米倉恒貴「今日は最後の精度が良くなかった」

 昨日は守備の話だったので、今日は攻撃に関して。
 多くの選手が悪くない試合だったけれども、得点を奪いきれなかったと分析しているのかなと思います。

佐藤健太郎「ちょっとしたところの精度の問題で、今までもそんなに数多くシュートを打って勝ってきたわけではないので。」(J's GOAL

 やはり1つには精度の問題。
 ボールはうまく持ちこめていましたし、後半はバイタルエリアも取れていたのですから、あとは精度さえ高まれば…というようなシーンが多かったと思います。

米倉恒貴「今日は最後の精度が良くなかったなと思います。最後のパスもそうですけど、最後の動き出しの質も個人的にもチームとしてもうまくできていなかったと思います。」

 米倉は精度といっても、ラストパスだけでなく、動き出しの質も課題であると話していますね。
 そこの部分はすごく大きいと思いますね。
 特に米倉はクロスを上げる側になることが多いですから、そういったときにゴール前の選手がどう動くのかは気になるところなのでしょう。


 ケンペスが裏を狙う場面ではもちろんクロスのファーストターゲットになると思うのですけど、ここ数試合の対戦相手はクロスに対してのケンペスへのマークは非常に厳しくやってきている印象で。
 ケンペスには2人以上のマークをつけて、対応されていることが多いかなと。
 それならばケンペスがニアに走りこんでオトリになり、その裏を谷澤だとか大塚あたりが狙うとか。
 その際のタイミングだとかコースの問題など、走りの質が大事になってくるように思います。



 それと…。

大塚翔平「もう少し人数を多くゴール前に入って行かないといけない。僕自身もそうですし、もっと前の枚数を増やさないとクロスからの得点は厳しいかなと思います」

 質だけでなく量の問題も考えられますね。
 1トップということもあって、どうしても2人目3人目の飛び込みが遅れることが多い印象です。


 サイドでルックアップしてもケンペスしか前線におらず孤立しているシーンも珍しくないですし、クロスに対してはもっとゴール前に人数をかけたいところではないかと思います。
 ケンペスもクロスボールをヘディングで合せるのが得意な選手とはいえ、基本的には高さよりもタイミングで勝負するFWといった印象なだけに、マークが厳しいと辛いところで。
 そのマークを分散させるためにも、あるいはその裏を狙って得点を奪うためにも、他の選手の飛び出しが大事になって来ると思います。
 大塚あたりがクロスに対してうまく合わせられるようになっていけば、それだけでも得点のバリエーションは大きく増えそうな気がしますね。


 また、ケンペス自身もより相手を惑わす、より工夫した動きが必要になってくるのかもしれませんね。
 これだけ警戒されている状況では、一直線にゴール前に入って行くだけでは、得点は難しいかもしれない。
 ケンペスにマークが増えている状況でケンペスがゴール前正面にいるため、ゴール前のスペースが消えてしまっている印象もなくはないですし。


 バイタルエリアを取れても、そこで粘れず焦って外に出してしまうシーンも気になるところではあります。
 相手のマークが厳しいエリアで良い形でキープができれば、味方選手がゴール前に飛び込む時間も作れるはずですしね。
 

兵働昭弘「クロスを入れる時に前がいないとかあったので、そこをもうちょっと思い切ってゴール前に入らないといけないと思った。ただ、負けているからといって前に前にとなってしまうと自分たちの良さが消えてしまうので、今日みたいに負けていても落ち着いてボールを動かしながら間、間でボールを受けて最後のところでスルーパスを狙ったりとか出せればと思いますけど。」

 しかし、中盤の間で受けるサッカーを基本路線として狙っているだけに、2列目の選手たちが前掛かりになりすぎても良くないと兵働は考えているようです。
 確かに単純にゴール前に人数をかければ点が取れるかと言うとそういうわけでもないし、人数をかけた分ゴール前のスペースが埋まってしまって、逆に得点が遠のいてしまう可能性もある…ということですね。


 そうなってくると、どのタイミングで走りこむか誰がどういった形で飛び込んでいくかという話にもなってきますから、それらも含めて動きの質が求められてくるのではないでしょうか。
 ここ数試合ゴール前に人数が足りていないなと感じるシーンは多かったですけど、相手の間で受ける攻撃を狙うからこそ、そういった状況になってしまいがちな部分はあるのかもしれません。
 これは相手の間で受けてスルーパスを出したい兵働だからこそ感じるコメントなのかもしれませんね。


 けれども、相手の間を狙っている状況から、タイミングを見計らって中盤の選手が前に出ていけるかどうか。
 そこが今のジェフに求められるところなのかなと思います。
 確かにスルーパスからの形でチャンスが作れるのならそこまで大人数の選手がゴール前に飛び出していけばいいのかもしれませんけど、それにしてもスルーパスのターゲットがケンペスだけではチャンスメイクも難しいはずで。
 二列目以降の誰かが出ていって、スルーパスを出すだけでなく、受ける動きも必要になってくるのではないでしょうか。



 ビルドアップの展開から、誰がゴール前に出ていって、誰がパスを出すのか。
 量もそうだし、質もそうだし、連携も大事になってくる。
 飛び出すタイミング、攻撃に移る時のスイッチ、運動量…。
 得点を増やしていくためには、様々な点で改善が必要なのかなと思います。



 このあたりはどのチームでも悩む難しいところだとは思うのですけど、コメントを読む限りではどの選手も役割によって考え方は多少違っても、同じところで悩んでいるのかなとは思います。
 問題を共有化できているということは、チームが同じ方向を向いているからこそだと思いますし、そういった意味では前向きに捉えられるのかなとも思います。


 もちろん、だからといってその問題を解決できるかは別問題ですが。
 ただ、同じ方向を向いて問題共有が出来ていれば、そうでない組織よりもその問題の解決に対して集中はできるはずで。
 答えは1つだけではないと思いますし、チーム全体としての頑張りに期待したいところです。