攻撃の選択肢が少ない

 以前から「グランダーのクロスをピンポイントで狙うなんてずいぶん難しいことやろうとしているなぁ」と言ってきましたけど、強くしかもでかいオーストラリア代表と対戦することで、久々にそれを強く感じた試合だったかなと思います。
 サイドの深いエリアまではボールを持っていけるのですが、そこから先が凄く遠い。
 いや、当然実際には普段のピッチと同じ距離なはずなのですが、そこからのラストパスの手段が限りなく限定されているから、ラストパスが出せず非常に遠く感じました。
 ちびっこFWで行くのだから、スペースを狙わざるを得ないのだけれど、相手はしっかりとスペースを消すサッカーをしてきました。
 その結果、まったくと言っていいほど相手を崩せた場面はなく、得点も当然CKのみ。
 しかも、セットプレーの機会は何度も合ったのに、チャンスと感じたのは得点した場面だけだったと思います。
 その得点を奪ったのが高さのある闘莉王だったというのもなんとも皮肉な話しなぁと思います。


 以前から言っているように別に背の高いFWが競り勝つ必要性もないのですが、その選手がマークを少し引き付けてくれたり完全に競り勝てなくてもこぼれ球を作ってくれさえすればいい。
 それだけで、攻撃の選択肢は一気に増えるはずです。
 今のちびっ子FWだけだと、シュートまでに持っていく選択肢が非常に少ない。
 だから、サイドを崩してゴール方向に顔を上げられても、そこから選手が悩んでしまうシーンが何度もあった。
 今まではそこからでもゴリ押しで何となかったけれども、ここから先はそういかないのかもしれないなぁと。  


(ところで私はさして有効性を感じていないけれども、PA脇に飛び込んでくる選手を使う「ニアへのグラウンダーのパス」はどうなったんだろう?ここ5試合ではほとんど見られなくなってしまったのだけれど、それがこのチームの高さのあるDFへの打開策だったのではなかったんだろか。)


 守備面に関しては、中澤が帰ってくればもっと安定するでしょう。
 中澤のかわりがいないと言う問題はあるわけですけど、このチームは「俊輔のチーム」以上に「中澤のチーム」だと思っているので、その中澤の代わりが出てこないのもある程度仕方のないことかなぁと思います。


 問題は攻撃のほうでは無いでしょうか。
 何せ守備面では一対一で敗れたところが部分が強かったと思うから、中澤が復帰できさえすれば良くなるといえますが、攻撃に関しては戦術的な部分の問題で相手を崩せなかったというところが強いんだと思いますし。
 そう考えると、根は深いのかもしれない。
 

 ともかくオーストラリア戦に限らず、ここ3試合で相手をどう崩すのかというのがドリブルでの突破以外ではイマイチはっきり見えてこなかったところが残念でした。
(キリン杯は明らかに相手の状態が悪かったわけで、参考にならないでしょう。)
 それが見えてこない限りは、心配になってしまう部分が強いと言うのが素直なところではないかなと思います。


 確かに背の高いFWがいないと言う問題もあるのかもしれませんが、いないなら育てればいいだけの話し。
 岡田監督は“若手枠”を作るのも大好きなわけで、また未熟でも伸びのある選手をベンチに入れておくことは(今回の遠征に限らず)可能だったはずなのに、そういったことをしないというのは、やっぱりちょっと疑問点があるかなぁと思います。
 矢野がどうなのかな?と思っていたのですが、今回は右ウイングでの起用でしたし。