鈴木監督「フィジカル的に強いほうではない」

鈴木淳監督「後半に入って松本は意図的に縦に長いボールを蹴って、そのセカンドボールを拾うということで、そのセカンドボールのところが全然拾えなくて後手を踏んでしまいました。あとは、攻撃のほうはボールを持つ時間が少なくて単調になってしまうためにまたカウンター攻撃を受けるということがあったと思います。それで、選手交代のところで守備よりも攻撃ということで、兵働をボランチにしてボールを動かそうということでジャイールを入れて、それが何とか1点につながったかなと思います。」(J's GOAL

 これまでの試合もそうですけど、DFラインのロングボールへの対処が危なっかしい印象があります。
 去年から見られたようにクロスボールに対してもそうなのですが、CBコンビの2人が重なってしまったり、2人の間を取られてしまったりということが多く、後手を踏んでしまう。
 また、ボランチに背の高い選手がいないため、前で跳ね返せない。
 加えて、中盤の守備でもスペースが出来てしまうことが多く、相手を潰せる選手もおらず、セカンドボールを拾う部分で後れを取ってしまう…と。


 それにサイドの守備の甘さもあって、ロングボールで戦ってくるチームに対して、うまくいっていないところがある気がしますね。
 結果的にロングボールによって、全体のラインを下げさせられてしまう。
 単純にDFラインにスピードがないという問題やスタミナの問題もあるのでしょうが、ちょっと難しい問題ですね。


 しかし、単純にCBコンビの連携不足を感じる部分も少なくもなく、そこはどうにか改善できないのかなとと思うところですが。
 どちらが競り合って、どちらがカバーをするのか。
 アジリティの問題などもあるのかもしれませんけど、経験は十分にある2人ですし、このコンビでもう2年目になるわけですから、もう少し賢く戦ってほしいところではないかと思います。
 意外と自分の能力だけで守ってしまうところがある2人ですからね…。
 まぁ、G大阪と名古屋出身のDFということを考えると、さもありなんといった感じではあったりするのですが。



 そのあたりもあって、松本山雅戦の後半はうまくいかなかったとのことです。
 それに対しての交代策ですが、やはり予想通り兵働をボランチに下げたのはそこからボールを回そうという狙いだったようです。

「両方だと思います。フィジカル的にもウチはそんなに強いほうではないと思います。」

 これは「後半走れなくなったのは、セカンドボールを拾えなかったためか、フィジカル的な問題か」ということに対する鈴木監督の答えですが、基本的に今のジェフはスタミナがないんですよね。
 ベテラン選手が多くて、スタミナが豊富な選手が少なく、90分間はなかなか持たない。
 それはもうそういった選手構成になっているからであって、シーズンも始まっているのだからどうしようもないことなんだと思います。
 今更スタミナを大幅につけるなんてことは難しいのでしょうから、それはそういうものだと理解した上で戦っていったほうが良いのでしょうね。


 選手交代をしたあの時間帯も、運動量豊富な選手を入れるという考え方もあったかもしれません。
 しかし、例え運動量豊富な選手を1人投入したところで、1人だけではピッチ全体をカバーできるわけではない。
 運動量豊富な選手を投入することによって他の選手の動きが活性化される場合というのもあるとは思いますけど、それは「スタミナはまだあるけれども、一時的な疲労によって苦しんでいる」場合などであって、スタミナが底を尽きた状況では再び運動量を活性化するのは難しい…。


 そこで運動量ではなく、技術と個人技で相手を押し倒してしまおうと。
 そういう狙いだったんだと思います。



 監督もこの直後に「ですから、できるだけボールを動かしたい」という話をしている通り、今のジェフは運動量で勝つというのは簡単ではないことで、その分技術などで戦っていくしかないということなのでしょう。
 それは昔からのジェフサポにとっては若干の寂しさもあるわけですけど、現状もしっかり把握しなければいけないと思います。


 今後、夏場においてはより一層フィジカル面、スタミナ面は厳しくなると思いますので、それに対抗するためにもボールを回して相手を疲れさせることが大事になってきそうです。
 ここ数年のジェフはコンディションの問題やスタミナ面の課題を抱えていて、毎年シーズンのどこかで大きく崩れる傾向にあります。
 それだけに鈴木監督はスタミナ面の課題に対して明確な対策を考えているということに、好感が持てると思います。
 もちろんそれがうまくいくかどうかは別問題ですし、考え方としては非常に一般的なものではありますけど、まずはしっかりと現状を理解してチームを作っていくことが大事だと思いますしね。 




 話はそれますけど、相手監督の反町さんよくしゃべっていますね(笑)
 ホームの監督のほうが長く話して、アウェイ側の監督のほうがすぐ会見が終わることが多いと思うのですけど、テキストで見ると3倍くらい反町監督のほうが長く話しているのではないかと…。

「(千葉とは)今季にもう1試合あるので、その時にもっと成長度が上がっていればいいかなと思っています」(J's GOAL

 こういった憎まれ役を買って出てくれる方も、スポーツを盛り上げるためには必要ではないかと思っています。
 もちろん、当人としては憎まれ役を演じているつもりはないでしょうが。
 先週の水曜日に東京V戦が終わった後もジェフの話をしてくれていましたが、それだけ素直にジェフを意識してくれているという面に関しては光栄に感じるというか。


 かといって、文句ばかりを言ったり現状を嘆いたりするわけでもなく、「喜んでいる姿を見ると、黙らせたかった」と素直に悔しがってもいます。
 ここで言い訳ばかりして逃げられても、こちらとしては面白くはないですから、それも嬉しいところですね。
 素直に悔しがって次へ進むというのが、「グッドルーザー」なのかなと思ったりしました。
 まぁ、悔しさのあまりあくまで負けを認めないという人も、それはそれで見ていて面白くはありますけどね(笑)



 こういった関係者の人となりも含めて、サッカーでありスポーツであり。
 そういった人たちの情熱が、ドラマを作っていってくれているんだなと感じたりもしますね。
 ジェフも次対戦するときはより強いチームになっておきたいところですね。