ネット・バイアーノを活かすためには

ネット・バイアーノ選手獲得について



 ネット・バイアーノに関しては、こちらこちらですでに話しをしています。
 この選手が動画などで見た通りの「後ろ向きのポストとガツガツといくドリブルが得意なタイプの選手」なら、私の中では期待よりも不安の方が強いという内容でした。



 大宮戦の試合内容を見て、その気持ちがますます強まってしまったかなぁと思います。
 やはりアタッカーあるいフィニッシャータイプの選手(深井、谷澤と新居)を3人も同時に起用するのは、現状では良い判断だとは思えない。
 守備や中盤での構成力にはあまり期待できないから、攻守においてゲームが作れない状況になってしまう。


 名古屋戦のように毎試合コンディショニングで相手を上回れればそれでもやっていけるかもしれないけど、それは現実的ではないでしょう。
 その名古屋もジェフ戦では杉本、津田といった縦に強いタイプの選手を2人SHで起用して、中盤が実質ボランチの2人のみとなりチーム全体が機能しなくなっていました。
 まさに大宮戦でのジェフと同じような問題が出てしまっていたのではないかと思います。
 そして、その名古屋戦でのキーポイントは、中盤で攻守に頑張れるミシェウの途中投入だったはずです。
 目立ちはしませんでしたが、中盤を活性化し最後は得点にも絡みしっかりと活躍してくれました。




 バイアーノもたぶんアタッカーあるいはフィニッシャータイプなのではないかと思います。
 そうなると、初めはまた色々と試合の中で試行錯誤していくのでしょうが、最終的にはどちらかのSHは中盤で攻守に期待できる選手を入れざるを得ない状況になるのではないかと思います。


 中盤で攻守に期待できる選手、お膳立てのうまい選手…。
 現状ではボランチの工藤など主力選手を除けばミシェウが一番実行能力が高いと思うのですが、タイプ的に真ん中でしか使えないでしょうから巻とバイアーノの2トップが固定となるとポジションがなくなってしまいます。
 バイアーノを活かすためだけを考えればミシェウをトップ下にして、巻を外す…というのも可能性としてはありえるのかもしれませんけど、現状ではそれも考えにくいでしょう。



 そうなると、SHのうち1人を…ようするに、谷澤か深井のうちどちらか1人を外して、アレックスあたりを入れるしかないのかなぁ…と。
 アレックスはミシェウほど広範囲に動き回るタイプではないですから、実際に守備やビルドアップに与える影響はあまり大きくないと思いますが、それでも確実なプレーが出来るタイプだから2人よりは攻守において中盤をサポートできると思います。 



 しかし、現実的に考えると谷澤、深井のうち1人を外してまでFWタイプの選手を入れるとなると、それが本当に得策なのかどうか。
 確かに2人とも好不調の波が激しいから計算しにくいってところはありますけど、少なくとも現時点では2人が試合を決めることが多いわけですが。


 個人的にはビルドアップも出来てある程度守備でも貢献できるSHのクロッサー(イメージ的にはクルプニとか俊輔みたいな選手)がいいんじゃないかなぁ…と思っていたのですが。
 トップ下には谷澤とミシェウを交互に入れる感じで。
 あるいはトップ下に、もうちょっとの身長のある怪我をしないミシェウのような選手を獲得するか…。



 ともかく、決まってしまったのだから仕方がない。
 周囲のしっかりとしたサポートとバイアーノ自身の活躍に、期待したいと思います。