米倉「久保に近づきすぎないようにしている」

深井正樹
「ヨネ(米倉選手)、大介あたりは流動的にポジション変えてやるようにという指示も出ているので。特に、大介はサイドに張っていて、一対一で勝負したりするタイプじゃないので。まあ、僕もサイドに張っているつもりはないんですけどね。バランスを考えながらプレーしています」(J'sGOAL

 米倉や伊藤あたりが流動的にポジションを変えてやることに関しては、ドワイト監督からも指示が出ていたんですね。
 オランダサッカーらしくと言うべきなのかどうかはわかりませんけど、ポジションは基本的に固定する傾向の強いサッカーだったはずだった今期のジェフですが、ここにきて少しずつ動きのあるチームになっている気がしますね。
 2列目の流動性にせよ、SBの攻撃参加にせよ。


 ただ、前半は伊藤が流動的に動けていた印象はあまりないかなぁと。
 米倉がトップ下の位置から左右に開く動きをするのは、開幕戦の頃から見られたのであまり目新しくはないですけど。
 マークも厳しく本人の動きも少ないオーロイのエリア付近から離れる動きはしやすいけど、逆にウイングなどは中に入っていきにくいということなのかもしれませんね。
 深井も言っているように、伊藤は1人での打開力があるタイプでないので、なおさら狭いエリアで動き回っても目立たなかったのかなとも思いますが。 


 でも、久保が入ってからの後半は良いクロスを見せたり、前に飛び出して行ったりと良いプレーが出来ていたと思います。
 もともと伊藤は止まって受ける選手ではなく、広範囲に動き回りながらパスを出す選手だと思いますしね。



 深井に関してはサイドでの突破と、若干内側に入ってミドルシュートなどを狙うポジショニングとが、うまくいっている印象ですね。
 ちょっと前まではゴール前に切り込もうとするプレーが多くて、中央のスペースもなくる上、守備でも遅れることが多かった気がしますが、今は外と中と非常に良いバランスで戦えているんじゃないでしょうか。

米倉恒貴選手(千葉):
「1トップがトーレ(オーロイ選手のニックネーム)か久保(裕一)かで、サッカーが 変わってくるし、特に自分のポジショニングが大きく変わる。トーレの時はトーレの近くにいてセカンドボールを拾うことが必要だし、久保の時は久保が中盤に引いてきたりもするので、久保に近づきすぎないようにしている。」

 たぶん「久保に近づき過ぎない」と言っても、大きく離れるというわけではないんだと思います。
 例えば久保が中盤やサイドに流れたら、米倉がFWの位置にまで入っていくとか、その逆のパターンとか、等間隔で距離を保つイメージなのかなと。


 久保は動きがある選手だからこそ、近づき過ぎては被りやすくなってしまうし、久保とある程度の距離を保とうとすれば、自然と米倉も動き回ることになり、攻撃が活性化していくと。
 非常に良い関係が作れているんじゃないでしょうか。
 伊藤も含めて、将来のコンビネーションが楽しみです。
 …やっぱり、伊藤トップ下、米倉サイドというパターンもちょっと見てみたい気もしますけどね(笑)