オールマイティな谷澤とスルーパスの兵働

ジェフユナイテッド市原・千葉 1-1 アビスパ福岡(ジェフ公式)


 以前説明した通り、ジェフの公式サイトからの引用は避けたいと思いますが、こちらにはJ's GOALの方には記載されていない谷澤のコメントがアップされています。
 福岡戦でトップ下ではなく左ウイングで起用された谷澤は、バイタルエリアの間を取る役割をトップ下の兵働に期待し、谷澤本人はゴール前に飛び出す形を狙っていたようです。
 前半20分に中盤左よりのの健太郎から鋭いサイドチェンジのボールが出て、右サイドからクロスが上がった流れで、谷澤が大外からゴール前に飛び出していった形がありました。
 かなり良い展開だったと思うのですけど本人はこの日のプレーに関して納得していないようで、ああいった形をもっと数多く作りたかったということでしょうか。


 兵働に関しては高い位置でポジション取りしている時間帯も長かったですけど、そこから少し下がって後方からボールを受けパスを回すプレーが多く、バイタルエリアの中で反転して前を向く…という形はあまり見られなかったかなという印象です。
 カウンター時に相手のバイタルエリアが空いていた時などは、相手DFの手前で前を向いてボールを持てていましたが、その際もピッチ全体で言うと決してゴールに近い位置ではなかったですし、そこから自分でボールを持ち込むというような選択肢はなくすぐにスルーパスを出していましたから、なかなか決定機を作り出すというところまではいかなかったかなぁと。
 遅攻の際にボールに絡む場面でも、相手のプレシャーから逃れて低い位置まで下がってしまうことが多く、本来の狙いであるバイタルエリアでボールに絡むというプレーはなかなかできていなかったと思います。



 今年の狙いとしてバイタルエリアでトップ下の選手が前を向くというのがあるはずですが、相手の守備も激しく来るエリアなだけに前を向くためにはフィジカルも大事だし、クロスが上がってきたらヘディングで合わせなければいけないし、場合によってはスルーパスを受ける役割もこなさなければ、その危険度は削がれてしまう。
 基本的にはスルーパスを出す役割が多くなりますが、以前谷澤が言っていたようにバイタルエリアで前を向いてボールを持ち、相手DFを引きつけてからスルーパスを出したいわけで、相手を引きつけるためにはパスだけでなくドリブルやミドルシュートなどの選択肢も欲しい。
 ようするに、トップ下の選手はいろんな攻撃の形を持っていて、細かな動きでボールも引き出せて、相手の当たりにも負けないパワーもあって、反転も素早い選手でなければいけない…。


 それを考えるとスルーパスという明確な武器のある兵働よりも、オールマイティな谷澤のほうが向いている気がするのですけど、鈴木監督の中では兵働はセンターの選手という評価なのかもしれませんね。
 これまでのようにボランチで兵働を起用するにしても、左ウイングが得意な選手というのは谷澤、ジャイール、深井以外では他にいないし、ジャイールと深井では守備に不安がある。
 谷澤を左ウイングで起用してボランチは兵働のまま、トップ下に大塚あたりの起用も考えられたのでしょうけど、大塚もそこまでの信頼は得ていなくて、勇人の守備力や運動量にも期待したいと…。
 まぁ、なにせトップ下は今年のチームの肝なわけですから、スタメンでトップ下起用ということになるのなら、それなりの信頼は必要になってくるのでしょう。
 


 個人的には谷澤が福岡戦の後半、左ウイングからトップ下の位置に入っていく動きには可能性を感じましたし、それによって兵働ではあまりうまくいってなかった印象のあるバイタルエリアの間を取るプレーを補完するというのも、あり得るパターンなのかなと感じました。
 谷澤もスタミナの問題や集中力のかけたプレーなどが見られるのは相変わらずですし(それでも前よりはしっかりと責任感を持ってプレーしていると思うのですが)、まだまだ攻撃の軸となるには課題はあるのかなと思います。
 互いに課題はある選手ではありますが、どちらにせよ相手のバイタルエリアを攻略するためには、2人がチームの中心となっていかなければいけないのは確実ですし、ポテンシャルのある2人だからこそより一層の期待をしていきたいところではないかと思います。


 あとはナムがいつ復帰してくるのか…という点も気になりますが、今はプレーできる選手に期待したいところで。
 谷澤が安定感を増し、兵働がよりバイタルエリアで前向けるようになり選択肢を増やせれば、このチームはワンランク上のチームになれるのではないか。
 今はそこを期待していきたいと思います。