攻撃には課題が残るもワクワクする日本代表

 日韓戦、すごくいい試合でしたね。
 アルゼンチン戦もいい試合でしたが、韓国は非常にモチベーションも高く、相手からも必死さがすごく伝わる展開でした。
 しかも、あちらのホームということもあって、アウェイを体感できた。
 「アウェイで強化試合を!」といってもあそこまでのアウェイにはならないでしょうし、選手達がより自信を深めたであろうアルゼンチン戦も含めて、この2試合はすごくいい強化試合だったと思います。


 まぁ、しかし勝ちたかった。
 韓国は守備ブロックをしっかりと作り、プレッシングをかけてカウンターを狙ってくるサッカー。
 ようするに、日本と同様の戦術であり、両者ともにモチベーションもコンディションも高い状況。
 “似た者同士”が本気でぶつかり合う試合だったわけで、だからこそ、勝ちたかったなぁというのが一番の感想でした。
 この勝負はアジア杯まで持ち越しですね。




 さて、内容に関して。
 まず日本代表の守備ですが、アルゼンチン戦以上にバランスが安定した印象でした。
 試合終盤、運動量が落ちてきてからは若干ラインも低くなり、中盤の守備でスペースができていた印象がありますが、それでも4バックはしっかりとピッチを等間隔に守って最後まで穴を作らない。
 これが徹底できていた印象ですね。


 しかし、アルゼンチン戦のように、なかなか中盤の高い位置でボールを奪ってハーフカウンターという展開は作れませんでしたね。
 このあたりは相手もしっかりと日本代表を研究してきたのか、日本と同様に守備での戻りが凄く速い。
 特に前半15分に遠藤からワンタッチで右サイドの松井を走らせてカウンターを作ったシーンの後からは、かなりカウンターを警戒していたように思います。


 この時間帯の遠藤のプレーはさすがだなぁと思いました。
 日本の選手も韓国の選手も皆が速く、強く、がつがつと前へ前へと行く中で、1人だけ冷静にゲームをコントロールしながら相手の隙を狙っていく。
 25分の本田が左に流れてシュートを放ったシーンでも右サイドからワイドなパスを出したのは遠藤でしたね。
 こういった選手がジェフにも1人ほしいなぁ…と思ったりして(笑)



 ただ、ボランチの2人は頑張っていたと思うのですが、パスの受け手となる前線の連携はもう1つだったように思います。
 ここもアルゼンチン戦を見て研究してきたのか、韓国は香川はかなり厳しくマークし、前にスペースを与えない守り方をしてきました。
 ついJ2各チームの倉田対策を思い出してしまいましたが(笑)
 香川が苦しんだ分、本田のフィジカルが目立った展開ではありましたが、大きなアクセントにはなりきれていなかったと思います。
 後ろ向きでのプレーが多く確かに強さは見せましたけど、前田との距離感が広がってしまった印象です。
 日本では「うまいだけではだめだ」と良く言われますけど、フィジカルが強いだけでもダメなのでしょうね。


 この試合では森本がベンチだったため、スペースに飛び出していく選手がおらず、相手の守備ブロックにに対して、もう1つ打開策が見えてこなかったですね。
 前田がくさびのパスを受けた時に素早くサポートに行く意識も感じず、前方の選手のドリブルでの持ち過ぎも目立った気がします(まぁ、アルゼンチン戦でも持ち過ぎ感は感じていましたが)。
 タイプ的にボールを受けた後のドリブルに特徴のある選手が多く、今後は受け方の工夫や賢い判断力なども重要になってくるのではないでしょうか。


 岡崎が怪我で戦列を離れたことによって、岡崎の重要性が再確認できた試合でもあった気がします。
 パスを受けた後の質だけでなく、オフザボールの動きや周りを活かす部分でも期待できる選手ということですね。
 やはり献身的に頑張れる選手が1人でもいないと、前線が活性化していかないかなと。
 ベンチにいる選手もドリブラーばかりですし、このあたりの前線の組み合せは今後もいろんな可能性を考えていきたいところではないかと思います。



 アルゼンチン戦でカウンターの良さは見えていましたが、今後アジア杯などを戦う上では遅攻が重要になってくるはずですから、相手の戻りが速い韓国相手に遅攻に課題が見つかっただけでも、大きな収穫ではないかと思います。
 カウンターだけではだめという意識が監督の中にあったからこそ、前田を起用してポストプレーを期待したのかなとも思うのですが(森本はカウンターで活きるタイプではないかと思いますし。イメージ的にはネットと被るのですけど)、どうやってそこを活かすのか細部の詰めはまだまだこれからなのかな…といった印象でしたね。


 ただ、その中でも細貝を1ボランチにして長谷部、遠藤を1つ前に挙げ、本田をサイドに起用するオプションには可能性を感じましたし(後ろ向きでのプレーばかりだった本田をサイドに回し、長谷部の前進力を活かす形)、これだけ課題がはっきり見えたのも明確にやりたいサッカーが作れているからこそではないでしょうか。
 チームのベースは早くも出来つつあるように感じましたし、選手達の戦う姿勢が強く見られたのも非常によかったと思います。



 ザッケローニ監督が就任してまだ2試合ではありますが、twitterでも言ったように、とてもワクワクする日本代表チームになっているのではないかと思います。
 アジア杯までは時間がなく、準備も非常に難しい状況ではあると思いますが、ここからの成長に大いに期待したいと思います。