勇人「守備ができていないからいい攻撃ができていなかった」

佐藤勇人「ずっとベンチで見ていてグループとして守備ができていなくて、守備がうまくいっていないと思っていました。だから、相手にはすごくシュートを打たれているけど、逆に自分たちはあまりシュートが打てていなかった。自分たちがいい守備ができていないから、ボールを奪ってもゴールまで遠いし、ボールを持ってもいい攻撃ができていなかった。」(J's GOAL

 これまでの試合はいい形で守れていないからボールの奪いどころが低くなって、攻撃に転じてもゴールまでが遠く、シュートまで持ち込めないことが多かったというのが勇人の感じた観想でしょうか。
 しかし、福岡戦の守備に関しては「悪くなかった」と話していましたし、山口智も守備に関して「全体的には良かった」と話しています。


 水戸戦後やこの試合後の関係者のコメントからして、ジャイールの代わりとして大塚などではなく勇人を起用したのも、守備を重視した結果なのかもしれませんね。
 谷澤の左サイド起用、兵働のトップ下起用も守備面が大きかった可能性もあるかもしれません。
 サイドの守備はスピードがポイントになってきますから谷澤のほうが計算できそうですし、福岡戦でも一時的に兵働がサイドでプレーした時間帯がありましたが、スタミナ不足もあってか、守備で遅れるところもありましたし。


 まぁ、それでもジャイールのように一度裏を取られたら、もう追う姿勢もみせないというようなレベルではないですが。
 ジャイールは福岡戦に途中投入されても守備に戻っていなかったですし、スタメンを外されても守備意識は変わらないのでしょうか。
 鈴木監督はジャイールをスタメンした理由を「コンディションの問題」と話しており実際その可能性もあるのでしょうが、鈴木監督は会見などで選手を直接的に批判するようなコメントは避けている印象で。
 もちろんチーム全体に関してのことになれば課題点を口にはしますけど、個々の選手に関してはあまり否定的なコメントはしない監督なのかなと。
 それだけにジャイールに関しても、実際のところの評価は外からはわかりにくい部分がありますね。
 本当にコンディションだけの問題なら次戦で戻ってくる可能性もあるでしょうけど、守備の問題を考えてのことなら今後もスタメン復帰は難しいのかもしれませんし。



 今年のジェフのメインとなる攻撃パターンを考えると、いい形で守備をするためには前からの守備を改善することが重要なのかな…とは思っていました。
 基本的にマイボールの状況では選手たちの動きが流動的で、スルーパスやクロスを受けるために前方に人数をかけ、バイタルエリア攻略のため選手たちが中央に寄りがちになる。
 その状況でボールを失うと、どうしても中央、高い位置に選手が集まった状況になるから、そこから4×4のボックスを作るまでには時間がかかってしまう。


 その状況で守備を改善するためには、ボールを奪われた瞬間にプレスをかけ、ボールを奪うところまでは行かないにしても、相手の攻撃を遅らせて守備に戻る時間を作ること。
 それとともに簡単にボールを奪われずに、やりきることが重要ではないかと思います。
 その両面で課題が大きかったのが、ジャイールということになります。
 ジャイールはメインの攻撃パターンにおいての絡みは非常に少なく、良くも悪くも"戦術外"の選手だったという面もあって、外してもメインプランに関しては大きな支障がないという判断もあったのかもしれませんね。


 福岡戦ではプレスはある程度の形が作れていたと思うのですが、そこから守備に戻る部分では課題も多かったと思います。
 実際の失点シーンもそうでしたし、守備から攻撃の切り替えに関しては、もう1つといった感じだったかなと。
 奪われた瞬間に素早く頭を切り替え、ボールを奪いに行くのか遅らせるのか、それとも戻ることを優先するのか。
 このあたりの判断力も大事になってきますね。



 守備から攻撃の切り替えのスピードに関しては、ここ数年の大きな課題だと思っています。
 どこかで相手を下に見ている部分、"甘さ"の部分があるのかなぁとも。


 相手を下に見てしまっているから攻撃優先で守備に戻るのが遅くなり、勝って当然だと思うからそこから攻撃面においての焦りも生まれているのかなと。
 ラストプレーの質の問題は、技術的な部分や連携面の問題もあるとは思うのですけど、焦りだとか逆に自信だとかそういった精神的な部分もあるような気もして。
 相手に関係なく、攻守において謙虚に戦う姿勢というのが求められてくるのかなと個人的には思います。