこそ、あのゴールが生まれたのだと思います。
 ケンペスもサイドに流れる動きはしますけど、サイドに流れるタイミングやシンプルに他の選手を使うという部分では、田中の方が期待できるでしょう。


 特に田中は裏への動きでも、中央からダイアゴナルに走り出す形を意識的にやっていた印象もありましたから、それが1つの戦術的な狙いだった可能性もあります。
 そして、田中がスペースを作った瞬間に2列目以降から選手が飛び出していく…というのが、富山戦の意図だったのかなとも思います。


 しかし、残念ながら「田中に出して走りこんでいく」という動きが、あまりにも少なかった。

田中は「相手の背後を突いてからのプレー(のあと)で、シンプルなクロスや後ろの選手が中に入っていくプレーが少なかった」と課題を指摘。(BLOGOLA

 それができたのがで富山戦でのゴールシーンで、中村の素晴らしい飛び出しだったと思います。

中村太亮「(移籍後初得点の場面は)パスして抜けていけば相手はついてこられないだろうと思って走った。」

 これまでも技術力とアタッキングサードでの視野の広さにおいてはポテンシャルの高さを見せてくれた中村でしたが、それだけではない攻撃センスが感じられたシーンだったと思います。
 あのシーンでサイドではなく思い切って中央に飛び込んでいったことと、飛び出しのタイミングの良さが、あのシーンでの大きなポイントだったと思います。
 しかし、中村に関しては欲を言えばそういったセンスをより低い位置でのビルドアップでも活かせられるようになれば、昨日話したボランチ問題も解決の糸口が見えてくるのではないかと思うのですが…。
 現段階では低い位置では視野が狭く、判断ミスも目立ち、ビルドアップの"絵"が見えていない印象があります。


 田中に関しては今後どのように起用されるかはわかりませんが、あのゴールシーンなどを思い返しても意外と他の選手を活かすタイプの1トップとして、面白い可能性を秘めているのかもしれません。
 ただ、もちろんそれが絶対的なパワーのあるケンペスや、技術力のある森本などと比べてどうか…というのは何とも言えませんが、個人的には思った以上にケンペス、森本とは違った良さを見せてくれた印象があります。



 全体的に見れば、酷い内容だったと言われても仕方ない富山戦。
 しかし、今季は左サイドの高い位置で人数をかけて崩す展開が何度か作れており、あのゴールシーンでも中村、町田、田中が左サイドで連携して相手を崩すことができました。
 ボールを奪ったところは相手の軽率なミスとも言えたかもしれませんが、今季狙いとしているショートカウンター気味の攻撃でもありましたし、そこから町田が間を受ける、田中がワンタッチで折り返す、中村が後方から走りこんでいく…と良いプレーが続いたシーンだったと思います。
 ああいったプレーを増やすためにも、守備を改善し、ビルドアップも向上して、あのような状態に自発的にボールを持っていけるようにしていきたいところではないかと思います。