焦りが一番の敗因だった?


モンテディオ山形戦に敗れた最大の要因は、たぶん「焦り」だと思います。
(中略)
千葉陣内にいる山形の選手は長谷川1人なので、千葉は後方でパスを回そうと思えば、いくらでも回せるはずだった。後方のパスで相手を引きずり出し、そこでミシェウ、巻、谷澤あたりの足下に縦パスを入れてサポートすれば、いい形で攻撃できそうな状況である。実際に、先制されるまではそうしていた。ところが、失点して焦りが出てきたのだろう。マークされている味方へ無理に縦パスを入れるなど、雑なプレーが多くなった。(犬の生活
 確かに選手達に焦りはあったと思いますが、そこまで実際にピッチ上で大きな影響を及ぼしていたのでしょうか。


 この試合、内容に関してはここ数戦より良かったんじゃないかと私は思います。
 守備に関しては課題も目立ちましたが、攻撃面はここ数試合に比べればこれでも「雑なプレー」が比較的少なくなって、落ち着いてボールを回せていた方ではないかと思うのですが。


 試合数を経過するたびに焦りは増えていく状況だと思うのですが、逆に内容は良くなっていった。
 そうであるなら、もちろん焦りはあるとは思いますが、焦りが一番の敗因だったとまではいかないのではないかなぁ…とも思うのですが。


どうしても勝たなければいけない試合で、決して悪い流れでもないのに先制されてしまった。早く同点にしたい、チャンスを作りたい、どうしても焦りが出てきてしまう。もし、降格とは無関係な順位でこの試合を迎えていれば、千葉のプレーはかなり違っていただろう。
 ここに関しても焦りがないからといって、大きく状況が変わっていたのか…ということに関して、疑問が残る部分があるのではないでしょうか。
 江尻監督になってから焦りのない状態で試合が出来たことがほとんどなかったと思うので、どちらとも言い切れない状況ではありますが。


 そもそもそのような非常に難しいタイミングで新米監督に交代してしまったこと自体が、大きな問題ではないかと思いますけど…。




 重要なのはこの焦りを引き起こしたのも、他の誰のせいでもなくジェフ自身の責任だということ。
 ですから、その焦りにも強い気持ちを持って、打ち勝っていくしかないはずです。


 ともかく最後まで戦い抜くこと。
 内容は良くなっている部分もあると思いますし、今はひたすらに前を向くしかないですね。