監督がサイドバックに求める能力

鎌田翔雅
「攻撃で上がりたい気持ちはあったが、最近ゼロに抑えられてなかったので、守備に貢献したい気持ちもあって意識してプレーした。」(ジェフ公式サイト

 特に試合の後半からは、かなり攻め上がりをセーブしていた印象があります。
 ベンチの指示かもしれませんが、賢い判断だったのではないでしょうか。



 しかし、江尻さんはどういった能力をSBに求めているのか、純粋に気になるところです。
 SBを見ればそのチームの特徴がわかる…とか、わからないとか(笑)
 例えばオシム監督の場合、代表では加地や駒野などスタミナがあって攻守に期待できる選手を起用していました。
 あるいはミラー監督の場合、守備能力の高い良太や坂本をSBに置いて、極端に中央に絞らせ守備的なサッカーをしていました。


 江尻監督はこれまで、数多くのタイプのSB起用してきた印象があります。 
 思い切りのあるオーバーラップが持ち味の鎌田、テクニックのアレックス、守備力とアーリークロスの良太、バランスの取れる坂本、積極的に攻撃参加する渡邊、クロスとフィジカルの和田…。
 江尻監督の初陣で突如起用された益山も含めて、どうにも何を求めているのか分かりにくいというか、一貫性がないというか…。
 相手の戦術や状況に応じて切り替えているというのなら納得なのですが、どうにも手探り感が強い気がします。
 この手探り感がシーズン序盤とかなら、いいとは思うのですが…。
 もしかして、あまりSBを重要視していないということなんでしょうか。



 現在のSBには、数多くのタスクが求められていると言われています。
 クロスの精度やスタミナ、スピードやドリブル能力、中央に絞った際のフィジカルやビルドアップ能力まで含めて様々な仕事があります。
 だからこそ、そのすべてを賄えるような選手はなかなかおらず、監督によってどのタスクを重要視するかが明白に表れ、監督の目指すサッカーまで見えてくる部分があるんじゃないでしょうか。


 個人的には栃木戦でのサイド攻撃の流れというのはうまく行っていたと思いますし、前方のSHや逆SBとの連携も含めてもう一度サイドの交通整理を考えてほしいなぁと思ったりします。