オーロイ、ちばぎんカップでは絶好調

大谷「五分五分じゃないにせよ、DFの選手が高さで争いができるかと思ったけど、予想以上にオーロイが高かったです。(中略)前線の選手が深みを取れるので、どうしてもうちのDFラインが下がってしまいました。」(J'sGOAL

 高さで抜けているオーロイがターゲットになることで、そこで1つのポイントを作ることによって、相手はDFラインを上げるのが難しくなっていたということですね。
 なるほど。

佐藤勇人「今日のオーロイは今季1番の出来でしたね(笑)自分含めて周りも驚いてると思う。」
近藤直也オーロイは大きかった。今日は絶好調らしいですね。千葉の選手がそう言っていました」

 なんと(笑)
 ちばぎんカップでのプレーが、ベストの動きだったんですね。
 まぁ、本番に強いのかもしれませんし、今後良くなっていく可能性もあるのかもしれませんが。
 ただ、昨年の例もあるので、オーロイにせよ米倉にせよこの時期にコンディションのピークを持ってきて、シーズン中に苦しむ…というパターンだけには気を付けてほしいですね。



 それよりも近藤がこの後に話している「大きい相手と競る時には無理しないでやらせればいいと思う」というのが、気になるポイントではないかと思います。
 実際、柏は試合途中から岡本からオーロイへのロングキックの際には、あまりオーロイに強く行かず、それを拾う中盤の選手を警戒していた印象でした。
 オーロイ自身が前を向いて何かをするというのは少ないのでしょうし、高い位置でポイントになるわけではないので、それでも大丈夫だと判断したんでしょうね。


 ただ、SBからのオーロイへのフィードの際はある程度ラインも下がっているし、斜めからのボールはDFが対処しにくいということもあって、相手側からすれば高い位置にポイントを作られやすい状況になってしまうはずで。
 そこはしっかりとボールの出所を抑えに行きたい…ということになっていくのかなぁと思います。
 当り前な話ではありますけど、ちばぎんカップでもそこまできついプレスが来ていなくても、SBにマークが付いていた場面ではオーロイに良いボールが行かない状況になっていましたし。
 逆に言えば柏が4-2-2-2のようなシステムでSBがフリーになりやすかったからこそ、オーロイに良いフィードが出せていたんじゃないかと思います。
 しかし、柏のようなシステムを採用するチームは少ないはずで、SBの前に相手がいる時にどこからボールを出すのか…というのは気になるところですね。



 気になると言えば、ちばぎんカップではほとんどセンタリングからの形がなかったため、オーロイがゴール前で合わせるシーンというのはあまり見られなかったですね。
 ゴールに背を向けてのヘディングやセットプレー時の高さと、センタリングに合わせるプレーとではまた違うところがあると思うので、まだ未知の部分はあるのかなと思ったりします。
 最終的にはどうしてもサイドからの展開がほしい状況になっていくのではないかと思いますし、このあたりは今後に期待したいところですね。
 そして、サイドからボールが出るようになっても、オーロイが圧倒的な高さを見せられるかどうかが気になるところです。