青木良太「ディフェンス陣として申し訳なく思います」


青木選手
「勝ち点3を取りたい試合だったし、先制点を奪うことが出来たので、何としても勝ちたかった。ディフェンス陣として、失点してしまったことに関しては申し訳なく思います。」(ジェフ公式サイト
 良太はこんなことを話していますが、あの失点はディフェンス陣の責任だけではないと思います。
 下村から中後へのパスが通らず相手に奪われてしまったところからハーフカウンターを受けた形で、その後をなんとか止めてほしかったという思いもありますが、中盤の責任も重いと思います。
 下村のパスがずれたのも大きかったですが、中後がうまくボールを受ける位置に動かなかったことも原因として言えるでしょうし、中後以外にパスコースが作れていなかったというのも大きな問題です。


 それとボランチの位置が低すぎるのも気になりました。
 あの位置で横パスを奪われれば当然失点に直結します。
 かといって、あの位置で2人だけで横パスをつないだところで、なかなかビルドアップの起点にもならないでしょう。



 ボランチの2人が相手ボランチ2人に押し込まれていた…ということだと思います。
 どうもDFラインとボランチの2人で相手FWを挟む狙いがあったようなのですが、そのせいもあってかボランチの2人の位置が非常に低かった印象があります。
 同じ形の4-4-2で中盤が押し込まれてしまったわけですから、常に中盤で先手を取られ、高い位置まで落ち着いてボールも運べず、守備も後手に回ることが多かったと思います。


 では、なぜそうなってしまったかというと、DFラインの高さももちろんあるでしょうけど、チームとして落ち着いてパスをつなぐような形を作れなかったことや(簡単にボールを失い守備機会が増ていけばどうしても押し込まれやすくなりますから)、前線からのプレスがうまくいかなかったこと、ボランチの2人の連携の問題もあったように思いますし、様々な要因が考えられます。
 工藤のように攻撃時に前後にアップダウン出来るようなボランチがいなかったことも、大きかったように思います。
 工藤が縦に走ることで、FWとMFの距離を埋めることにつながります。
 あるいはボランチにはそういった動きを求めない代わりに、戦術的に前線を削ってトップ下を置くとか、SHが外から中に入ってくることによって、うまくトライアングルを作るようにするか…。



 ともかく、ビルドアップに関する課題はまだまだ大きく、そこを改善しない限りは守備にも大きな負担がかかるし、当然攻撃でも“形が見えてこない状態”が続いてしまうようのではないかと思います。