押し込まれた後の守り方

 広島戦での失点(高萩のゴール)と、前々節の鹿島戦での1失点目(野沢のゴール)。
 この2つは同じような形でやられています。
 広島に勝っても、あまり手放しでは喜べないかなぁと思う理由がそのあたりです。



 両試合とも相手チームはサイドを広く使い、積極的にサイドチェンジをすることで、ジェフのサイドをついてきました。
 ジェフは昨年からボールサイドに選手が寄りすぎて逆サイドが薄くなる傾向があるから、サイドチェンジに弱い。
 サイドで数的優位を作り、攻め込むことでジェフのDFラインが下がる。
 DFラインを下げたところで、DFとボランチの間…いわゆるバイタルエリアにスペースができてくる。
 鹿島は野沢と小笠原が1-2で小笠原が前を向ける時間を作り、そこでほんの少しタメを作ってフリーの野沢にラストパス。
 広島は寿人がポストプレーをすることで柏木が前を向ける状況を作り、柏木はそのままフリーの高萩にラストパス。


 ポストプレーと1-2ということで違いはありますけれど、どちらも非常にシンプルな崩し方でした。
 逆に言えば何か特別に凄いことをやられたわけでもないのに、ジェフの守備陣形は崩れてしまったということになります。
 もちろんラストパスもシュートも正確だったとは言えるでしょうけれども、あの位置で相手に前を向かせてしまったら、失点は覚悟しなければいけないでしょう。



 じゃあ、問題はどこにあるのか、どう修正していけばいいのか。
 パスを出される前のプレスが中途半端だったという点もあると思います。
 広島戦では中後あたりがもっとタイトにいけていれば、状況は違ったかもしれません。
 けれども、それ以前にかなりの広範囲を中盤が見なければいけない状況になっていますし、押し込まれると守備陣がアタックに行くエリアが全体的に下がってしまっていますから、ファールなどが怖くて激しく行きにくいという問題もあるはずです。



 そう考えると、やはりDFラインを上げることが先決ではないかと。
 坂本が入ってDFラインのコントロールが出来るようになった…といわれていますけど、押し込まれた後のDFラインは低いままです。
 ジェフがボールを持っている時のDFラインは高くなりましたけど、攻め込まれるとズルズルと下がってしまう傾向は変わっていません。
 私がDFラインのコントロール面で不安視していたのは、そういった守備時のラインの低さです。
 もちろん坂本による攻撃時のプッシュアップはいい面もたくさんありますが、それよりも問題なのは守備のラインコントロールではないかと思います。
 DFラインが我慢してもうほんの5メートルでも高められれば、だいぶ違ってくるのではないかと思うのですが。



 …あるいは、もういっそ押し込まれたらDFラインを上げないで守りきるのか。
 あまり綺麗な格好ではないですけど、それもそれでありだと思います。
 ただし、それならば押し込まれたときは、ゾーンディフェンスではなく人に付くディフェンスにすっぱりと切り替えるべきではないでしょうか。


 現状では攻め込まれても、常時プレスとゾーンディフェンスで守っています。
 だから、カバーリング能力の高い坂本の方が、池田よりもフィットしているのかもしれませんね。
 人に付くことが優先されるのであれば、池田の方が上でしょうけど。


 しかし、その結果「ペナルティエリア内でもプレッシングをする」という極めて危険な守り方になっています。
 ペナルティエリア内なのに相手ボールホルダーに対して複数の選手が守備に行く。
 複数の選手が行くから当然その裏が開く。
 DFラインが下がっている状況だから、エリア内に入ってくる選手は比較的簡単に前が向けてしまう。
 前を向いている状況でプレスを受けても、プレスをかいくぐるのはたやすい。
 ジェフの守備陣としては低い位置でプレスをかけているからタイトなアタックにもいきにくいし、複数の人がいるから逆に誰がチェックにいくのか曖昧な部分が出来てしまう。
 

 それならばいっそ攻め込まれたらマンマークに切り替えて、人に付くことを優先すべきなのではないかなぁと。
 湯浅健二さん風に言えば、“ラインブレイク”というやつですね。
 最後までエリアを守る意識を強く持って守備をするというのは、基本的に難しいんじゃないでしょうか。


 ちなみに、ゴール前をとにかく人数で固めてゾーンで守るという考え方は、セットプレー時の守備も同様ですよね。
 でも、それも大外の選手が開いてしまったり、マークが曖昧になって人数では勝っていても、人に付くことが一歩遅れてやられてしまうことが多い。 
 根本的な課題は同じところにあるのかなぁと思います。




 どちらかだと思います。
 押し込まれてもなるべく我慢してDFラインをある程度高く維持するのか(その場合ピッチ全体を等間隔で守りたいところではないかと思いますが)、押し込まれたらゴール前ではマンマークで付くのか。
 押し込まれないように前線からプレスをかけ続けようとすることはもちろん重要ですがそれも90分間続けるのは難しいわけですから、押し込まれた後にどう守るのかをチーム内で明確にしておかなければいけないはずです。
 今のままの守り方だと、堅守を構築するのはちょっと難しいんじゃないかなぁと私は思うのですが…。