ドワイト監督「ハイテンポでプレーすることができなかった」

高木琢也監督「例えば、ダブルボランチ佐藤勇人選手や伊藤(大介)選手というのはハードワークできるし、前にグッと取りに行くスピード感とかパワーとかも持っているので、逆にそれをうまく使うことを今日は長いボールでできたのかなと。」(J'sGOAL

 試合後に青木良太言っているように、ジェフは上手くプレスが掛からなかった印象がありますね。
 熊本がしっかりとジェフの中盤の「ボールによる守備」に対して、長いボールも使って展開してきたというのもあるのでしょうけど。


 でも、やっぱりちょっとジェフのプレッシングは、中途半端な印象がありますね。
 90分間、常にプレスをかけ続けるというのは難しいわけで、どういった時には行くのか、行かない時はどう守るのかを、明確にしていかなければいけないのではないかと思います。
 オーロイなどはどうしてもチェイシングにスピードが無く、そこから圧力が弱まってしまうことも多いわけで、中途半端に囲いにいってその裏を取られるという展開は、警戒しなければいけないはずですしね。
 ボールを奪いに行けない状況の時に、どう守るのかというところを、はっきりとさせて行けないのではないのかなぁと思います。

ドワイト監督「いろいろな理由があると思いますが、一言で言うともっとハイテンポでプレーすることができたと思うのに、それができなかったことだと思います。」(J'sGOAL

 テンポを上げることも重要だとは思うのですが、ああやって熊本が守備を後方で固めて、気温もあって体力的に不安がある試合では、逆にリズムを落として緩急を使いたいのではないかと思うのですが、どうなんでしょう…。
 プレッシングに関してもそうですけど、ここ数年のジェフというのはハイテンポなサッカーという印象が強くあります。


 逆に言えば、そのテンポが何らかの形で遅らせられた時に弱いというか、”勢い先行”になってしまっているのかなぁとも思うことも。
 落ち着いて相手を攻める形も作っていければいいんでしょうけど、簡単なことではないのでしょうね。