町田がリーグ戦で初スタメン

 昨シーズンもリーグ戦では7試合途中出場していた町田ですが、リーグ戦でのスタメン出場は先日の京都戦が初ということになりました。
 DFラインの"隙間"も含めて、相手守備ブロックの小さなスペースに侵入してみたり。
 前に動き出しながらボールを受けることによって、相手守備ラインを下げてみたり。
 中盤でボールを受けて前にパスを供給してみたりと、試合序盤の攻撃を作り上げていたと思います。


 ケンペスとの距離感も非常によく、ケンペスの強さを軸として、機動力のある町田が動き回る良い関係が作れていたんじゃないでしょうか。
 京都もあまり町田の情報がなかったのか、試合序盤は町田の動きに戸惑っていたところがあったのかなとも思います。



 ただ、序盤以降は運動量も少しずつ落ちて、相手との競り合いで弾き飛ばされてしまうことも多くなってしまいました。
 そして、後半からは全体的にチームの動きが落ちてしまったことも大きく、うまくボールに絡めなくなっていきました。
 他の選手が動けない状況では厳しかったとは思いますが、欲を言えば後半のあの状況で上手くボールを落ち着かせて、ちょっとした時間を作ってほしかったなぁとも思います。
 もちろんそれはケンペスや大塚、兵働など他の選手にも言えたわけですけど、ケンペスは高い位置でマークもきつかったですし、そこで町田が他との違いを作れれば今後もレギュラーで使いたくなるところだったと思うのですが。
 後半は相手の攻勢もあって守備もコンパクトになっていて圧力が厳しくなった結果、町田がつぶれることも多かったかなと思います。


 だからと言って、フィジカルを付ければいいという単純なものでもないんでしょうけどね。
 筋力がつけば現在のウリである機動力だとかキレという部分を失う可能性もあるかもしれないし、もともとのサイズの問題はどうしようもないところがあると思いますし。
 基本的にはうまく相手のコンタクトをかわすこと。
 そのための判断力や賢さを、より一層磨いていくべきなのかなと。
 もちろん出来れば体幹に関しては、もっと鍛えていく必要があるのかなとは思いますが。


 それでもプレスに関しては最後までかけ続けていましたし、ケンペスが前半45分だけでばててしまっていたのを見ると、守備面では後半もよく頑張っていたと思います。
 やはり若さというのもあるのでしょうし、運動量に関しては大塚なども見習ってほしいところではあるのかなと思います。
 そこが大塚がスタメンから外された、1つの大きな要因なのかもしれません。

町田也真人「相手の裏というのを意識していたんですけども、意識しすぎた部分もあって、もう少し選手の間でボールを受けるシーンが少なかったので、そこの状況判断をしっかりしたいと思います。谷澤さんにも『裏に抜けすぎるところがあって苦しかった』と言われたので、そこをこれから映像を見て反省したいなと思います。」(J's GOAL

 このあたりは難しいところではありますね。
 確かにパスワークのポイントになるにしては前に出すぎていたとは思いますし、普段は大塚がバイタルエリアからパスを出す分、そこに選手がいないことに谷澤は違和感を覚えたのかもしれません。
 町田も言っているように大事なのは状況判断と、周りとの連携なのではないかと思います。


 ただ、パスワークを重視しすぎて前に飛び出す選手が少な過ぎるという試合の方が今まで多かったですし、個人的には町田のああいった積極性は買いたいと思うのですが。
 もちろん無暗に1人だけ前に出ていく状況は良くないですけど、あの時間帯は少なくともそうではなかったと思いますし、町田本人もある程度はバランスを考えていたんじゃないかと感じましたから、個人的には試合序盤は良い動きが出来ていたと思うんですけどね。
 もしもああいった展開がより長く続けられるようになればジェフの将来も明るいと思いますし、それが簡単ではないんだとは思いますけど、ちょっとした夢を見させてもらった気もしなくもありません。