シュートまで持っていく形は?

 工藤を中盤に固定したことと4-5-1にして中盤を厚くしたことでパスをつなげるようになったこと、坂本をアンカーにして中盤の守備が福元をCBに抜擢してDFラインが安定したこと。
 これらに関しては、十分に評価されるべきだと思います。
 特にパスワークに関しては、西部さんも以前言っていましたが、攻撃面だけでなくポゼッションすることで守備陣を休ませるという大きな効果が望めるはずです。
 いくらカウンターをメイン攻撃に考えていても、90分間カウンターばかりを狙うというのは難しい。
 カウンターというのは速くシュートまで持って行くことが求められるわけですから、どうしてもそれだけだと守備の時間が増えてしまいます。
 ジェフはスタミナが90分間持たず、全体のラインがズルズルと下がる傾向にあったわけで、ポゼッションして休む時間を作れるというのは大きなメリットがあるのではないかと思います。



 しかし、中盤でパスはつなげるようになったジェフですが、パスワークからシュートまで持っていく展開は非常に少ないですね。
 その理由はいろいろと考えられるでしょうが、私は単純に「後方からの飛び出しの質と量」に問題があるのではないかと思います。
 “パスワークで相手を崩す”といっても、パスをつなぐだけでは相手は崩せません。
 3人でトライアングルを作ってパスを回していても、足元にパスを出し続けるだけでは何も変化はないわけですからね。
 その中で人が動いていくこと、後方から前の選手を追い越して危険な位置に入っていくことが、相手を崩す上で重要になってくるはずです。


 しかし、ミラー監督はそういった後方からの飛び出しをあまり好まない監督。
 例えばパスをつなぐ展開からアンカーが相手ゴール前に飛び出せば、チャンスは作れるかもしれないけれど、飛び出した裏に穴が出来てしまう。
 ボールを持っている時でも守備を優先して考え守備時のポジショニングを重視する監督としては、どうしてもそういった飛び出しを積極的にやろうとはしないということでしょう。



 確かに守備を考えると怖さもあります。
 けれども、そこで飛び出していかなければ、なかなかシュートまで持っていくことは出来ない。
 ゴール前で相手DFを2人、3人と個人能力で突破できる選手がいれば、そういった飛び出しがなくてもシュートまで持っていけるのでしょうが、今のジェフにはそういった選手はいません。
 というか、現在ではJリーグ全体を見渡しても、そういった選手は極めて稀なんじゃないでしょうか。
 だから、『怖がらずにリスクを犯せ!』ということですね。


 もちろんオシム監督ほどのリスキーなサッカーを期待するのは違うとは思うのですが、どこかでリスクを犯さない限りここから先チームとして進化を期待するのはなかなか難しいのではないかと思います。
(でも、逆に言えば「飛び出しの質と量」さえ練習から高めていくことが出来れば、チームがもう1つ上のステージに進むことが出来るのではないか…とも思うんですけどね。でも、それがとても難しいのかもしれない。)



 …ただし、唯一別の方法として考えられるのが、ネット・バイアーノでしょう。
 彼の個人能力がいかほどのものかはまだわかりませんが、もし彼が個人での突破力の高い選手なのであれば、彼を頼ったカウンター色の強いチームに戻っていく可能性もあるのかもしれません。
 パスでつないで崩していくサッカーに関しては、このあたりで成長を諦めるという形で…。


 そちらの方が現実的なのかもしれないし、ミラー監督の意向には近いサッカーなのかもしれません。
 しかし、そう簡単に個人技でのカウンターサッカーで、成功するのかどうか。
 今のところ「速い攻撃を目差す」ということだったけど、なかなかカウンターに持っていける形は作れていません。
 例えば鹿島などは選手達が有機的に動く組織だったカウンターの形を作れています。
 鹿島のカウンターを見るとしっかりと練習でカウンター時の細かな動きなどを指導されているんだなぁと思うのですが、今のところジェフのカウンターはどうなのかなぁと考えると…。


 J2も数年前まではそういったカウンターサッカーが主流でしたが、今ではそれだけでは結果が残せなくなっていると言われているし、J1も同様にブラジル人選手を前線に並べただけでは簡単に結果が残せない状況になっているように思います。
 だから、もしバイアーノに頼ったカウンターの形を作ろうと考えているのであれば、例えいい選手だったとしても今のままでは簡単にはいかないんじゃないかと思います。
 もちろんそこに深井や谷澤が個人判断でうまく絡んでいってくれれば、ある程度の勝点は期待できるのかもしれませんが…。


 

 パスをつなぐ形や守備の安定などある程度チームの形が出来つつあるものの結果が出てこないタイミングで、ブラジル人FWのバイアーノが加入…。
 リスクを犯してでも組織的な攻撃を作っていくのか、個人技に頼る攻撃をしていくのか。
 バイアーノが入ってもチームのやることは変えないのか、それとも大幅に変えていくのか。
 もしかしたら、ミラー監督とチームは大きな分岐点に立っているのかもしれません。