巻が決めればチームが盛り上がる

 いやぁ…ようやくですね…。
 ようやく……巻にセンタリングが通りましたね(笑)


 もちろんジェフにしては「ようやくの初勝利」の方が大きいことなんですけど、ついそう思ってしまうほど今シーズン巻へのセンタリングはまったく来なかった。
 巻に通ったちゃんとしたクロスって、今シーズン初なんじゃないでしょうか。
 それをノーマークとはいえ、巻はきっちりと決めてくれました。
 これが今シーズン初得点。
 やはりセンタリングをしっかりと前方にさえ出しておけば、巻は強い選手です。
 意外にも利き足の頭ではなかったですけどね(笑)


 やっぱりジェフは巻が得点を決めると、チーム全体が盛り上がります。
 そういった日本人フォワードがチームにいること。
 それってすごく幸せなことなんだと思うのですが。


■しっかりと巻をケアしてきたFC東京
 試合序盤、ジェフは前節以上に早い段階でロングボールを巻にぶつけ、それを拾おうとするサッカーをしてきました。
 しかし、FC東京はそれに対してきちんとケア。
 巻へのロングボールがきたら、CBと中盤の選手で巻を挟み込むディフェンスをしてきました。


 その狙いの1つは当然巻との競り合いに勝つことでしょうが、もう1つ重要なのが挟んだ後のボールを拾うこと。
 巻の周りには最低でもCBと中盤の選手が例え巻に競り負けても、次のボールを拾いやすくなります。
 それによって、ジェフのビルドアップは上手く行かなくなってしまいました。
 こういったビルドアップをしてくる相手に大してはそれがセオリーだと思うのですが、前節の磐田はそこまでしっかりとやってこなかった印象でしたしね。


 また、中盤でボールを持てても、単純に運動量と切り替えで相手に負けていました。
 それによってパスミスが目立ち、ボールを持ってはいるけれどビルドアップが上手くいかず、バタバタした時間帯が長い試合になってしまったと思います。


■ビルドアップに迷い
 巻にロングボールを当てても前節のように上手くつなげなくなってしまったことで、チームは迷い始めてしまいました。
 ロングボールを蹴りこむべきなのか、ショートパスをつなぐべきなのか…。
 試合の序盤を過ぎると、DFラインでのボール回しが長くなっていき、縦にボールを出せなくなっていきます。


 DFラインで早いサイドチェンジをしたり、縦への質の高いクサビのパスなどが出せればいいのですが、なにせビルドアップの得意ではない守備陣。
 それもうまくいきません。
(特に右SBで組み立てさせようとしているんでしょうけどね。だから池田が負傷した時、坂本をCBに入れて和田を起用したのでしょうけど…。)
 また、4-1-2-3の「2」も迷ってしまったところがありました。
 試合の序盤は巻へのロングボールで組み立てようとしていたため、「2」が巻へ早いフォローをしなければいけなかったのですがそれが機能せず。
 それによって、後方でパスをつなぐ時間帯が増えたのですが、DFラインへのビルドアップのフォローは守備面で期待されて起用されているアンカーの大輔だけ。
 ここに工藤やアレックスが下がってDFラインからボールを引き出してあげればよかったのですが、そういった臨機応変な対応が出来ませんでしたね。
 このあたり、まだこのフォーメーションが自分達のモノになりきれていない部分なのかなぁ…と思うのですが。

 
 結局、中盤の「2」はどっちつかずのポジショニングになってしまい、4-1-2-3がそれぞれ分断されたサッカーになってしまいました。


 加えて、この試合ではサイドの深い位置をえぐることもなかなか出来ず。
 左サイドの深井、アレックスは中に入る意識が強すぎていたし、右の米倉、工藤、坂本も攻撃面では連係がまだまだ。
 これによってサイドを広く遣った攻撃が出来ず、結果的にゴール前にしか人がいないからアーリークロスや無理な縦パスが目立ち、ボールを失う場面が増えてしまいました。


 それと、先ほども言った運動量と切り替えのスピード。
 特に切り替えの部分で相手との差を強く感じたのですが、それによって磐田戦では小さかった選手間のトライアングルが広く感じてしまいました。
 ようするにボールホルダーへのフォローが遅く、少ない…ということですね。



 そういった攻撃の流れが作れない状況になり始めた頃…前半の18分に石川にミドルシュートを決められてしまいました。
 石川はこの前のプレーで右サイドを何度か突破し、序盤のジェフの流れを断ち切った選手。
 この日の石川は嫌だなぁと思っていたら、本当にやられてしまいました。


 しかし、石川のシュートは良かったですけどその前の坂本の対応が良くなかったですね。
 坂本としては石川のトラップが少し大きくなったところで、石川とボールの間に入って背中で石川をブロックしようとしたんでしょう。
 しかし、石川がスッと斜めに入って坂本のブロックを突破。
 フリーの状態でミドルを打たれてしまいました。


 ベテランのプレーにしては、ちょっと軽率だったかなぁと思います。
 セーフティにやって欲しかったなぁと。
 これがサイドなら不安は少ないのでしょうが、ゴール正面でやられると抜かれたらそれで終わりですからね。
 その後、久々に坂本のCBでのプレーを見ましたけれども(イビチャ監督の頃の練習試合以来?)、やっぱり1失点目のこともあって怖く感じるシーンが何回かありました。
 ラインの統率にも問題があったし、やはり本職ではないというかぶっつけ本番な部分が出てしまったなぁと。
 坂本としては緊急で起用されてよく頑張った方だと思いますけど、なぜそういった選手起用をしざるを得なかったのか考えてしまいますね…。
 また、選手補強の話しになってしまいますから、止めときますけど。
(あれ、でもミラー監督は褒めてるんですね。確かに頑張ってはいたけどあれでいいのかな?急遽CBでプレーしてもらったから、プラス評価したのかもしれませんが。)


■転機は谷澤の途中投入
 流れが変わり始めたのは、後半18分の谷澤の途中投入でしょう。
 ボールを失うバタバタした展開が多かったジェフですけど、谷澤というある程度ボールをキープできる存在が入ったことで、少しずつですが攻撃のリズムが出来てきました。


 そんな流れで、巻の同点弾。
 谷澤が左サイドで貰ったスローインにアレックスが反応し、サイドを駆け上がって巻にグラウンダーのセンタリング。
 なぜか巻がフリーになっていて難なくゴールを奪います。
 このゴール自体はラッキーというか相手のミスもありましたけど、自信を失いがちだったチームを盛り上げるには十分な得点だったと思います。


 このプレーで「サイドを崩せばチャンスが作れる」と感知したのか、谷澤は中だけでなく積極的に左サイドの深い位置でもプレー。
 タメができてアレックスも上がれる時間が作れるようになったことで、徐々に左サイドを制圧し始めます。
 サイドを崩せるようになったことによって、相手のDFラインが下がり始めます。
 そして、DFラインが下がったことで、それまで中盤とCBでサンドしていた巻へのケアがCBの1人になります。
 試合終盤は再び巻へのロングボールを放り込みが機能するようになり、相手守備陣を混乱させることに成功しました。


 ジェフの2得点目も、巻が岡本からのロングボールに競り勝ったところから。
(やはりキックの安定では櫛野より岡本が上ですね。巻へ合わせるサッカーをするのなら岡本の方がいいのかもしれません。)
 巻がボールを深井に反らしボールを受け、深井はすぐ谷澤に預ける。
 谷澤は走りだした深井にワンツーの形で相手の股を抜くスルーパスを出し、深井はGKとの1対1を冷静に決めてくれました。


 これが後半44分。
 巻の得点も41分で、またもFC東京相手に劇的な勝利をしてしまいました。


■勝因はシンプルなサッカー
 両チーム中盤での守備意識が強いので、試合前から潰しあいになるかなぁと思っていました。
 実際に両者共にパスがつながらない時間帯が多く、なかなか最後まで持っていけない、持っていけても決め手を欠く試合だったんじゃないかと思います。


 そういった試合で最後にモノを言ったのはシンプルなサッカー。
 シンプルにサイドの深い位置を崩すことと、巻へのロングボール。
 それが出来たことが、大きかったのかなぁと思います。


 ただ、それが出来たのは試合の終盤だけだったというのも事実。
 途中起用の谷澤が良かったのは確かであのサッカーをするのなら今のメンバーだと谷澤は必要不可欠なんでしょうが、だからといってスタメンで起用していたらあそこまでの活躍は出来なかったのではないかと。
 どうしてもムラッ気があり90分間プレーできない選手で、相手が疲れてきた時間帯だったからこそ有効なプレーが出来ていたところがあると思います。
 そのあたりが難しいところですね。
 かといってこの試合のようなスーパーサブ的な起用では、その他の時間帯で攻撃の形を作るのに苦労しますし。



 全体を通して見れば、そこまでいい試合ではなかったように思います。
 やろうとしたことは磐田戦と同じだったのでしょうが、相手の差もあって前節よりも出来は良くなかったんじゃないでしょうか。
 最後の数分にジェフが押し込めたのも、FC東京のスタミナ切れが大きかったようにも思いますし…。


 ただ、それでもその時間帯にジェフのやりたいサッカー出来たこと。
 そして、その時間帯に点が取れて、勝利に結びついたこと。
 これは非常に大きなことなんじゃないでしょうか。


 やりたいサッカーが出来始めても、結果が付いてこなければどうしても不安が出てきてしまいます。
 それが早い段階で崩せたことは大きかったんじゃないでしょうか。
(早い段階…なにせ、やりたいサッカーが出来始めたのは本当にここ1,2試合だと思いますし。)



 そういう意味で、ホッと一安心。
 「やったー!」と諸手を挙げて喜べるような試合でも状況でもないですけど、ともかく良かった…ですね。