成長を感じた試合も結果は無情に

 悔しく、残念な結末でした。
 いいサッカーをしていてチャンスもあった、今年狙ってきた相手の間とサイドを突く攻撃も出来ていた。
 しかし、結果には結び付きませんでした。 


 アウェイに行かれた皆さん、お疲れ様でした。
 私はほとんどアウェイゲームに行けない状況で、アウェイでも黄色いサポーターが多数詰めかけているのを見るのは勝手ながら誇らしくも感じていました。
 国立には行く予定でしたが、その願いはかなわずに終わってしまいました…。


 徳島戦は今年の特に終盤、よく見たような試合展開だったと思います。
 鳥取戦・長崎戦は特別にジェフシフトを組まれてがっちり固められた印象でしたが、それ以外の試合ではチャンスはあるけど決めきれずに失点してしまう流れが多かったと思います。
 試合内容は決して悪くないのだけれど、なかなかトドメを刺しきれずに終わってしまったといった感じでした。
■PKから失点もすぐに同点ゴール
 徳島はリーグ戦同様の戦い方といった印象でした。
 中盤の選手が密集してボールサイドに集まって、ジェフのパスワークを潰しに行く。
 特別にジェフのサイド対策をしてきたという印象はあまりなく、中盤より前が密集する代わりに4バックがサイドに穴を作らずポジションを重視するような感じで。


 攻撃に関しては、ドウグラスのフィジカルと津田のスピードを活かして裏を狙い。
 あるいはジェフの右サイドを狙った攻撃を中心に、どちらもカウンター気味に仕掛けてきました。
 また、クロスに関しては、ドウグラスが高橋のところを狙って流れて競り合うという狙いもあったように思います。



 ジェフはここ数試合レギュラーだった田中に変えて、谷澤をスタメン起用。
 スタメン発表時は徳島が裏のスペースを警戒してくるだろうから、田中ではなく谷澤なのかなと思っていました。
 しかし、試合を見た感じだと徳島は密集してプレスをかけてくる守備をしてきましたから、そこを交わすためのパスワークを重視して谷澤だったのかもしれませんね。
 徳島のプレスは一つ外せばビックチャンスが作れる感じでしたから、そこを狙ったのではないかと感じました。


 ジェフがパスワークで攻撃を作り、徳島がカウンターを仕掛ける展開。
 序盤から硬い立ち上がりでしたが、ジェフがじっくり攻めこんでいった印象でした。
 ジェフは前からのプレッシャーもしっかりと効いており、攻撃時も選手たちが良い距離間でボールを回せていたように思います。
 ここ数試合のような思い切ったハイテンポのサッカーといった印象ではなかったですけど、それでも悪くない立ち上がりだったのではないでしょうか。



 前半12分にはケンペスが強引に2度のシュートを放って、攻撃のリズムを作っていきます。
 18分には左サイドからケンペスが受けて、町田がワンタッチで中央に寄っていた兵働にパス。
 兵働が素早く右サイドを駆け上がっていった米倉に展開し、米倉がアレックスに仕掛けます。
 この仕掛けはうまくいかなかったものの、こぼれ球を兵働が拾ってクロスを上げ、ケンペスがシュート。
 これも決まりませんでしたが、米倉の良い態勢での仕掛けの形、ケンペスのヘディングと2度良い形が作れたシーンでした。
 それまでにも中盤の密集プレスを交わして展開という流れは作れていましたし、徳島としてはそれでも最後にしのげればいいという守備だったのかもしれませんが、パスワークからチャンスは作れそうな気配でした。
 

 続く25分には山口智が右サイドからのCKにおいて、ほぼフリーでボールを受けるも上手く足元でボールを止めきれずにシュートまで持っていけず。
 しかし、この日の兵働は中盤でもプレースキックでも効いていましたね。
 33分には後方の山口智から谷澤が受けに下がり、高橋とワンツーから谷澤がサイドを抜け出してセンタリング。
 これを兵働が落として、町田がシュート。
 決定的なシーンでしたが、ゴール右過ぎに外れます。


 2度のチャンスを決めきれずにいると、その直後相手の攻撃。
 山口智ドウグラスを潰しに前に出ていくも交錯しフォローに行った健太郎も間に合わず、ボランチから上がってきた濱田がフリーに。
 そのままスルーパスを出されて、津田が裏を取ります。
 それに手をかける形でキムが倒してしまいPKとなり、これを決められて先に失点。
 キムが裏を取られずにうまく対応していれば…と言いたいところですが、スルーパスを出された時点で1対2の数的不利な状況に立たされていたわけで、キムだけを責めるのはちょっと酷な気がします。



 先に失点してジェフはテンポを上げていきます。
 38分にはCKから米倉のヘディング。
 これも惜しかったですが、その直後のCKで山口智が軽くボールに触って同点弾を決めます。
 43分にもキムからの斜めのパスを受けた米倉がクロス。
 ニアでフリーになった町田がヘディングで合わせますが決められずに、1-1で前半終了となります。
 ここで決めておけば…というシーンでしたね。
■チャンスはあるも決めきれず…
 後半からも大きく流れは変わらず。
 ただ、この頃から徳島は密集プレスというよりは、人数を後ろに並べてスペースを消す意識が強まっていた印象でした。


 後半10分。
 山口智からのボールを受けに谷澤が下がり、健太郎に落とします。
 健太郎は下がって受けにきた町田に縦パス。
 町田はワンタッチで斜め前に走りこんでいた谷澤にパスを出すと、ケンペスがその前を斜めに走り抜けます。
 そこに谷澤がスルーパスを出して、GKと一対一に。
 これも決定的なシーンでしたがゴールとはならず…。
 パスワークで完璧に崩せたシーンだったのですが、今日もケンペスの日ではなかったですね。


 後半15分過ぎから徐々にジェフの運動量が落ちてきます。
 ボールを持った時に間で受ける、受けに下がる、前に出ていく…というジェフのパスワークの基本が少しずつできなくなっていきました。


 それでも後半25分。
 CKから米倉がヘディングシュート。
 中央でほぼフリーになっていたんですが、GKのパンチングもあって惜しくも阻まれました。
 続いて中盤中央で途中投入の大塚がシンプルに叩き、谷澤が大きく右サイドの町田に展開。
 ケンペスが縦パスを落として再び町田がPAに侵入し、相手に倒されたようにも見えましたが、笛はならず…。
 微妙な判定ではありましたが、運にも見放された印象がありました。


 後半27分には町田、大塚と中盤でつないでいるうちに米倉がDFラインの裏へ斜めに飛び込んでいって、谷澤が浮き球のスルーパス
 相手GKと入れ替わってシュートを放つのですが、2度もCB橋元に止められてこれも決めきれず…。
 後半30分には町田が中盤ほぼ正面からシュートを放つも、これもゴールならず。
 町田は来季「良い動き」だけではなく、決めきれる選手にならないといけませんね…。
 この試合でも2度3度とチャンスはあったわけですから、1つは決めてくれないと。


 後半40分には、途中出場した深井のクロスからケンペスがハーフボレー。
 それで得たCKでニアに飛び込んだ途中出場の森本が合わせるも、惜しくもゴール右へ…。
 このシーンも決定的でしたがゴールに嫌われて、試合終了となってしまいました。
■希望を感じる部分も
 贔屓目を抜きにしても、チャンスはジェフの方が多かったと思いますし、勿体のない試合だったように思います。
 この試合から来期を占うとすると、今季のベースを残すのであれば運動量がありスタミナ切れを起こさない限り良いサッカーはできる。
 シーズン中盤までに見られた課題であったシュートへの意識も高まっているし、プレスも効くようになってきた。
 無駄なパスというのが減ってきているし、細かく素早いパスワークからの展開で相手を崩せるシーンもいくつかあった。
 夏頃まではどうしても手数が増えてパスワークのスピードが落ちる問題もあったわけですけど、選手たちが流動的に動き少ないタッチでパスを出すことでそれらも解消出来てきた。
 それらを考えていけば、十分このチームは成長していると思うわけです。



 来期を考えるとそれをシーズン通してコンスタントにできるようになることがまず何よりも大事で、そのためにはやはりもっと走れる選手が必要だと思います。
 夏場の厳しい時にも走れるか、90分間を通して走れるか。
 そのためにはやはり若手から中堅どころの選手が欲しいところで。


 それに加えて、チャンスを決めきれるかどうか。
 ここに関しては非常に難しいところではありますけど、若い選手を中心に選手たちの成長を期待したいところではないかと。
 今日の試合で言えば町田、米倉は良いプレーも確実にあったけれども、チャンスを決めきれなかったという事実もあるわけですし。
 そこで「良い選手」と言われるだけでなく、「決めきれる選手」が出てくるかどうかというのが、すごく大事になってくると思います。


 あとはメンタル面かなと。
 今季はサポも選手も試合中に妙に悟ってしまうことが多かった気がするわけですが、この日のジェフは最後まで戦おうという意欲を感じました。
 それによって、90分間を通していい試合が出来た印象もなくはありません。
 山口智のプレーエリアなんて、半分ボランチのようでしたしね(笑)
 しかし、厳しく言えば、なぜそういった姿勢がここまで見せられなかったのかな…という思いもなくはありません。



 悔しい結末でしたが、悔しがるのは昨日まで。
 ジェフとしては、今季に関しての反省・後処理と、来季に向けての準備をしていかなければなりません。


 個人的には残念な結果ではありましたが、徳島戦は希望も感じられた試合だったと思います。
 スムーズで素早いパスワークや流動性は感じられたと思いますし、若手から中堅も少しずつではあるけれども成長している部分があると思います。
 町田、高橋、大塚、キム、米倉などには可能性を感じますし、そのうちの誰が残るかはわかりませんけど、なかなか育成が進まなかったジェフにおいては選手が育ってきたということが、まず大事なことだと思います。


 J1昇格は果たせませんでしたけど、決して暗い未来ばかりではない。
 しっかりと目を凝らせば明るい材料はたくさんあるはずで、それを引き延ばし足りない部分を補っていけるかどうかが、これからのジェフに求められる部分ではないかなと私は思います。
 ひとまずですが、皆さんお疲れ様でした。