中盤を厚くしてチームが復活

 大事な試合を2-1で勝利。
 素直にうれしく思います。
 大分さんはこれでますます厳しい状況に…。
 しかし、これが現実ですからね。
 頑張って立ち直ってほしいなと思います。


■4-5-1でチームが機能
 ジェフは坂本をアンカーに置いた4-1-4-1のようなフォーメーション。
 SBには左に良太、右に和田を入れてきました。
(良太は和田に触発されたのか、攻撃時に積極的に上がっていました。有効な攻撃参加は少なかったけど、いい傾向じゃないかと思います。)


 特に前半はこのフォーメーションがうまく機能していましたね。
 守備では坂本が後ろにいることで、下村はサイドに、工藤と深井は前に行けるようになって、中盤の守備が安定し前からのプレスも機能していました。
 特に中央の工藤と右サイドの深井によるプレスは、効果的でした。


 また、攻撃では1トップの巻に当てて深井、工藤が中盤から飛び出していくサッカーが綺麗に出来ていました。
 4-5-1にして1トップのポスト役が機能することで、前線の1トップの横にスペースができるし、何よりも中盤の選手が増えることで巻の落としたボールを拾う選手が増えることになります。
 大分は巻がポストを受けるために少し下がってくる動きと、深井や工藤が飛び出してくる動きをなかなか掴み切れなかった感じですね。
 これによって、大分DFと中盤の間をジェフが制圧。
 そこが起点となって、攻撃のリズムを作ることが出来ていました。


 …前回対戦した時の大分はどこであろうとも、巻がポスト受ける時はがっつりとDFがあたりに来ていたんですけどね…。
 このあたりにいい時の大分と、大きな差を感じてしまいました。


■ついに得点を産んだカウンター
 前半5分。
 サイドの深い位置でボールを奪ったところから、下村が蹴ったクリア気味のボールを巻がハーフウェイライン当たりでしっかり受けると、巻のすぐ後ろにいた工藤に落とします。
 工藤が巻とスイッチした形でボールを受けることで相手中盤の選手のマークを削ぎ、左前にいた深井にスルーパス
 深井はDFをスピードで振り切り、GKとの一対一を冷静に決めて先制します。


 美しいカウンターからの先制点でした。
 ミラー監督になってから「速い攻撃」を目標に掲げていたジェフでしたが、なかなか綺麗なカウンターの形は作りきれず、結局遅攻でパスで崩す形だとか、中ば強引なドリブルからの突破でチャンスを作る展開ばかりでした。
 しかし、このシーンでは、しっかりとチームとしてカウンターの形を作ることができました。


 巻の落とし、しっかりと巻の近くにいた工藤からのスルーパス、そして深井のスピードから自信を持って放つシュート…と、それぞれの選手の良さが出たゴールシーンでした。
 深井は攻撃時にFWに近い位置でプレーできていましたが、得点シーンでも巻との距離感が非常に良かったですね。
 そして、そのフォローをする形で、工藤が中盤からサポートしていく(場合によっては工藤の方が前に行くシーンもありましたが)。
 特に前半は、この3人のバランスが綺麗に構成できていたと思います。



 しかし、その直後に失点。
 左サイドのスローインからウェズレイがためて家長が裏に飛び出すと、福元がスピードで振り切られサイドを深くえぐられます。
 そのまま、グラウンダーのクロスを上げられると、大外の高橋がフリーになって同点弾。
 家長にサイドを突破されてしまったのも残念でしたが、それ以上に気になったのが簡単に高橋がフリーになってしまったこと。
 サイド攻撃を受けた時に、大外がフリーになってしまう課題がなかなか治りませんね。
 このシーンでは谷澤が高橋を見るべきだったと思います。
 良太が高松につき、池田は中央でバランスを取っている形でしたから、高橋を見る選手は谷澤しかいなかったはずですからね。
 このあたり、サイドのマークに誰が付くのか、責任の所在をもう少しはっきりさせるべきではないかと思います。


■影のMOMは坂本
 同点になって、大分の動きも良くなってきたように感じました。
 特にセットプレーはいいキッカーもいて脅威的だったのですが、守備陣がしっかりと粘り強く守れていました。
 前半はプレスも効いていてDFラインの選手達も前に行ける守備が出来ていましたし、ボールを持たれている場面でも安定した戦い方が出来ていたと思います。



 すると前半23分。
 その5分ほど前にも素晴らしいミドルシュートを放っていた下村が、驚きのシュートを決めてくれました。
 中盤の高い位置でこぼれ球を拾うと、そのまま自分で持ちあがり、細かなステップで1人を抜いて、PAエリア少し前から左足でシュート。
 これが豪快に決まって勝ち越し点。
 

 この得点にはジェフの選手達も、少し驚いていたように感じがしましたね(笑)
 昨年からミドルシュートの精度に課題を感じられた下村ですが、ここ数カ月で一気に向上しているようですね。
 ミドルシュート時に落ち着いてボールを持てるようになり、フォームも安定してきた感じがします。


 また、こうやって積極的に下村が上がっていけるのも、アンカーの坂本がピッチ全体のバランスを考えて動いていたからではないでしょうか。
 工藤、深井が伸び伸びとプレーできたのも、坂本のサポートが大きかったと思いますし、影のMOMではなかったかと思います。


■ガクッと落ちる時間帯
 2点目を奪ってからは、ややジェフペースといった感じの展開だったと思います。
 大分のサイド攻撃からチャンスを作られるシーンも何度かありましたが、最後はなんとか落ち着いて対処できていましたし、巻のポストを深井、工藤あたりが受ける形はその後も何度か出来ていました。
 しかし、できればこの時間帯に、もう1点取ってトドメを刺しておきたかったところだと思います。
 相手陣内にボールをもちこんでからのもったいないミスもありましたし、勝ち越しているせいかそれまでに見られた攻撃面でのペースアップも少なくなっていきました。
 「3点目を取って試合を決めてやる」という意識が、少し薄かったかなぁと思います。



 後半15分頃からいつものように運動量がガクッと落ち、プレスも緩くなっていき、チーム全体が間延びしてしまったのですが、こういった時間帯がなくならないのであれば、その前に相手にトドメを刺して置く…というのも1つの手ではないでしょうか。
 この試合では押し込まれた後も最終ラインが粘り強く相手を見ることができたので何とか凌げましたが、決していい形での守備ではなかったと思います。


■流れを変えた若い2人
 後半31分に谷澤に代えて益山、35分に深井に代えて米倉。
 サイド2人の交代が、チームを蘇らせてくれましたね。


 運動量豊富に2人がアップダウンすることで、再び中盤を活性化してくれました。
 サイドの守備が落ち着いたことで工藤あたりも再び前へのプレスができるようになりましたし、攻撃でも積極的に2人が動き出すことで相手の守備陣を走らせ、疲労させることができていました。


 特に益山は、前節に続いて素晴らしいプレーが出来ていましたね。
 サイドで相手選手を抜きGKと一対一になったシーンでは、もう少し早くシュートまで持っていってほしかったところですけど、それも1つ勉強でしょう。
 若いのに非常に落ち着いていて、攻守に安定したプレーが出来ていますね。



 2人が互いに刺激あって成長していければ、クラブ全体にとっても非常に嬉しいことですね。
 チーム全体としてはボロボロだった大宮戦ですが、あの試合で2人を起用しておけたのはチームにとって大きなプラスだったのかもしれません。


 スタミナ不足で後半に運動量が落ちてしまう傾向にあるジェフにとって、がむしゃらに走れる2人がベンチにいるというのは、今後大きなカードになりえるのかもしれません。


■良い試合を続けられるかどうか
 3点目が獲れなかったのは少し残念でしたが、それ以外に関しては素晴らしい試合だったのではないかと思います。
 前半からプレスをかけ、パスをつないで中盤から飛び出す形が作れ、後半は少し落ちてしまったけれど、選手交代で巻き返す…と。
 ゲーム展開も、理想的なものが出来たのではないでしょうか。

 

 さて、これが続けられるかどうか。
 落ち着いた守備ができたのも、最終ラインが最後まで粘り強く守れていたからではないかと思います。
 粘り強く守るというのは日本人DFの売りの1つだと思うのですが、ボスナーが帰ってきてどうなるのか。


 プレスをかけ、パスをつなぎ、中盤から飛び出す形が作れたのも、4-5-1がうまく機能したからだと思うのですが、今後はどういったフォーメーションで戦うのか。
 昨年からミラー監督は相手が3-5-2など中盤が3枚の場合、それにあわせてこちらも中央を3枚にし4-5-1で戦うことが多いのですが、今後はどういった選択をしていくのか。
 相手にフォーメーションを合わせるのはおかしいことではないと思うのですが、フォーメーションによってジェフの戦い方も変わってしまうところがあります。
 現状だとフォーメーションに振り回されてしまっている、ということでしょうか。


 そして、バイアーノが入ってきてどうなるのか…というところですね。
 今回は巻の1トップに工藤、深井が中盤から出ていく形が、非常にうまくいっていただけに…。



 ともかく、どんな形であれこの試合で良かった部分を、次の試合につなげてほしいですね。
 この勝利よって、降格圏内脱出は決まったそうなので、ひとまずは良かったと思います。