ヤマザキ・春の柏祭り

 それでもWBCに…WBCに比べれば…。
 ということで、また柏さんです。
 よろしくお願い致します。
 どうでもいいけど、「春の柏祭り」より「春のジェフ祭り」の方が語呂はいいですね。



 ジェフ側のポイントはやはりスタメンでしょうね。
 今の戦術なら新居の前線起用は面白い感じがします。
 前線にポストプレーを要求しても中盤以下の押し上げが上手くいっていないし、かといってサイドからクロスという展開もほとんどないですから、巻をFWで起用してもなかなか活きてこない。
 攻撃でチャンスが作れているのはカウンターからの形ばかりですから、それなら新居の方がいいのかもしれません。
 昨年は新居が活きなかった戦術ですけど、今年は巻が活きづらい戦術なのかなぁと思います。
 まぁ、対照的な2人ですからね。



 ただ、新居を使う上でポイントなのが、スタートのポジションでしょう。
 神戸戦は見ていませんが、それまではFWがボランチの位置まで下がってくる戦術でした。
 ようするに、トップ下の位置が攻撃時のスタートのポジション(守備時のポジション)だったわけですが、そのままトップ下の仕事をしては新居はなかなか活きてこないでしょう。
 例えトップ下の位置でボールを受けても、相手を2人、3人と突破できるドリブルがある選手ではないですし、かといって体を張ってのポストがあるわけでもないし、工藤やミシェウのようなパサーでもない。
 だから、新居を活かすにはやっぱり前線の一番高い位置に置かなければいけない。


 それが、以前新居が「使いにくい選手」といった理由です。
 「使いにくい」というと御幣があるかもしれないけれど、本当にFW専門の選手。
 基本テクニックはしっかりしている選手だから他のポジションでも無難にプレーできるけれど、新居の一番の良さであるゴール前でのプレーは難しくなります。
 新居の一番の良さは相手DFとの駆け引きで裏を取るプレーと、そこからのシュートセンスでしょう。
 この2つを持っている選手は日本ではなかなかいないと思います(強いて言うのなら寿人とかですかね)。
 深井のようにゴリゴリとドリブルで持っていける選手ならトップ下やウイングの位置からでもいいんでしょうが、新居の場合は本当にゴール前で待たせなければ活きてこない。
 かといって、身長があるわけではないから1トップとして起用すると、サイドからクロスを上げても得点を奪うのが難しいとか、ターゲットマンがいなくなるという問題がでてきてしまう。
(だから昨年の1トップ戦術では新居はなかなか活きてこなかったし、アマル監督はゾーンにしてまで2トップにして新居を使おうとしていました。)
 けれども、今の戦術だとサイドからクロスというは少ないしターゲットマンも活用できていないから、ある程度巻がいなくてもやれるのかもしれないなぁと思うのです。
 ただし、守備時にボランチの位置まで下がるのであれば、攻守の切り替えと運動量というのが非常に重要になってくるでしょうけどね。
 そして、守備時のポジションはトップ下の位置であっても守備以外の中盤の仕事は他の選手がサポートし、攻撃時はなるべく前線でFWとしての仕事に専念させてあげなければいけないんだと思います。
 言うほど簡単なことではないかもしれませんけどね。
 


 まぁ、とはいえ神戸戦での巻は休みということだったんでしょうし、前線がどうなるかは蓋を開けてみないとわからないですけどね。
 ただ深井によると「今シーズンで一番いい試合」だったそうなので、明日の試合も期待したいですね。
(でも現地には行けなそうなんですよね…。1試合見れなかったし色々見たいところはあるのに…。)