外国人三選手のプレーに関して

鈴木淳監督「DFのキムはもともとセンターバックで、公式戦は、おそらく彼のサッカー人生の中でも初めて右サイドバックをやったんじゃないかと思います。そのわりにはポジショニング、クロスが上がってきた対応、守備についてはよくやってくれたと思います。課題はサイドバックとしての攻撃力だと思います。
(中略)
中盤のナムですけど、個人的な能力は非常に良いものを持っていると思います。今日も随所に見せてくれましたし、ゴールにも絡んでくれました。
(中略)
ジャイールについては、よく献身的に守備のところも頑張ってくれて思った以上にやってくれました。攻撃のところは御覧になった通り、ドリブルから人を崩してゴールに迫る、あるいはクロスを上げるというスタイルですけど、左サイド、それからトップにポジションを変えた中でプレーさせましたが、両方ともできるかなという感触をつかむことができました」(J's GOAL

 ジャイールは元より、キムとナムが戦力になりそうというのはすごく楽しみですし、選手層から考えても大きいですね。
 特にキムは選手としての完成度も高く、ベースとなるフィジカルやテクニックだけでなく、相手への寄せだとか視野の広さなど、実戦的な能力の高さも感じました。
 守備に関しては今のところ文句のない出来ですが、今後もSBで行くのであればスピードへの対応もどうなのか見ていきたいところかなと。
 攻撃面ではもともとCBということもあって、自身が攻撃参加する部分に課題があるように思いますが、ビルドアップの部分では十分貢献できていたように思います。


 攻撃参加の部分ももっと見られるといいのですが、柏のように相手が強い場合だと右サイドはキムや米倉で守りを固めて、左サイドはジャイールと渡邊などで攻撃を狙っていくというのもいいのかもしれませんね。
 実際、柏は後半ジャイールなどの守備の課題を見て、ジェフの左サイドから攻め込む時間帯が増えていたように思いますが、ジェフからすると左から攻めさせておいて右のキムが中央に絞ってゴール前で跳ね返すという形が、ピタリとはまった感もありましたし。


 これで守備的なSBだとキムがいて、攻撃的なSBに高橋がいるはずで(現在は負傷中だったりするんでしょうか)…ということになるわけですから、同ポジションの大岩の立場がなかなか苦しくなりますね。
 ちばぎんカップでも途中出場しましたし、マンマーカーとしてクローズする仕事を任せるのも面白いのかもしれませんが、スタメンとなるとどうか。
 逆にキムが安定したプレーで活躍できれば、高橋を1列前に起用できるようになって、大岩にとってもチャンスは広がるのかもしれませんけどね。



 ナムもしっかりとした体幹と技術を持っている選手で、ポテンシャルは高そうです。
 今後はどこで使っていくつもりなのか、気になりますね。
 基本的な能力はしっかりしているからこそ、ある程度どこでもやれるのかなとも思うのですが。


 前線でも体がはれそうな感じで、動けるというのは大きなプラス要素で、特に流動的なサッカーをする上では動けてサイズのあるFWというのは大事だと思います。
 ただ、中盤の底の守備も心配ですし、そちらの方は勇人・兵働のままで大丈夫なのかどうか…。
 ここ数年のジェフは守備のできてサイズのあるアンカーが不在で、そこで踏ん張れる選手がいないから、全体的に押し込まれることが増えている印象もありますし、ナムに関しても本職であるアンカーでも一度見てみたいなぁなんて思ってしまうのですが。
 


 ジャイールに関しては守備に関しては散々話しましたけど、攻撃面に関しては前を向ければ驚異的なプレーを見せてくれました。
 最高速に乗るのが早いスピードだけでなく、精度の高いラストパスも出せる選手というのは凄く大きいと思います。
 先制点を演出した米倉へのクロス気味のボールも凄く良かったですけど、後半カウンターのシーンから相手の裏ヘ走りこんだ選手に長い距離のロンボール一発をピタリと合わせたシーンは、驚きすら感じました。


 ただ、スペースを消されて、前を向けなくなると弱いのかなと。
 ちばぎんカップでもスペースを消されると中に入りたがる傾向がありましたが、相手DFライン前のさらに手前、相手MFラインからドリブルを仕掛けてボールを失ったりしていましたし、判断力だとか選択肢の少なさには課題があるように思います。
 米倉はジャイールに関して「いろいろなアイディアがある」と評していましたが、たぶんそれは前を向いてボールを持てた時。
 相手がスペースを消してきっちりとマークに付かれた時の対応というのは課題があると思いますし、たぶん相手チームもジャイールにはマンマークで付いてボールが入った瞬間にチェックに行くことで、前を向かせない対応をしてくるところが多いのではないでしょうか。


 そういった時にジャイールがしっかりと周りを信頼して、シンプルにボールをさばく選択肢も持てるかどうか。
 例えば後方には渡邊がいて、積極的に渡邊がオーバーラップを仕掛けることでジャイールをサポート出来ると思うのですけど、シンプルにそういった選手を使えるようになるかどうか。
 日本人選手のマークの粘り強さなどには苦戦する可能性もありますし、その時に無理をせずに連携プレーができるかどうか。
 そのあたりがジャイールがJ2で本当の意味で活躍できるかどうかのカギになってくるんじゃないかなと思います。
 目立つプレーでインパクトは十分でしたけど、シンプルなプレーもできるようになれば相手も予測が難しくなり、より仕掛けの方も効果的に効いてくるはずです。



 良い外国人選手といっても大事なのはポテンシャルだけではなくて、日本のサッカーにアジャストしていくことができるかどうか、選手としての進歩を遂げられるかどうかなども大事になってくるはずで。
 そのままでいいというわけではないと思いますし、今後どれほどの対応力が見られるかどうか、日本で成長できるかどうか、今後楽しみにして見ていきたいですね。